記録ID: 612334
全員に公開
ハイキング
丹沢
金時山 1回目
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 560m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 4:18
距離 14.8km
登り 560m
下り 1,025m
8:14
28分
乙女峠バス停前 出発
8:42
8:55
15分
乙女峠展望台
9:10
9:11
36分
長尾山山頂
9:47
10:55
74分
金時山山頂!
12:09
12:32
0分
足柄峠(関所跡)
12:32
JR足柄駅
06:43 小田原 → 06:57 箱根湯本
07:05 バス → 星の王子様ミュージアム → タクシー → 07:55 乙女峠バス停
07:05 バス → 星の王子様ミュージアム → タクシー → 07:55 乙女峠バス停
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
山頂から公時神社方面に下りるはずが、間違えて北の足柄峠まで行ってしまった。 http://www.yamagirl.net/guide/guide4.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
長尾山頂手前 - 金時山頂 の辺りは、木の根の周りに残った土を足がかりに下りたり、木枠の階段も土が流れてしまっていたりで、かなり大変。前日の雨で土がぬかるんでるのもかなり嫌。 |
写真
装備
個人装備 |
mont-bell長袖シャツ
mont-bellソフトシェル(フード付き)
mont-bellズボン
mont-bell靴下
mont-bellグローブ
mont-bellレインコート
mont-bellトレッキングシューズ
普通のリュック
ペットボトルのお茶 500ml
mont-bell折り畳みマット(小)
iPhone
Ankerスマホ用モバイルバッテリー
ガイドブック「東京近郊の山ハイク」
保険証
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | グローブがあると便利。地図はiPhoneで充分。iPadは要らなかった。アプリはFieldAccess2というのを入れてみた。ダウンロード地図+GPSロガー。 |
感想
トレッキングシューズを買ったので、テンションが上がってハイキングに来た。高尾山に行くつもりが、たまたま朝早く起きたのでテンションが上がって金時山に変更。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する