ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61259
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

ベチャ雪の明神ヶ岳/明星ヶ岳

2010年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

宮城野8:00−8:48鞍部−9:17明神が岳9:25−10:14明星が岳10:17−10:52宮城野
天候 晴れのような曇り
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
コース状況/
危険箇所等
宮城野から鞍部
登り始めは別荘の脇を登るのですが、あまり美しい山道ではありませぬ。木っ端や朽ち果てそうな木の階段が続いております。
木枯らし紋次郎がなにやら裏街道を歩いているような、、、
別荘があるのにその直ぐ脇がこれでは、、、、。

鞍部から明神が岳
尾根道です。早雲山が左手に見えています。
景色は良いと思います。

明星が岳から宮城野
これも美しいとはいえません。
笹の枝や木の木っ端、葉っぱも混じり雑然としております。
電線に沿って下りれば全く問題はありません。
2010年04月19日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 7:53
2010年04月19日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 8:09
2010年04月19日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 8:48
2010年04月18日 23:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/18 23:09
2010年04月19日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:08
2010年04月19日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:10
2010年04月19日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:19
2010年04月19日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:26
2010年04月19日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:45
2010年04月19日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:52
2010年04月19日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 10:04
2010年04月19日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 10:06
2010年04月19日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 10:14
2010年04月18日 23:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/18 23:10
2010年04月19日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 10:16
2010年04月19日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 10:23
2010年04月19日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 10:31
2010年04月19日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 8:04
2010年04月19日 08:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 8:20
2010年04月19日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 8:32
2010年04月19日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 8:52
2010年04月19日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 8:55
2010年04月19日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:02
2010年04月19日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:08
2010年04月19日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/19 9:08
撮影機器:

感想

とにかく忙しないハイキングとなりました。
昼過ぎには帰宅する約束でOK。
早朝出立が、、、早朝のお世話が長引きでナント6:00過ぎの出立。
電車か車か迷いましたが、結局車つーことで。
かろうじて8:00宮城野出立、、、、
しかしコースいたるところで残雪、つるつる(アイスバーンではありません)。
合わせて山道真ん中すり鉢登山道に雪融けのお水が、、、、、、

さらに、お目当ての富士山がぁー!!
だれだガス男!!

でも、この時期に残雪味わっての箱根の明神は初めてです。
何ぞご利益でも期待したいところではあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

芋77さん、こんばんは。
明神ヶ岳お疲れ様です。
空き時間を利用しての短時間での山行ですね
山行時間よりアプローチの方が時間が掛かったのではないでしょうか。
富士山残念でしたね
2010/4/19 1:22
いつもありがとうございます!!
MATSU さま

猛烈亀レスです。

そうなんです、空き時間利用して猛ダッシュでした。
でも、往路復路とも渋滞はなく予定通りでしたよん

箱根なのにお土産も温泉もなーーんもなしでしたっす
2010/4/24 0:08
ガス男・・・・
芋さん、おはようございます。

富士山、見えずでしたか。

そう言えば関東方面ではガス男さんが行動していたようで・・・

賢パパの方からはバッチリでしたよ。
2010/4/19 3:39
誰でっしゃろ
kenpapa さま

ガス男、、、
誰のことでーすか?

もしかしてドッケ周回のヲヤジ?
それは困りまーーす!
近日お祓いで同じコースをやっつけてみます。

って参加しないかも、、、
2010/4/24 0:13
車窓からもじぇんじぇん
芋77様

忙しい合間をぬって駆け抜けて行かれたのでしょう
ね、明神…

駅のホームからも富士山見えないし、 車窓からも
丹沢・奥多摩全く見えず、目の毒にならずに済みま
した私にとっては

今回は慎ましやかにポーズですね
やや周りに同化してますよ。
2010/4/19 7:53
同化っすか
saichan さま

超々亀レスとなりました。

東名、御殿場までは富士山見えていたのですが、、、、
乙女峠トンネル抜けたらそこはガス山であったってな感じですた。

期待したのですが、、、
明日も午前中は空いているのでどっか近場のハイキング行こうかな
でも早起きできるか
それに尽きますね
2010/4/24 22:02
半袖姿のシェ〜! (+_+)”
おはようございます。
  雪の山で、半袖姿のシェ〜は面白いですね〜。
    登っていると暑くなるからでしょうが、なんとも〜(笑)

  忙しい中、ガンガン楽しみに向って突っ走る芋様、ステキです。
2010/4/19 8:49
コメあざーーっす!!
setiseti01 さま

超々亀レスとなりました。
とにかく時間あるなら行くっきゃないでGO

年寄りの朝はとにかく早い、でも手間がかかります
でも「気をつけて・・・」なんて声をかけられると後ろ髪
ストレスをためないように気持ち切り替えGOGO

帰りは小田原厚木道路を利用。かまぼこ土産でした。
2010/4/24 22:11
明星、明神、
芋77さん

懐かしい響きです。
時間がなかったようですが、金時山まで
いけますよね。

この時期の雪は、本当に驚きでした。

Y-chan
2010/4/19 10:13
忙しなかったけれど汗たっぷし
Y-chan さま

超々亀レスとなりました。

ほんとにビツクリ降雪でした。
滑りましたぁ〜実は1回しりもち。

遥か昔に足柄駅から宮城野に抜けたことがありました。
近年ではチャリで足柄峠超も。

この一帯下山後のおたのしみがたっぷりありますので、山でもサイクリングでも時間たっぷり余裕をもって行きたいエリアです。

箱根湯本駅の山側に「かっぱ天国」って古ぼけた日帰り湯があるのご存知ですか?何しろ駅直ぐです。
2010/4/24 22:23
Re:ベチャ雪の明神ヶ岳/明星ヶ岳
うわー、お忙しい中登山おめでとうございます。
丹沢越えて箱根までですか!。
本当に信じられない季節の雪でした。
私も丹沢で季節外れの雪景色を堪能できました。
2010/4/19 19:01
レコ拝見しましたよん
i_wata18 さま

超々亀レスとなりましたです。

タ・ン・ザ・ワッ
お祭りは大好きなので迷ったのですが時間が無くてさくっと行けてさくっと回って帰れる箱根にしました。

東名使えば宮城野まで1時間強(渋滞は無いと踏みました)、6時に出ても8時には歩き始められる。
このコースならかかっても4時間。
帰宅は遅くなっても13:30〜14:00(電車使うともう少しかかります)。
2010/4/24 22:30
忙し山行・・。
こんばんは、芋77さま。

お忙しい中、箱根まで行かれたのですね。
富士山は残念・・。
私達も丹沢でしたがスッキリと晴れませんでした。

でも身体を動かせば
美味さが格別ですね。

manabu
2010/4/20 0:24
はい、芋旨かったです
sumiko さま
manabu さま

超々亀レスとなりました。
レコ拝見いたしました。
のちほどそちらにもコメしますよん

腰の痛みで起き上がることが不自由ですが、短い距離なら歩けるようになってきました。まだまだ目は離せませんが。
こんな状況なので交代で自由時間を捻出して遊んでおります。
暖かかくなってきましたので家の中でも世話が楽です。

連休に向けてスケジュール取り合いです
2010/4/24 22:40
箱根
芋ダンナお疲れ様でした。
明神で富士山が見えないのは
ちょっとへこみますね。
三つ峠で富士山が見えなかった私達なら
その気持ち分かりますよ
いや、箱根はいいですね。
温泉がいっぱいあるので下山後の楽しみも
あって頑張れますね。
ああ、でも芋ダンナの場合は、温泉よりも
下山後の楽しみは、こっちですね
2010/4/20 15:12
いえいえ両方です
belltaku さま

超々亀レスとなりました。

そうなんです、東名では富士山見えていたのに、、、
にっくきガス男
って自分かも


今回「湯」「」なしで帰宅
でも、夜は
旨かった。

今宵もばっさま消灯で今
2010/4/24 22:45
明神ヶ岳/明星ヶ岳 行く予定でしたが・・・
元祖 亀レス 芋77先生に対抗して 超・亀レスメンゴ攻撃

遅くなりました すみません。

明日 晴れたら、かみさんと歩く予定でした
が、明日の天気 らしく断念します。

芋77先生の 同化したポーズに安心を感じ癒されるのは私だけでしょうか・・・
2010/4/21 18:59
うははははっ、同化っすか!
juno さま

今日はどこへ?
レコ工事中でしょうかね

で、超々亀レスメンゴっす。

同化してますか
なにやら神がかりになってきているかも知れませぬ
今年も新緑の季節が廻ってきました
今後のスケジューリングが楽しみでは?

みなさまのレコ参考しまくり
2010/4/24 22:53
箱根の明神ご利益ありそうですね
77さん、

お忙しそうですね・・・
多摩川ランも最高にいいですが、サクッと山歩きで
気分転換も必要ですね
富士山は残念でしたが。

ここ子連れでもよさそうですね。
GW、どこに連れていくか検討中です
2010/4/25 18:02
苦しい時の神頼み
kankoto さま

そうですねぇ、年寄り目が離せないことが多くて交代です。

でもい、少しずつ回復しているのが分かりますので悩んではいませんです。

空き時間には地図とにらめっこでコース選定しております。
今日は買い物してしまいました
あと、あまり時間なかったので泳2,000mで汗

このコース、ルートがなんとも表現しがたいのですが、汚いのと尾根まで出ないと見晴らしが悪いです。
短い分、お子様でもOKですが下山後のお楽しみも事前に必要かも

箱根ならアミューズたっぷしありますね。
宮城野に釣堀(虹鱒)&温泉がありますので、下山後塩焼き頬張るのもいいかも。
http://www.hakone.ne.jp/miyagino/
お車でなければパパは
2010/4/25 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら