ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6120603
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

まだ登ってなかった赤城の鋭鋒‘鈴ヶ岳’

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:12
距離
8.6km
登り
605m
下り
690m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:50
合計
5:12
6:16
4
6:20
6:20
13
6:33
6:33
10
6:43
6:43
18
7:01
7:01
59
8:00
8:13
20
8:33
8:33
85
9:58
10:01
19
10:20
10:20
4
10:24
10:24
17
10:41
11:14
4
11:18
11:19
8
11:27
11:27
1
11:28
ゴール地点
天候 晴れ、風も弱い
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新坂平駐車場(無料)利用 トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
笹はよく刈られ、ピンクリボンもしっかりついており登山道は明瞭でした。鈴ヶ岳は巨大な岩が積み重なってできておりロープを使ったりしてよじ登って行きます。その後沼尾川に向かって深い林の道を下って行きます。序盤では終わってしまっていた紅葉が、この辺りではまだ楽しめました。苔の岩の沼尾川を渡り、今度は、大沼へ向かっての上りが続きます。いつもの反対岸の大沼は、とっても気持ちの良い砂浜の湖岸。一休みして、見晴山を経由して駐車場へはまた登って行きます。
その他周辺情報 ばんどうの湯利用。静かでよかったです。
広くていつも一番乗りの新坂平駐車場からスタート 尾根を右側へ向かって歩いていくことになる
2023年10月30日 06:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 6:18
広くていつも一番乗りの新坂平駐車場からスタート 尾根を右側へ向かって歩いていくことになる
赤城白樺牧場の柵の脇に登山口
2023年10月30日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 6:19
赤城白樺牧場の柵の脇に登山口
尾根に向かって笹道を登って行く
2023年10月30日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 6:22
尾根に向かって笹道を登って行く
尾根まで登って道標のある分岐 更に笹道を進んで行く
2023年10月30日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 6:26
尾根まで登って道標のある分岐 更に笹道を進んで行く
ウバコ山への登り 山頂は気づかないうちに過ぎていってる
2023年10月30日 06:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 6:42
ウバコ山への登り 山頂は気づかないうちに過ぎていってる
スカイツリー発見
2023年10月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 6:48
スカイツリー発見
途中ルートを少し外れた展望岩より 晩秋な感じで黒檜&駒ヶ岳
2023年10月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 6:48
途中ルートを少し外れた展望岩より 晩秋な感じで黒檜&駒ヶ岳
電波塔が目印の地蔵岳
2023年10月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 6:48
電波塔が目印の地蔵岳
あぁっ!久しぶりっ 振り返ると白くなった富士山が
2023年10月30日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/30 6:50
あぁっ!久しぶりっ 振り返ると白くなった富士山が
県庁
2023年10月30日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 6:51
県庁
中央蛭ヶ岳 少し離れて右が檜洞丸 檜洞丸の右は大岳山だった
よく見ればそんな山頂だ ちなみに手前に丸山その奥に棒の峰も見えている
2023年10月30日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 6:51
中央蛭ヶ岳 少し離れて右が檜洞丸 檜洞丸の右は大岳山だった
よく見ればそんな山頂だ ちなみに手前に丸山その奥に棒の峰も見えている
富士山の左の高くなってかっこいいのは和名倉かもしれない 同じくらいのところに雲取もあるらしい 富士山と重なって高いのは飛龍ですって もう一つ手前の峰々は城峰山のあたり
2023年10月30日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 6:51
富士山の左の高くなってかっこいいのは和名倉かもしれない 同じくらいのところに雲取もあるらしい 富士山と重なって高いのは飛龍ですって もう一つ手前の峰々は城峰山のあたり
2023年10月30日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 6:52
2023年10月30日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 6:55
赤くなった子持山
2023年10月30日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 6:56
赤くなった子持山
鍬柄山山頂手前 眺望が良い場所 山名は整理中
2023年10月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/30 7:04
鍬柄山山頂手前 眺望が良い場所 山名は整理中
四阿山は雲の中
2023年10月30日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 6:56
四阿山は雲の中
2023年10月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:03
白い煙を吐く浅間山 朝日に照らされて凸凹の榛名山
2023年10月30日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 6:56
白い煙を吐く浅間山 朝日に照らされて凸凹の榛名山
一番手前が水沢山 ここは赤城の展望台だったね とんがりは相馬岳になるのかな?
2023年10月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:03
一番手前が水沢山 ここは赤城の展望台だったね とんがりは相馬岳になるのかな?
噴煙がすごいなー 手前は帰部ヶ岳と烏帽子ヶ岳
2023年10月30日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/30 6:56
噴煙がすごいなー 手前は帰部ヶ岳と烏帽子ヶ岳
コレは湯の丸みたい
2023年10月30日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 6:57
コレは湯の丸みたい
あわわっ あいつがくっきり見えますなっ あの丸岩が
2023年10月30日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 6:57
あわわっ あいつがくっきり見えますなっ あの丸岩が
2023年10月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:00
甲武信ヶ岳から金峰山
2023年10月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:00
甲武信ヶ岳から金峰山
一番奥、甲武信ヶ岳や三宝山やら
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 7:02
一番奥、甲武信ヶ岳や三宝山やら
一番奥は国師ヶ岳から金峰 手前右の三角が赤久縄山か
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:02
一番奥は国師ヶ岳から金峰 手前右の三角が赤久縄山か
富士山の両脇は雲取、和名倉 かっこいいなぁ
2023年10月30日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 7:01
富士山の両脇は雲取、和名倉 かっこいいなぁ
うわぁ、コレがっつり武甲山写ってたわ そういえば武甲山からも赤城が見えましたな 秩父の町と蓑山見える
2023年10月30日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:01
うわぁ、コレがっつり武甲山写ってたわ そういえば武甲山からも赤城が見えましたな 秩父の町と蓑山見える
雲取、飛龍 手前に城峯
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:02
雲取、飛龍 手前に城峯
手前、東、西御荷鉾 西御荷鉾の奥が両神山 中央奥の気持ち良さそうなところが雁坂嶺 
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 7:02
手前、東、西御荷鉾 西御荷鉾の奥が両神山 中央奥の気持ち良さそうなところが雁坂嶺 
コレは北岳、間ノ岳でいいでしょう すぐ手前が御座山 そして右に甲斐駒ヶ岳ですな
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:02
コレは北岳、間ノ岳でいいでしょう すぐ手前が御座山 そして右に甲斐駒ヶ岳ですな
北岳、間ノ岳アップ
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 7:02
北岳、間ノ岳アップ
奥は八ヶ岳 雲海に隠れた中央あたりに荒船山 右のゴツゴツが妙義ですな
2023年10月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:03
奥は八ヶ岳 雲海に隠れた中央あたりに荒船山 右のゴツゴツが妙義ですな
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2023年10月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 7:02
雲海に浮かぶ八ヶ岳
ピンボケ妙義
2023年10月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:03
ピンボケ妙義
2023年10月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:03
2023年10月30日 07:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 7:04
2023年10月30日 07:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:04
2023年10月30日 07:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:05
2023年10月30日 07:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:05
2023年10月30日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:05
コレは皇海山で良かったかな?西側はちょっと雲多め
2023年10月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:06
コレは皇海山で良かったかな?西側はちょっと雲多め
日光白根方面
2023年10月30日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:05
日光白根方面
2023年10月30日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:05
2023年10月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 7:06
2023年10月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:06
鈴ヶ岳へは一旦ヤセた尾根を下る
2023年10月30日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:07
鈴ヶ岳へは一旦ヤセた尾根を下る
根っこと岩と落ち葉で歩きにくい
2023年10月30日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:08
根っこと岩と落ち葉で歩きにくい
コレダァ 釣鐘型の鈴ヶ岳
2023年10月30日 07:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
10/30 7:16
コレダァ 釣鐘型の鈴ヶ岳
傾斜はゆるくなったけど更に落ち葉が増える 足元の根っこや岩が埋まっている
2023年10月30日 07:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 7:24
傾斜はゆるくなったけど更に落ち葉が増える 足元の根っこや岩が埋まっている
おぉっ この辺りはカラフル
2023年10月30日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 7:30
おぉっ この辺りはカラフル
大ダオの分岐到着 さぁ、鈴ヶ岳への上り開始 登った後はまたここまで戻ってくる
2023年10月30日 07:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:32
大ダオの分岐到着 さぁ、鈴ヶ岳への上り開始 登った後はまたここまで戻ってくる
早速大岩のぼり ロープを使って
2023年10月30日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
10/30 7:37
早速大岩のぼり ロープを使って
2023年10月30日 07:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:40
鈴ヶ岳山頂への登りはこんなおぉっきな岩が積み上がったロープのかかった場所もあるところを登って行く 
2023年10月30日 07:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 7:40
鈴ヶ岳山頂への登りはこんなおぉっきな岩が積み上がったロープのかかった場所もあるところを登って行く 
途中の岩の展望台から
2023年10月30日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 7:42
途中の岩の展望台から
荒山と鍋割山
2023年10月30日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 7:42
荒山と鍋割山
2023年10月30日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 7:42
歩いてきた鍬柄山の稜線
2023年10月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 7:43
歩いてきた鍬柄山の稜線
とにかくゴロゴロゴロゴロ とにかく大きい 鈴ヶ岳って巨大な岩が噴出 積み重なって出来てるからこんなにとんがってるのかな なんか巨大ケルンみたい
2023年10月30日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:50
とにかくゴロゴロゴロゴロ とにかく大きい 鈴ヶ岳って巨大な岩が噴出 積み重なって出来てるからこんなにとんがってるのかな なんか巨大ケルンみたい
2023年10月30日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 7:51
さてさて、鈴ヶ岳山頂到着 コレが鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神の大きな石碑
2023年10月30日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
10/30 8:01
さてさて、鈴ヶ岳山頂到着 コレが鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神の大きな石碑
山頂も凸凹石が転がる 特に眺望はない 先へ進もう
2023年10月30日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 8:02
山頂も凸凹石が転がる 特に眺望はない 先へ進もう
戻る途中の岩の上から久しぶりだから富士山おかわりっ
2023年10月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 8:23
戻る途中の岩の上から久しぶりだから富士山おかわりっ
2023年10月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 8:23
大ダオまで戻って今度は関東ふれあいの道を目指して下っていく
2023年10月30日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 8:35
大ダオまで戻って今度は関東ふれあいの道を目指して下っていく
2023年10月30日 08:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 8:44
こちら側も大岩がゴロゴロ 苔むしていて 大きなシダもたくさん だいぶ雰囲気が変わる
2023年10月30日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 8:48
こちら側も大岩がゴロゴロ 苔むしていて 大きなシダもたくさん だいぶ雰囲気が変わる
降りきると今度は紅葉の楽しめる緩やかな下り
2023年10月30日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 8:55
降りきると今度は紅葉の楽しめる緩やかな下り
向かいに見える山も紅葉が美しく更に白い剥き出しの岩肌も見える
2023年10月30日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:00
向かいに見える山も紅葉が美しく更に白い剥き出しの岩肌も見える
どっさり落ち葉道をザクザク歩く とにかく落ち葉がでっかい 
2023年10月30日 09:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 9:02
どっさり落ち葉道をザクザク歩く とにかく落ち葉がでっかい 
2023年10月30日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 9:04
そして、巨木に舞台みたいな巨岩 ポールと比べてみた もうねっこしか残ってなかったけど樹齢何年?
2023年10月30日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:04
そして、巨木に舞台みたいな巨岩 ポールと比べてみた もうねっこしか残ってなかったけど樹齢何年?
2023年10月30日 09:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 9:06
ちょっとした広場に出た ここがふれあいの道との合流地点
2023年10月30日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:08
ちょっとした広場に出た ここがふれあいの道との合流地点
次は沢を目指す
2023年10月30日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 9:08
次は沢を目指す
沼尾川 大沼から始まって子持山にぶつかって利根川へ合流する 
2023年10月30日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:20
沼尾川 大沼から始まって子持山にぶつかって利根川へ合流する 
苔むした大岩の上を流れる 滑滝のよう
2023年10月30日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 9:20
苔むした大岩の上を流れる 滑滝のよう
2023年10月30日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:21
2023年10月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 9:21
橋を渡った後はぐんぐん大沼方面へ向けて登って行く
2023年10月30日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 9:28
橋を渡った後はぐんぐん大沼方面へ向けて登って行く
朴葉もこんなにキレイ
2023年10月30日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
10/30 9:33
朴葉もこんなにキレイ
カラマツも残ってる
2023年10月30日 09:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 9:34
カラマツも残ってる
今度は木段
2023年10月30日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:39
今度は木段
向こうに鈴ヶ岳 こう見るとやっぱり急だったんだ
2023年10月30日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:45
向こうに鈴ヶ岳 こう見るとやっぱり急だったんだ
はぁあっ この辺りも鮮やかだった
2023年10月30日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
10/30 9:52
はぁあっ この辺りも鮮やかだった
更に階段を登って
2023年10月30日 09:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 9:58
更に階段を登って
出張峠到着 この先もまだ尾根道が続くが、今日のところはここまでで大沼へ向けて下りる
2023年10月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 9:58
出張峠到着 この先もまだ尾根道が続くが、今日のところはここまでで大沼へ向けて下りる
木々の向こうに序盤歩いた尾根が見える
2023年10月30日 10:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/30 10:00
木々の向こうに序盤歩いた尾根が見える
赤城らしい‘隈笹’ 明るい森を進む
2023年10月30日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
10/30 10:02
赤城らしい‘隈笹’ 明るい森を進む
おっ ついに大沼まで戻ってきましたぞっ
2023年10月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 10:14
おっ ついに大沼まで戻ってきましたぞっ
おぉおおっ なんて気持ちいぃ 砂浜だぁ カヌーでこっち側まで近づいてきた事はあったけどこんな気持ちいいところあるなんて大発見だぁ♪
2023年10月30日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
10/30 10:16
おぉおおっ なんて気持ちいぃ 砂浜だぁ カヌーでこっち側まで近づいてきた事はあったけどこんな気持ちいいところあるなんて大発見だぁ♪
黒檜山から伸びるあちらの尾根も気持ち良さそう 次はぜひあちらも歩くぞっ 
2023年10月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 10:16
黒檜山から伸びるあちらの尾根も気持ち良さそう 次はぜひあちらも歩くぞっ 
あちらには釣り船がたくさん
2023年10月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 10:16
あちらには釣り船がたくさん
湖畔の車道歩きから青木旅館前の登山道へ戻る 駐車場へ向けて登って行く
この上りの途中にハイジのブランコがあったらしい 気がつかなかったなぁ
2023年10月30日 10:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/30 10:25
湖畔の車道歩きから青木旅館前の登山道へ戻る 駐車場へ向けて登って行く
この上りの途中にハイジのブランコがあったらしい 気がつかなかったなぁ
真っ赤な葉がまだ残ってた
2023年10月30日 10:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
10/30 10:36
真っ赤な葉がまだ残ってた
見晴山到着 本日のランチはココで 風もなく静かで気持ちいぃ
2023年10月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 10:42
見晴山到着 本日のランチはココで 風もなく静かで気持ちいぃ
見晴山展望台到着
2023年10月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 11:15
見晴山展望台到着
う〜む なんって書いてあるか全然わかんない
2023年10月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 11:16
う〜む なんって書いてあるか全然わかんない
晴れてたらここに富士山でも見えるのかなぁ?
2023年10月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 11:15
晴れてたらここに富士山でも見えるのかなぁ?
新緑の頃のツツジを眺める用かな? 目の前のとんがりが荒山ですって 
2023年10月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 11:15
新緑の頃のツツジを眺める用かな? 目の前のとんがりが荒山ですって 
見晴台から駐車場まで車道歩き 平日にもかかわらず車がたくさん上がってくる そうそう、やっぱりこの牧場、ついこの間までは牛の放牧してたけど今はやめちゃったんだって
2023年10月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/30 11:27
見晴台から駐車場まで車道歩き 平日にもかかわらず車がたくさん上がってくる そうそう、やっぱりこの牧場、ついこの間までは牛の放牧してたけど今はやめちゃったんだって
右端が駐車場鈴ヶ岳手前で大ダオまで一旦下り 鈴ヶ岳下りてから関東ふれあいの道へ合流するまではかなり標高下げて大沼までまたよいしょと登り 
右端が駐車場鈴ヶ岳手前で大ダオまで一旦下り 鈴ヶ岳下りてから関東ふれあいの道へ合流するまではかなり標高下げて大沼までまたよいしょと登り 
赤城が真っ赤になってきた もうちょっとでぐるっと繋がるぞっ
1
赤城が真っ赤になってきた もうちょっとでぐるっと繋がるぞっ
撮影機器:

感想

関越道下り線をよく利用します。移動の際は今まで登ったあんな山やこんな山に挨拶しながら目的地へ向かいます。よく利用する沼田ICまで行く途中、見慣れた裾野を広げた赤城山に、とんがった円錐のお山がくっついているのが見えます。本日のお山‘鈴ヶ岳’です。黒檜山は毎年のように登っていましたが、こちらは今回初挑戦。景色が次々と変わる変化に富んだ、コンパクトにまとまった楽しいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら