ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6723331
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

関東ふれあいの道「群馬20・21・26・27・35」

2024年04月27日(土) 〜 2024年04月28日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:52
距離
50.2km
登り
2,491m
下り
2,476m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
1:01
合計
7:40
7:48
7:48
36
8:24
8:26
7
8:33
8:33
16
8:49
8:49
3
8:52
8:52
2
8:54
8:54
4
9:10
9:10
4
9:14
9:18
3
9:21
9:21
33
9:54
9:57
42
11:57
12:00
21
12:21
12:30
44
休憩
13:14
13:14
5
13:19
13:25
19
13:44
13:47
42
15:17
15:25
1
15:26
宿泊地
2日目
山行
5:55
休憩
1:13
合計
7:08
7:50
31
8:21
8:31
103
10:14
10:40
60
11:40
11:58
14
12:12
12:14
4
12:18
12:18
40
12:58
13:04
45
13:49
13:50
17
14:07
14:08
6
14:14
14:14
13
14:27
14:27
4
14:31
14:31
6
14:37
14:46
5
14:51
14:51
6
14:57
14:57
1
14:58
ゴール地点
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
<1日目>
赤城山おのこ駐車場に、車を駐車
下山後、わたらせ渓谷鉄道で本宿駅から大間々駅に移動し、松屋旅館にリバーク
<2日目>
大間々から、わたらせ渓谷鉄道、両毛線、上越線を使い、敷島に移動。ここがスタート地点。
ゴールは前日スタートした、おのこ駐車場
本日は赤城山おのこ駐車場に来ました。まずは赤城山目指して出発!
2024年04月27日 07:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 7:43
本日は赤城山おのこ駐車場に来ました。まずは赤城山目指して出発!
駐車場のすぐ近くが登山口、そして今回進むコース「黒檜山から花見ヶ原へのみち」の解説板があります
2024年04月27日 07:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 7:47
駐車場のすぐ近くが登山口、そして今回進むコース「黒檜山から花見ヶ原へのみち」の解説板があります
急な階段を登って行く
2024年04月27日 07:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 7:59
急な階段を登って行く
尾根に出ると、雲海が広がる
2024年04月27日 08:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 8:13
尾根に出ると、雲海が広がる
駒ヶ岳、黒檜山に続く稜線
2024年04月27日 08:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 8:19
駒ヶ岳、黒檜山に続く稜線
難なく駒ヶ岳に到着
2024年04月27日 08:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 8:23
難なく駒ヶ岳に到着
まだ風が少なく、鏡のような大沼
2024年04月27日 08:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/27 8:24
まだ風が少なく、鏡のような大沼
赤城神社を見下ろす
2024年04月27日 08:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 8:25
赤城神社を見下ろす
黒檜山への道
2024年04月27日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/27 8:26
黒檜山への道
関東ふれあいの道分岐点。正規ルートは右だが、せっかくなので山頂へ
2024年04月27日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 8:49
関東ふれあいの道分岐点。正規ルートは右だが、せっかくなので山頂へ
赤城山(黒檜山)に到着
2024年04月27日 08:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 8:54
赤城山(黒檜山)に到着
見晴らし台に移動して、武尊山
2024年04月27日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/27 8:57
見晴らし台に移動して、武尊山
燧ケ岳
2024年04月27日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 8:58
燧ケ岳
日光白根山
2024年04月27日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 8:58
日光白根山
苗場山、などなど大展望あり
2024年04月27日 09:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 9:02
苗場山、などなど大展望あり
黒檜大神に戻って、コース35、撮影ポイント
2024年04月27日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/27 9:15
黒檜大神に戻って、コース35、撮影ポイント
小沼、地蔵岳を見て、花見ヶ原方面に下山開始
2024年04月27日 09:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 9:19
小沼、地蔵岳を見て、花見ヶ原方面に下山開始
快適登山道
2024年04月27日 09:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 9:29
快適登山道
鹿害あり
2024年04月27日 09:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 9:47
鹿害あり
ガラッと景色が変わり、森林公園に入ったようだ
2024年04月27日 10:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 10:17
ガラッと景色が変わり、森林公園に入ったようだ
どっちに行くのか、良く分からない標識
2024年04月27日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 10:20
どっちに行くのか、良く分からない標識
熊笹の中、快適ではない登山道を進む
2024年04月27日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 10:27
熊笹の中、快適ではない登山道を進む
車道に出た所でコース35、ゴール
2024年04月27日 10:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 10:32
車道に出た所でコース35、ゴール
引き続きコース27を進むが、撮影ポイントが分からずウロウロ
2024年04月27日 10:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/27 10:38
引き続きコース27を進むが、撮影ポイントが分からずウロウロ
車道を進んで行き、分岐点あり
2024年04月27日 11:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:12
車道を進んで行き、分岐点あり
分かりづらかったが、ここを下るみたい
2024年04月27日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:14
分かりづらかったが、ここを下るみたい
すぐに作業道と合流
2024年04月27日 11:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:18
すぐに作業道と合流
何だかんだで、造林地帯の中を進んで行く
2024年04月27日 11:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:23
何だかんだで、造林地帯の中を進んで行く
植林された若い杉が、きれいだ!
2024年04月27日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 11:27
植林された若い杉が、きれいだ!
山道から、林道に出ました。
2024年04月27日 11:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:35
山道から、林道に出ました。
林道を下って行くと、砂防ダムあり。桜とのコンビネーションが良い
2024年04月27日 11:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:43
林道を下って行くと、砂防ダムあり。桜とのコンビネーションが良い
新しく見えたダムだが、50年以上経っている。人だったら「若く見えるね〜」と、声をかけたい
2024年04月27日 11:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:43
新しく見えたダムだが、50年以上経っている。人だったら「若く見えるね〜」と、声をかけたい
ダムは、リニューアルしたのか?自分も若返るように、リニューアルしたい
2024年04月27日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 11:44
ダムは、リニューアルしたのか?自分も若返るように、リニューアルしたい
シャクナゲの時期なのか?山では、くせ者のシャクナゲも、地上では奇麗だね!
2024年04月27日 11:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/27 11:57
シャクナゲの時期なのか?山では、くせ者のシャクナゲも、地上では奇麗だね!
コース27がをゴールして、連絡道の林道(旧道)を進みます
2024年04月27日 12:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 12:01
コース27がをゴールして、連絡道の林道(旧道)を進みます
道路は自然への再生中のようです。一部区間は、アスファルトの上に土が盛られ、植林されていました
2024年04月27日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 12:09
道路は自然への再生中のようです。一部区間は、アスファルトの上に土が盛られ、植林されていました
天然ベンチあり、ここで昼食とします。この頃、仕事のラインが入り、せっかくの休日も気分が悪い
2024年04月27日 12:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 12:14
天然ベンチあり、ここで昼食とします。この頃、仕事のラインが入り、せっかくの休日も気分が悪い
青空と新緑が、とても綺麗
2024年04月27日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 12:37
青空と新緑が、とても綺麗
落石あり。防護ネットでセーフ
2024年04月27日 12:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 12:40
落石あり。防護ネットでセーフ
落石あり。デカい岩が道を塞ぎますが、お助け梯子あり
2024年04月27日 12:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 12:42
落石あり。デカい岩が道を塞ぎますが、お助け梯子あり
岩を乗り越え、振り返る。いや〜こんな岩が自分めがけて落ちてきたら、間違えなく死ぬな
2024年04月27日 12:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 12:43
岩を乗り越え、振り返る。いや〜こんな岩が自分めがけて落ちてきたら、間違えなく死ぬな
旧道と新道が合流。ここから新道を進んで行きます
2024年04月27日 12:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 12:54
旧道と新道が合流。ここから新道を進んで行きます
水口屋で燃料補給。店のお母さんも、かつては登山者だったとの事です。お母さんとの話が盛り上がりましたが、アイスが溶けちゃうので、話を切り上げました
2024年04月27日 13:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 13:24
水口屋で燃料補給。店のお母さんも、かつては登山者だったとの事です。お母さんとの話が盛り上がりましたが、アイスが溶けちゃうので、話を切り上げました
そして、コース26をスタートします
2024年04月27日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 13:25
そして、コース26をスタートします
アイス食べていたら、見過ごすところだった、本宿への進路
2024年04月27日 13:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 13:44
アイス食べていたら、見過ごすところだった、本宿への進路
里山風
2024年04月27日 13:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 13:54
里山風
案内標識なく直進してしまい、戻る
2024年04月27日 14:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:09
案内標識なく直進してしまい、戻る
この川が増水すると、通行止めになるようです
2024年04月27日 14:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:13
この川が増水すると、通行止めになるようです
ここも分からない。道なりに直進したがNG。右の坂を上るのが正解みたい
2024年04月27日 14:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:17
ここも分からない。道なりに直進したがNG。右の坂を上るのが正解みたい
ニリンソウ群生あり
2024年04月27日 14:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:18
ニリンソウ群生あり
ここで道の間違えに気づいた。右の坂を上り、正規ルートに合流
2024年04月27日 14:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:20
ここで道の間違えに気づいた。右の坂を上り、正規ルートに合流
たけのこの山
2024年04月27日 14:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 14:29
たけのこの山
疎水に沿って進みます
2024年04月27日 14:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:37
疎水に沿って進みます
え!これ進むの?倒竹もあり
2024年04月27日 14:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 14:39
え!これ進むの?倒竹もあり
道なりに進む
2024年04月27日 14:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:41
道なりに進む
生活路出会い
2024年04月27日 14:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:50
生活路出会い
コース25と合流、また今度ここに来ます
2024年04月27日 14:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 14:57
コース25と合流、また今度ここに来ます
この標高では、山ツツジが満開
2024年04月27日 15:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 15:08
この標高では、山ツツジが満開
コース27、ゴール
2024年04月27日 15:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 15:11
コース27、ゴール
ワンツーツーを進み、わたらせ渓谷鉄道、本宿駅
2024年04月27日 15:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/27 15:21
ワンツーツーを進み、わたらせ渓谷鉄道、本宿駅
あ〜40分待ちだ!
2024年04月27日 15:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 15:25
あ〜40分待ちだ!
大間々に到着。渡鉄に乗ると、毎回見るおねーさんが、乗車していた。ご苦労様です。
2024年04月27日 16:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/27 16:14
大間々に到着。渡鉄に乗ると、毎回見るおねーさんが、乗車していた。ご苦労様です。
トロッコ列車が、明日の運行に向け休憩中
2024年04月27日 16:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/27 16:18
トロッコ列車が、明日の運行に向け休憩中
天狗の下駄、埼玉県飯能の、根の権現と一緒だ!
2024年04月27日 16:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/27 16:22
天狗の下駄、埼玉県飯能の、根の権現と一緒だ!
今回も先々週と同じ、松屋旅館にお世話になりました。関ふれ群馬、大間々地区を歩くのに、とても良い場所にあります。
2024年04月28日 05:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 5:30
今回も先々週と同じ、松屋旅館にお世話になりました。関ふれ群馬、大間々地区を歩くのに、とても良い場所にあります。
2日目、大間々から始発列車に乗車。
列車に揺られながら、朝食を取る
2024年04月28日 05:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 5:50
2日目、大間々から始発列車に乗車。
列車に揺られながら、朝食を取る
両毛線から上越線に乗り継ぎ、敷島駅に到着
ここが今日のスタート地点
2024年04月28日 07:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 7:44
両毛線から上越線に乗り継ぎ、敷島駅に到着
ここが今日のスタート地点
駅から少し歩き、コース20「いにしへの文化のみち」の解説板を確認して、コーススタート
2024年04月28日 07:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 7:55
駅から少し歩き、コース20「いにしへの文化のみち」の解説板を確認して、コーススタート
恵比須様、大黒様が、ずいぶん高い位置に鎮座している
2024年04月28日 07:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 7:57
恵比須様、大黒様が、ずいぶん高い位置に鎮座している
赤城神社は、改修中
2024年04月28日 07:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 7:59
赤城神社は、改修中
続いて、津久田八幡宮
2024年04月28日 08:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 8:21
続いて、津久田八幡宮
キンメイチク、コース20の撮影ポイント
2024年04月28日 08:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/28 8:21
キンメイチク、コース20の撮影ポイント
関越道を渡り、赤城山の裾野をジワジワ上って行く
2024年04月28日 08:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 8:48
関越道を渡り、赤城山の裾野をジワジワ上って行く
振り返り、子持山
2024年04月28日 08:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 8:55
振り返り、子持山
谷川岳方面の山々
2024年04月28日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 9:07
谷川岳方面の山々
芝桜と榛名山
2024年04月28日 09:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 9:23
芝桜と榛名山
道が分からずキョロキョロしていると、案内標が草に覆われていた
2024年04月28日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 9:36
道が分からずキョロキョロしていると、案内標が草に覆われていた
登り切った所から林道を下り、集落まで下りて来た
2024年04月28日 10:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 10:07
登り切った所から林道を下り、集落まで下りて来た
深山バス停に到着。ここで、コース20は終了
2024年04月28日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 10:13
深山バス停に到着。ここで、コース20は終了
バス停は休憩所となっていたので、昼食にした
2024年04月28日 10:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 10:14
バス停は休憩所となっていたので、昼食にした
それでは、引き続きコース21をスタートします
2024年04月28日 10:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 10:40
それでは、引き続きコース21をスタートします
桜がまだ残る
2024年04月28日 11:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 11:41
桜がまだ残る
赤城キャンプ場に来た。キャンプ場は閉鎖されているが、駐車している車の方々は何処に行かれているのだろうか?
2024年04月28日 11:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 11:43
赤城キャンプ場に来た。キャンプ場は閉鎖されているが、駐車している車の方々は何処に行かれているのだろうか?
進んで行くと、池があった。菖蒲ヶ池と言うらしい
2024年04月28日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:06
進んで行くと、池があった。菖蒲ヶ池と言うらしい
鈴ヶ岳登山道周辺案内図
2024年04月28日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:11
鈴ヶ岳登山道周辺案内図
鈴ヶ岳、あんな急登登りたくない
2024年04月28日 12:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:17
鈴ヶ岳、あんな急登登りたくない
ミツバツツジは咲き始め
2024年04月28日 12:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:17
ミツバツツジは咲き始め
林道歩きが続き、分かりづらいポイント。橋を渡った所を右折
2024年04月28日 12:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:26
林道歩きが続き、分かりづらいポイント。橋を渡った所を右折
ここからは森の中を進むので、ストック使って進む
2024年04月28日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:27
ここからは森の中を進むので、ストック使って進む
道は、廃道化しそうな勢い
2024年04月28日 12:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:41
道は、廃道化しそうな勢い
橋も壊れて、支柱が浮いていた
2024年04月28日 12:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:50
橋も壊れて、支柱が浮いていた
いたるところに、関ふれ看板あり
2024年04月28日 12:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 12:57
いたるところに、関ふれ看板あり
倒木あり、高巻きする
2024年04月28日 12:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 12:59
倒木あり、高巻きする
荒れた道も終わり、踏み跡しっかりの道に変わった
2024年04月28日 13:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 13:04
荒れた道も終わり、踏み跡しっかりの道に変わった
膝が痛くなり、スローペースで出張峠を通過
2024年04月28日 13:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 13:49
膝が痛くなり、スローペースで出張峠を通過
ここから車道に出た
2024年04月28日 13:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 13:59
ここから車道に出た
コース21のコースマップは新しくなったが、現地の案内標はすべて古いまま。案内標は無視して、新しいルートを進みます
2024年04月28日 14:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 14:05
コース21のコースマップは新しくなったが、現地の案内標はすべて古いまま。案内標は無視して、新しいルートを進みます
大沼越しに、昨日登った黒檜山
2024年04月28日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/28 14:06
大沼越しに、昨日登った黒檜山
大沼と地蔵岳
2024年04月28日 14:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/28 14:10
大沼と地蔵岳
赤城神社立ち寄り
2024年04月28日 14:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 14:40
赤城神社立ち寄り
今日は白鳥がいっぱい居る
2024年04月28日 14:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 14:41
今日は白鳥がいっぱい居る
ここまで来て、ルート上の橋が無い。仕方がないので迂回する
2024年04月28日 14:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 14:44
ここまで来て、ルート上の橋が無い。仕方がないので迂回する
でっけー鯉
2024年04月28日 14:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 14:46
でっけー鯉
お土産屋さんは、大賑わい
2024年04月28日 14:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/28 14:53
お土産屋さんは、大賑わい
満車となった駐車場にゴール、お疲れさまでした。
2024年04月28日 14:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/28 14:56
満車となった駐車場にゴール、お疲れさまでした。

感想

関東ふれあいの道「群馬20・21・26・27・35」

2024/04/27 晴れ
コース35/黒檜山から花見ヶ原へのみち コース27/花見ヶ原高原ハイキングコース コース26/雑木の山路

1日目、赤城山おのこ駐車場から赤城山目指しスタートする。思えば赤城山への登山は10数年ぶりだ。
登山口から1時間ちょっとで、山頂の赤城山(黒檜山)に到着。普通の方ならここから下山して終わりとなるのだろうが、まだ、スタートしたばかり、これからが本番だ。
見晴らし台に移動して、景色を楽しむ。以前登った時は雨だったので、何も見えない白い世界だったが、今日は展望がある。武尊山や燧ケ岳、日光白根山や苗場山など、名だたる名山の展望がある。
下りのルートは初めて歩くが、意外と快適で赤城山の長い裾野を下っている実感がある。森林公園に入ると熊笹が生い茂り、快適ではない登山道もあったが、少しの区間だったのでダニを追い払いながら突破した。
車道に出た所がコース35のゴールの様だが、次のコースをスタートする前に撮影ポイントがあるはず。いつも思うが、コースマップに撮影ポイントの詳細が無いので、撮影ポイントを探すのに一苦労する。

コース27は序盤車道歩きで、登山道に入るポイントはとても分かりずらい。草が伸びているせいもあるが、車道から道があることが分からない。
山道を進み作業道、林道と変化して何の目印もない麦久保がゴールだったが、何もイベントのないコースだった。今回のコースは廃止して、2週間前に歩いた花輪から水沼間をコースにしたほうが、楽しく歩けるのにな〜と感じる。

引き続きコース26に向け連絡道を進む。廃道となった道路を進んで行くが、自然への再生中のようで、一部区間はアスファルトの上に土が盛られ、植林されていた。その区間はフカフカで歩きやすくて気持ちが良い。
脇を流れる川の音や、鳥たちの鳴き声が心地よいコースだ。しかし崖崩れが多いようで、落石が多い。道を完全に塞いだデカい岩もあり、アスレチックをしているような道となっていた。
その後集落に出て、車道歩きが続く。真夏だと、とてもじゃないが熱くて歩けないであろう。そしてコース26の起点に着くと、1件のコンビニがあり立ち寄った。、店のお母さんは、若いころ登山をしていたそうで、話が盛り上がってしまった。

コース26を進んで行くと、道標が無い場所2か所で迷ってしまった。1か所目は間違えに気づき引き返したが、2か所目はY路地になっていて、道なりに進んだほうが間違えだったようだ。そのまま進み正規ルートに合流したので良かったが、結構わかりづらい場所が多い。
撮影ポイントから疎水に沿って進んで行くと、え!これ進むの?といった感じの倒竹があった。ほかの方々は、ここを通らないで、車道を進んでいるのかもしれない。
山を下って本宿駅に着き、列車で宿泊先に向かい1日目は終了。


2024/04/28 晴れ
コース20/いにしえの文化のみち コース21/カラマツと熊笹のみち

2日目、わたらせ渓谷鉄道沿いの宿から、始発列車に乗って上越線の敷島駅まで移動した。
駅を出発し、改修工事中の赤城神社を過ぎ津久田八幡宮、コース20の撮影ポイントのキンメイチクだ。天気が良いので竹も輝いて見える。
そこから関越道を渡り、赤城山の裾野をジワジワ上って行く。沿道からは子持山や谷川岳の山々など、景色がとても良い。
坂を登り切ったと思ったら、林道を一気に下り、集落まで下った所が深山バス停でコース20のゴールだ。
バス停は休憩所となっていたので昼食にしたが、近所の方が「いつまで待ってもバスは来ないよ!」との事。確かに時刻表を見ると、平日しか運行していない。このコースを歩くのは平日限定になるという事か・・・

引き続きコース21をスタートし、咲き残った桜を見ながら赤城キャンプ場に来た。キャンプ場は閉鎖されているが、駐車している車の方々は何処に行かれているのだろうか?
林道歩きが続き、橋を渡った所を右折し山道に入る。道は、廃道化しそうな勢いで整備が行き届いていない。橋も壊れて、支柱が浮いている。いつか怪我人が出てもおかしくない状況。
道は荒れているものの、「関東ふれあいの道」の表札がたくさんあり、道迷いは無いと思う。出張峠に来た頃には、多くの人が歩かれているようで、とても歩きやすい道に変わっていた。
コース21のコースマップは新しくなったが、現地の案内標はすべて古いまま。案内標は無視して新しいルートを進み、赤城神社に到着。ルート上の橋が改修中で、渡ることが出来ず迂回。
満車となった赤城山おのこ駐車場にゴールして、2日間の赤城山横断関東ふれあいの道歩きが、終了となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら