ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6125462
全員に公開
ハイキング
東海

三岳山・立須・滝沢展望台(すぽるてんから周回)

2023年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
16.2km
登り
697m
下り
693m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:42
合計
4:04
9:02
61
スタート地点
10:03
10:08
7
10:15
10:24
35
10:59
10:59
28
11:27
11:55
68
13:03
13:03
3
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス 引佐総合公園(すぽるてん)駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
舗装路歩きが多いですが、登山ルートは草刈りしてあり歩きやすかったです。
案内標識が少なめですが地図を確認しながら歩けば問題ないでしょう。
引佐総合公園(すぽるてん)のグラウンド下の駐車場からスタート。
引佐総合公園(すぽるてん)のグラウンド下の駐車場からスタート。
駐車場入り口の大きな表示。
駐車場入り口の大きな表示。
北岡古墳経由で歩きます。
北岡古墳経由で歩きます。
坂道を登っていくと。
坂道を登っていくと。
北岡二号墳。
階段を上っていくと、
階段を上っていくと、
北岡大塚古墳。
先に進みます。
みかん畑に出ました。
みかん畑に出ました。
左がこれから向かう兎荷山。
右奥が三岳山。
2
左がこれから向かう兎荷山。
右奥が三岳山。
みかんは収穫直前のようです。
2
みかんは収穫直前のようです。
舗装された農道を登っていきます。
舗装された農道を登っていきます。
ここから森の中へ。
ここから森の中へ。
以前来たときは草だらけでひっつき虫にやられましたが、今日は草刈りしてありました。
ありがたや。
以前来たときは草だらけでひっつき虫にやられましたが、今日は草刈りしてありました。
ありがたや。
今日は11月だというのに暑い日なので木陰がうれしい。
今日は11月だというのに暑い日なので木陰がうれしい。
案内標識がありませんが踏み跡をたどっていきます。
案内標識がありませんが踏み跡をたどっていきます。
ちょっと広い道に出ました。
ちょっと広い道に出ました。
木陰がなくなりました。
木陰がなくなりました。
振り返ると浜名湖が見えました。
2
振り返ると浜名湖が見えました。
作業小屋。
湧き水は枯れてますね。
湧き水は枯れてますね。
この辺りは作業用の車が入ってこられるみたいです。
この辺りは作業用の車が入ってこられるみたいです。
また作業小屋。
さらに高度が上がりました。
2
さらに高度が上がりました。
三角点兎荷の表示が。
2
三角点兎荷の表示が。
四等三角点です。
1
四等三角点です。
ここを真っすぐ行ったところが激登りの登山道。
ここを真っすぐ行ったところが激登りの登山道。
昨夜の雨で滑りそうなので巻道を行きます。
以前この辺りに無線中継所があったような気がしますが、なくなってました。
昨夜の雨で滑りそうなので巻道を行きます。
以前この辺りに無線中継所があったような気がしますが、なくなってました。
トラバースして兎荷山の北側の登山道に向かいます。
トラバースして兎荷山の北側の登山道に向かいます。
おおだ峠からの登山道出合。
おおだ峠からの登山道出合。
坂を登っていくと境界杭があります。
ここが戸塚山。
坂を登っていくと境界杭があります。
ここが戸塚山。
以前はなかった山頂標識。
最近見かけるタイプです。
2
以前はなかった山頂標識。
最近見かけるタイプです。
登山道の表示もありました。
1
登山道の表示もありました。
しばらく尾根道。
しばらく尾根道。
石灰岩がころがる登山道。
1
石灰岩がころがる登山道。
三岳山山頂到着。
4
三岳山山頂到着。
三角点タッチ。
13回目の三岳山。
4
13回目の三岳山。
浜名湖が見えます。
富士山は木が大きくなって見られなくなってました。
2
浜名湖が見えます。
富士山は木が大きくなって見られなくなってました。
アクトタワー。
先に進みます。
二の城跡。
奥に進みます。
どんどん下っていくと大きな岩が。
どんどん下っていくと大きな岩が。
大きな岩の先を右に。
今日は蜘蛛の巣に引っかからないなあ、と思いながら歩いていたらこの先に先行者の女性二人組がいました。
このふたりが蜘蛛の巣を払って歩いてくれていたようです。
大きな岩の先を右に。
今日は蜘蛛の巣に引っかからないなあ、と思いながら歩いていたらこの先に先行者の女性二人組がいました。
このふたりが蜘蛛の巣を払って歩いてくれていたようです。
二人組を追い越して蜘蛛の巣ラッセルをバトンタッチ。
二人組を追い越して蜘蛛の巣ラッセルをバトンタッチ。
舗装路出合。
発電風車の工事用に作られた広い坂道を登っていきます。
発電風車の工事用に作られた広い坂道を登っていきます。
一つ目の発電風車。
一つ目の発電風車。
その横に立須の峰入り口。
その横に立須の峰入り口。
滑りやす道。
立須の峰。
ここにも標識がありました。
5
ここにも標識がありました。
浜名湖を望む。
ここも木が成長して富士山が見られなくなっていました。
ここも木が成長して富士山が見られなくなっていました。
来た道を戻ります。
途中で先ほどの女性二人に出合い蜘蛛の巣ラッセルのお礼を言いながら、じーっとこちらの頭の方を見ています。
そしたら「帽子がすごいことになってますよ」と一言。
脱いでみたら蜘蛛の巣だらけでびっくり。
教えてくれなかったら蜘蛛の巣だらけの帽子で家まで帰るところでした。('◇')ゞ
来た道を戻ります。
途中で先ほどの女性二人に出合い蜘蛛の巣ラッセルのお礼を言いながら、じーっとこちらの頭の方を見ています。
そしたら「帽子がすごいことになってますよ」と一言。
脱いでみたら蜘蛛の巣だらけでびっくり。
教えてくれなかったら蜘蛛の巣だらけの帽子で家まで帰るところでした。('◇')ゞ
滝沢展望台へ。
舗装路を歩きます。
舗装路を歩きます。
発電風車群。
滝沢展望台駐車場。
滝沢展望台駐車場。
どこかのバカが落書きしてますね。
許せません。
どこかのバカが落書きしてますね。
許せません。
滝沢展望台。
相変わらずタバコの吸い殻が大量に落ちてます。
今日はまだましな方。
以前はあまりの多さに驚いて、全部拾い集めて持って帰りました。
今日はごみ袋を持ってきていないので・・・。
ごみ拾いは勘弁してもらいます。
それにしても喫煙者のマナーの悪さには頭に来ます。
2
相変わらずタバコの吸い殻が大量に落ちてます。
今日はまだましな方。
以前はあまりの多さに驚いて、全部拾い集めて持って帰りました。
今日はごみ袋を持ってきていないので・・・。
ごみ拾いは勘弁してもらいます。
それにしても喫煙者のマナーの悪さには頭に来ます。
天気が良くて気持ちいいです。
(吸い殻さえなければ)
3
天気が良くて気持ちいいです。
(吸い殻さえなければ)
展望台からのアクトタワー。
3
展望台からのアクトタワー。
掛川の方?の山並み。
3
掛川の方?の山並み。
新東名の向こうに磐田原台地。
4
新東名の向こうに磐田原台地。
吸い殻の少ない場所でランチ。
4
吸い殻の少ない場所でランチ。
東屋の日影がありがたい。
2
東屋の日影がありがたい。
入れ替わりにチャリダーの集団がやってきました。
1
入れ替わりにチャリダーの集団がやってきました。
来た道を戻る途中にある鳥居。
秋葉神社です。
来た道を戻る途中にある鳥居。
秋葉神社です。
これが祠。
ここも木が大きく成長して景色が見られなくなっていました。
1
ここも木が大きく成長して景色が見られなくなっていました。
立須入り口に戻ってきました。
立須入り口に戻ってきました。
三岳神社方面へ。
三岳神社方面へ。
三岳神社駐車場入り口。
三岳神社駐車場入り口。
三岳神社参道。
急な石段です。
今日は前を通過します。
三岳神社参道。
急な石段です。
今日は前を通過します。
どんどん下ります。
どんどん下ります。
青空が気持ちいい。
暑いけど・・。
青空が気持ちいい。
暑いけど・・。
舗装路から逸れて路地に入ります。
舗装路から逸れて路地に入ります。
芝が植えられたきれいな道。
奥に東屋がありますが、私有地なのかな?
謎ですがお気に入りのルートです。
芝が植えられたきれいな道。
奥に東屋がありますが、私有地なのかな?
謎ですがお気に入りのルートです。
車道に戻ります。
車道に戻ります。
引佐総合公園上部のみかん畑に出ました。
引佐総合公園上部のみかん畑に出ました。
みかん畑の中を下っていきます。
みかん畑の中を下っていきます。
引佐総合公園テニスコート。
子供たちが大会や練習でよく使ったコートです。
懐かしいなあ。
引佐総合公園テニスコート。
子供たちが大会や練習でよく使ったコートです。
懐かしいなあ。
こっちはグラウンド。
こっちはグラウンド。
兎荷山と三岳山。
3
兎荷山と三岳山。
階段を下って、
駐車場に戻ってきました。
駐車場に戻ってきました。

感想

今日は近場の三岳山へ。
引佐総合公園(すぽるてん)からスタート。
三岳山だけでは物足りないので滝沢展望台まで足を延ばしてきました。
11月だというのに気温は20℃オーバー。
汗だくの山行でした。
富士山が望めるスポットはすべて木が成長してしまい見られなくなっていたので残念です。
今日の天気で見えたかどうかわかりませんが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

潔く蜘蛛の巣ラッセル交代ありがとうございました😊二の城跡からの立須の所は人が通らないから立須に着く頃には綿あめになってるだろうねと話してるところでした🤣
ヤマレコとYAMAPの両刀使い、なるほどと思って登録してみました💡とはいえメインはYAMAPになるかと思いますが🙄
基本、週末は子連れ登山で平日はママ友とのんびり登山で歩いてるので、まだどこかでお会いしそうですね😊
2023/11/2 15:15
毛むくじゃらさん

コメントありがとうございます。
お子さんとも歩いているんですね。
うらやましいです。
我が家も子供たちが小さい頃は家族4人で色んな山に出かけてましたが長男が中学生になってからは部活が忙しくなってしまい、子供たちとのお出かけは無くなってしまいました。
最近ではソロ(たまに妻と二人)であちこち歩いてます。
また山で出会ったときには蜘蛛の巣ラッセルは任せてください。(*^^)v
2023/11/2 20:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら