ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6121365
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

夕暮れの鋸山

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
5.1km
登り
411m
下り
428m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:32
合計
2:01
14:49
14:51
3
14:54
14:54
11
15:26
15:27
12
15:39
15:40
12
15:52
16:05
6
16:14
16:15
19
16:33
16:34
9
16:46
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に一番近い(Google mapでは)「有料のこぎり山パーキング(小型車)に止めました。4台分のスペースは、休日だとかなり朝早くないと止められず、ほんの少し下の(これもGoogle mapが言うところの)現代表現研究所 鋸山コインパーキングに止める事が多いのですが、今回は平日午後なので(当然、と言えますが)自分だけでした。
コース状況/
危険箇所等
鋸山に登るルートは、バリエーションルートに類するものや、拝観料を払っての日本寺を通るルートを横に置けば、車力道ルート、関東ふれあいの道ルート、保田林道経由、の3つがありますが、保田林道が大規模な崩落の為2022年5月から通行止めが続いており、車力道とふれあいの道の二択になっています。

このどちらも、整備されている皆さんの御尽力の結果、いつ行っても歩きやすいですが、敢えて比較するなら、

車力道の方が、登りなら登り一辺倒であるのに対し、関東ふれあいの道は多少アップダウンがある。

関東ふれあいの道は、登山道のはじまりが、結構長い階段。

ベンチは車力道の方が多い。登山道に入ってから展望台まで40分程度なのに、ホント、ベンチが多い。山歩きを全くしていない人でも、休みながら上がれるのではないか…

石切場跡は、関東ふれあいの道の方が良く見られる、

と言った点は挙げられます。但し、絶壁階段の少し手前からは同じ道になります。

が、とにかくどちらも歩きやすく、整備されている方達には感謝の念しかありません。

関東ふれあいの道との分岐は、左の車力道方向に行きました。
2023年10月30日 14:43撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 14:43
関東ふれあいの道との分岐は、左の車力道方向に行きました。
舗装路はここまで。
2023年10月30日 14:51撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 14:51
舗装路はここまで。
昔、こんな感じの道を、石を乗せた猫車が通っていたんですね。
2023年10月30日 14:54撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 14:54
昔、こんな感じの道を、石を乗せた猫車が通っていたんですね。
写真ではわかりにくいけど、車の轍らしき跡が石に残っていました。
2023年10月30日 14:57撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 14:57
写真ではわかりにくいけど、車の轍らしき跡が石に残っていました。
石切場跡が見えて来ました。
2023年10月30日 15:13撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 15:13
石切場跡が見えて来ました。
階段のはじまり…
2023年10月30日 15:16撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 15:16
階段のはじまり…
手すりの付いた狭い階段が出てくると、"絶壁階段"のはじまりです。約6〜7分、一部平坦な部分も挟みますが、かなり急な階段が続きます。
2023年10月30日 15:20撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 15:20
手すりの付いた狭い階段が出てくると、"絶壁階段"のはじまりです。約6〜7分、一部平坦な部分も挟みますが、かなり急な階段が続きます。
途中、右手に海が望めるところもあります。
2023年10月30日 15:23撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 15:23
途中、右手に海が望めるところもあります。
絶壁階段を登り切ると、展望台へと山頂への分岐に到着。右手に少しだけまた階段を上がれば、展望台ですが、今日は山頂まで行きます。時間にして、15分ぐらい、細かいアップダウンを繰り返します。
2023年10月30日 15:26撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 15:26
絶壁階段を登り切ると、展望台へと山頂への分岐に到着。右手に少しだけまた階段を上がれば、展望台ですが、今日は山頂まで行きます。時間にして、15分ぐらい、細かいアップダウンを繰り返します。
スタートから約1時間で、(展望台に比べると)かなり地味な山頂に到着しました。
いつもは展望台止まりで一旦下山→ツーラウンド目に入るのですが、今回はスタートが遅すぎるので、ツーラウンドせず、久々に山頂まで来ました。

保田林道の通行止めが解消されたら、保田に向けて降りるルートもあるんですが…
2023年10月30日 15:39撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 15:39
スタートから約1時間で、(展望台に比べると)かなり地味な山頂に到着しました。
いつもは展望台止まりで一旦下山→ツーラウンド目に入るのですが、今回はスタートが遅すぎるので、ツーラウンドせず、久々に山頂まで来ました。

保田林道の通行止めが解消されたら、保田に向けて降りるルートもあるんですが…
地味とは言っても、北側は眺望があり、東京方面が良く見えます。
2023年10月30日 15:39撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 15:39
地味とは言っても、北側は眺望があり、東京方面が良く見えます。
また、細かいアップダウンを経て、東京湾を望む展望台に戻りました。こちらは、東側(山側)を除き、三方向への眺望が素晴らしいです。
2023年10月30日 15:39撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 15:39
また、細かいアップダウンを経て、東京湾を望む展望台に戻りました。こちらは、東側(山側)を除き、三方向への眺望が素晴らしいです。
これは、館山方向。
夕暮れで霞んでいて、うまく写真にはとれませんでしたが、もう少し右手には大島と富士山も見えました。冬の晴れた日であれば、最高の眺望が楽しめます。
2023年10月30日 15:53撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 15:53
これは、館山方向。
夕暮れで霞んでいて、うまく写真にはとれませんでしたが、もう少し右手には大島と富士山も見えました。冬の晴れた日であれば、最高の眺望が楽しめます。
また、絶壁階段を降りて、下りは、石切場跡経由の関東ふれあいの道を選びました。
2023年10月30日 16:13撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 16:13
また、絶壁階段を降りて、下りは、石切場跡経由の関東ふれあいの道を選びました。
2023年10月30日 16:14撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 16:14
2023年10月30日 16:15撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 16:15
切り出した石を降ろす為の『樋道』の跡。右側のなめらかな部分が石を滑らした部分、左が歩く為の石のステップ、って事みたいです。
2023年10月30日 16:22撮影 by  SH-RM19, SHARP
2
10/30 16:22
切り出した石を降ろす為の『樋道』の跡。右側のなめらかな部分が石を滑らした部分、左が歩く為の石のステップ、って事みたいです。
この日の『最大の難所』。片側が急な谷です。とは言っても、全く危険じゃありません。
2023年10月30日 16:24撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 16:24
この日の『最大の難所』。片側が急な谷です。とは言っても、全く危険じゃありません。
車力道は登り一辺倒ですが、関東ふれあいの道コースは、多少アップダウンがあります。体力が乏しかった頃は、無駄に疲れさせられている感じがしてました。(下山で使う場合なら)最後に結構長い階段もあるし…
2023年10月30日 16:30撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
10/30 16:30
車力道は登り一辺倒ですが、関東ふれあいの道コースは、多少アップダウンがあります。体力が乏しかった頃は、無駄に疲れさせられている感じがしてました。(下山で使う場合なら)最後に結構長い階段もあるし…
登山中の唯一のトイレを通過して…
2023年10月30日 16:31撮影 by  SH-RM19, SHARP
10/30 16:31
登山中の唯一のトイレを通過して…
観月台に到着。霞んでいましたが、遠くに富士山が見えました。観月台からは、約360段の階段を降りたら、舗装路に到着し、駐車場まで少し歩いて下山完了です。
2023年10月30日 16:34撮影 by  SH-RM19, SHARP
3
10/30 16:34
観月台に到着。霞んでいましたが、遠くに富士山が見えました。観月台からは、約360段の階段を降りたら、舗装路に到着し、駐車場まで少し歩いて下山完了です。

感想

親に連れられて(時には、いやいや)行っていた山歩きを、約50年ぶりに復活させるきっかけになったのが、鋸山です。

絶壁階段を登り切った時の達成感、展望台からの絶景、下山後の程良く心地よい疲労感…、それで山歩きにハマりました。

その後の体重減量と脚力強化で、車力道→展望台→関東ふれあい(下り&登りの折り返し)→展望台→車力道のツーラウンドでも、達成感や心地よい疲労感は、鋸山ではさすがに得られなくなりましたが、天気の良い日の展望台からの絶景は、何回行っても飽きません。私の中では、(例えば)大菩薩嶺や北八ヶ岳よりもお気に入りです。
「予期せず、暇な時間が出来た。山に行きたい!」と急に思い立った時に鋸山を選ぶ結果、年に10回は行っています。

今回はスタートがあまりに遅くツーラウンドは無理でしたが、日の長い時期の早朝5時半頃のスタートなら、展望台迄の往復→7時半頃さすけ食堂の順番確保ノートに名前を書く→また展望台迄往復→殆ど待ち時間なしでさすけ食堂で刺身とアジフライを食す→車でばんやの湯へ移動し日帰り入浴→(水?木以外は)また車で移動し鋸山麓のカフェ「香豆珈琲」でまったりする、と言う、最高に充実した半日を過ごせます。

これからは、自分の年齢からして体力は少しずつ衰えて行くのでしょうが、千葉県民の私にとっては、鋸山が「最後まで登り続ける山」になりそうです。

長文失礼。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら