ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秩父御岳山〜四期萩〜芋堀ドッケン〜白井差峠

2015年04月10日(金) 〜 2015年04月11日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
27:34
距離
32.6km
登り
3,703m
下り
3,404m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:08
合計
3:55
12:20
126
スタート地点
14:26
14:32
59
15:31
15:33
42
16:15
宿泊地
2日目
山行
11:20
休憩
0:02
合計
11:22
5:10
62
宿泊地
6:12
6:13
77
7:30
7:31
379
13:50
13:50
162
16:32
中双里バス停
■本来の予定(二日目)
秩父御岳山→7:50
四期萩→9:10
芋掘ドッケン→11:50
白井差峠→12:50
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:(西武鉄道)〜三峰口
復路:中双里バス停〜(西武観光バス)〜西武秩父駅
※西武秩父駅行は16:20のバスのみでソレ以外は三峰口行。(これが終バス)
コース状況/
危険箇所等
■三峰口〜秩父御岳山山頂
一部ぬかるみあり。悪天候時は要注意。
山頂付近(山と高原地図にて「迷」表記のある当たり)はほんとに道迷いました。赤旗を追っては行けない。登山道に沿って稜線に出るように努めること。

■秩父御岳山山頂〜強石
タツミチ付近が少々迷いやすいが、よく標識を確認すれば問題ない。
麓近くで倒木が道を遮っている。通れないことはないがめんどい。

■秩父御岳山山頂〜四期萩
一般登山道ではないため踏み跡はない。夏場になったらやぶこきも必要となるかと思うが、この時期は問題なし。
途中まで稜線沿いに林道あり。林道終端は崖になっている。
四期萩まで稜線広く、歩きやすい。

■四期萩〜滝ノ沢
四期萩からすぐは岩場。稜線に切れ目があるため要注意。
滝ノ沢手前は林業業者が入っているようで、業者の赤旗や多少の間伐があり。ただし稜線は木で歩行不可能のため、斜面を歩く。

■滝ノ沢〜芋掘ドッケン
稜線は広くなってきて歩きやすい。人の入りも増えてくるみたい。赤旗も増えてくるし農工大の杭とかもあった。

■芋掘ドッケン〜白井差峠
少々稜線が狭いところもあるが比較的歩きやすい。

■白井差峠〜中双里
一般登山道だが急坂が続く。コース荒れ気味。
ジグザグな道がただひたすら続く。だるい。
その他周辺情報 ■三峰口
駅付近に食堂多数。予算は1000円程度とやや高め?
登山ポストは登山口の公衆便所前にあり。
宿泊施設、入浴施設は未確認
駐車:登山口前の公衆便所前に数台停められる?

■強石
宿泊施設はゲストハウス錦で決まり!
→素泊まり3000円のみ。入浴は五右衛門風呂で趣きは十分。
※最近休日の予約が増えてきている傾向らしいので早めの予約がいいかも
駐車については数台は止められそうだけど、要確認。

■中双里
宿泊、入浴施設は多分なし。(食事も出来なそう…?)
終バスは16:20(川又、三峰口経由西武秩父駅行)
駐車は諏訪神社前に5台ほど停められそう。
三峰口。昼ごろの到着なので近くの食堂で昼飯を食べてから登り始めました。
2015年04月10日 11:42撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:42
三峰口。昼ごろの到着なので近くの食堂で昼飯を食べてから登り始めました。
まだココらへんは桜が満開。GWまで見れるそうな。
2015年04月10日 12:10撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:10
まだココらへんは桜が満開。GWまで見れるそうな。
ココは相変わらずいい景色ですね。
2015年04月10日 12:13撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:13
ココは相変わらずいい景色ですね。
登山口。近くに登山ポストもあり、ココで準備をする。
2015年04月10日 12:19撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:19
登山口。近くに登山ポストもあり、ココで準備をする。
少しだけ舗装された道を歩いてから登山道へ入る。
2015年04月10日 12:25撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:25
少しだけ舗装された道を歩いてから登山道へ入る。
登山道からしばらくは墓場を歩く。
2015年04月10日 12:27撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:27
登山道からしばらくは墓場を歩く。
一番高岩
2015年04月10日 12:33撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 12:33
一番高岩
一番高岩からの展望!
2015年04月10日 12:33撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/10 12:33
一番高岩からの展望!
あっ!鉄塔だ!
2015年04月10日 12:34撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 12:34
あっ!鉄塔だ!
真下から撮影
2015年04月10日 12:35撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:35
真下から撮影
途中、ぬかるんでて登れないところがあった。どうにかぬかるみを迂回して突破
2015年04月10日 12:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 12:38
途中、ぬかるんでて登れないところがあった。どうにかぬかるみを迂回して突破
二番高岩
2015年04月10日 12:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 12:43
二番高岩
二番高岩からの展望!
2015年04月10日 12:44撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 12:44
二番高岩からの展望!
三番高岩
(行きませんでした)
2015年04月10日 12:51撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:51
三番高岩
(行きませんでした)
小雨が降るので途中で雨具を装備。
2015年04月10日 13:10撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 13:10
小雨が降るので途中で雨具を装備。
高度が上がってくると雪がちらほら。この前の大寒波が残っているな。
2015年04月10日 13:47撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 13:47
高度が上がってくると雪がちらほら。この前の大寒波が残っているな。
ここ!道が左右に分かれてる。左に赤旗が見えたのでそっちに進んでみる
2015年04月10日 14:00撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 14:00
ここ!道が左右に分かれてる。左に赤旗が見えたのでそっちに進んでみる
道がないじゃねーか!戻る!
2015年04月10日 14:03撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 14:03
道がないじゃねーか!戻る!
漸く山頂付近に着いた。やれやれ
2015年04月10日 14:21撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 14:21
漸く山頂付近に着いた。やれやれ
山頂にある祠ー
2015年04月10日 14:23撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 14:23
山頂にある祠ー
12月ブリです。
2015年04月10日 14:25撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 14:25
12月ブリです。
山頂の西側は結構曇ってる
2015年04月10日 14:26撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 14:26
山頂の西側は結構曇ってる
東側は晴れ晴れ
2015年04月10日 14:28撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 14:28
東側は晴れ晴れ
下ります。こっちの尾根はやっぱり雪積もってる。
2015年04月10日 14:40撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 14:40
下ります。こっちの尾根はやっぱり雪積もってる。
ここからちょっとした岩場。
2015年04月10日 14:46撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 14:46
ここからちょっとした岩場。
岩場終点。前回ココで朝食採ったかなぁ。
2015年04月10日 14:52撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 14:52
岩場終点。前回ココで朝食採ったかなぁ。
広い道。歩きやすい。
2015年04月10日 15:07撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 15:07
広い道。歩きやすい。
あっ!鉄塔だ!
2015年04月10日 15:17撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 15:17
あっ!鉄塔だ!
真下から撮影
2015年04月10日 15:18撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 15:18
真下から撮影
あっ!鉄塔だ!
2015年04月10日 15:19撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 15:19
あっ!鉄塔だ!
真下から撮影
2015年04月10日 15:19撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 15:19
真下から撮影
タツミチ。ココで前回は道間違いしたなぁ。(祠の右を行ってしまったが正しくは左を進む)
2015年04月10日 15:30撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 15:30
タツミチ。ココで前回は道間違いしたなぁ。(祠の右を行ってしまったが正しくは左を進む)
なんかきれいな花が咲いてる。
2015年04月10日 15:40撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 15:40
なんかきれいな花が咲いてる。
拡大。なんだろうこの花。珍しい。
2015年04月10日 15:40撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 15:40
拡大。なんだろうこの花。珍しい。
麓に到着〜
2015年04月10日 15:54撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 15:54
麓に到着〜
宿泊地はココ。ゲストハウス錦。田舎に帰ってきたような感じがして良い一晩でした。
2015年04月11日 05:09撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 5:09
宿泊地はココ。ゲストハウス錦。田舎に帰ってきたような感じがして良い一晩でした。
翌日。日の出前の5時ちょうど位からまた登り始め。
2015年04月11日 05:15撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 5:15
翌日。日の出前の5時ちょうど位からまた登り始め。
再び秩父御岳山の山頂へ
2015年04月11日 07:28撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 7:28
再び秩父御岳山の山頂へ
北側から下ってここから。行き止まりの方向へ進みます!
2015年04月11日 07:36撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 7:36
北側から下ってここから。行き止まりの方向へ進みます!
登山道はないけど、尾根の横は林道が続いてて安心。
2015年04月11日 07:56撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 7:56
登山道はないけど、尾根の横は林道が続いてて安心。
重機があるココが林道の終点。ここから本格的に道無き道となります。
2015年04月11日 08:01撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 8:01
重機があるココが林道の終点。ここから本格的に道無き道となります。
苔むす岩の脇を通ります。
2015年04月11日 08:12撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 8:12
苔むす岩の脇を通ります。
小尾根なる標識がある。人の手が入っていると少し安心する。
2015年04月11日 08:18撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 8:18
小尾根なる標識がある。人の手が入っていると少し安心する。
道無き道を進む
2015年04月11日 08:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 8:29
道無き道を進む
広い尾根に出た。雪はあるけど歩きやすい
2015年04月11日 09:06撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 9:06
広い尾根に出た。雪はあるけど歩きやすい
四期萩に到着。
2015年04月11日 09:24撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 9:24
四期萩に到着。
四期萩から先、岩場がすごいことになってた!
2015年04月11日 09:53撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 9:53
四期萩から先、岩場がすごいことになってた!
道が途切れた!崖っぷち!正直ザイル持ってないとやばいんじゃないかと思ったけど根性で乗り切った!
2015年04月11日 09:56撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 9:56
道が途切れた!崖っぷち!正直ザイル持ってないとやばいんじゃないかと思ったけど根性で乗り切った!
岩場を乗り越えてもしばらく狭い稜線が続く…
2015年04月11日 10:30撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 10:30
岩場を乗り越えてもしばらく狭い稜線が続く…
なんか紙が落ちてる
2015年04月11日 11:27撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 11:27
なんか紙が落ちてる
広げてみたら白地図だた。印刷日が2014/12/24。厳冬期に来て落としたのか。一人じゃないのだとは思うけど、それでもすごい。
2015年04月11日 11:28撮影 by  NEX-C3, SONY
3
4/11 11:28
広げてみたら白地図だた。印刷日が2014/12/24。厳冬期に来て落としたのか。一人じゃないのだとは思うけど、それでもすごい。
滝ノ沢付近からは赤旗がいたるところに巻かれて、所々に間伐の手も入ってきた。ココらへんは人が結構来ているんだと思うとちょっと安心。
2015年04月11日 11:44撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 11:44
滝ノ沢付近からは赤旗がいたるところに巻かれて、所々に間伐の手も入ってきた。ココらへんは人が結構来ているんだと思うとちょっと安心。
漸く芋掘ドッケンに到着!ここまで長かった…!
2015年04月11日 12:35撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 12:35
漸く芋掘ドッケンに到着!ここまで長かった…!
農工大の杭がアチラコチラに…大学生恐るべし
2015年04月11日 12:42撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 12:42
農工大の杭がアチラコチラに…大学生恐るべし
芋掘ドッケンから先の稜線は比較的緩やかで広いので、歩きやすかった。手前で1時間かかってた道が30分位で進める幸せ
2015年04月11日 13:59撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 13:59
芋掘ドッケンから先の稜線は比較的緩やかで広いので、歩きやすかった。手前で1時間かかってた道が30分位で進める幸せ
ボケてしまったけど、先を見たら目的地の両神山の稜線が…もう時間的にあそこまではつけないなぁ。
2015年04月11日 14:37撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 14:37
ボケてしまったけど、先を見たら目的地の両神山の稜線が…もう時間的にあそこまではつけないなぁ。
祠!すごい人の手が入ってる感じ!もう少しだ!
2015年04月11日 14:54撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/11 14:54
祠!すごい人の手が入ってる感じ!もう少しだ!
べ、べんちだー!
2015年04月11日 14:57撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 14:57
べ、べんちだー!
白井差峠、到着!
13:30までにつけたら両神山まで行こうと思ってたけど、無理だったのでこのままエスケープ
2015年04月11日 14:58撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 14:58
白井差峠、到着!
13:30までにつけたら両神山まで行こうと思ってたけど、無理だったのでこのままエスケープ
一般登山道…なんて歩きやすいんだ…!
2015年04月11日 15:01撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 15:01
一般登山道…なんて歩きやすいんだ…!
急坂ではあったけど、足を動かしただけ前に進める感動を味わった。
2015年04月11日 15:12撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 15:12
急坂ではあったけど、足を動かしただけ前に進める感動を味わった。
なんか変な木があるwみたいな感じで精神的に余裕が出てきた。
2015年04月11日 15:14撮影 by  NEX-C3, SONY
4/11 15:14
なんか変な木があるwみたいな感じで精神的に余裕が出てきた。
麓の登山口に到着。つ、疲れた…
2015年04月11日 15:58撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 15:58
麓の登山口に到着。つ、疲れた…
下山後、西武秩父駅で食べた名物(らしい)わらじカツ丼。おいしかったです。
2015年04月11日 17:51撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/11 17:51
下山後、西武秩父駅で食べた名物(らしい)わらじカツ丼。おいしかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ ポール シェラフ スマートフォン タブレットPC エアーマット
備考 ヘッデンとガスカートリッジを忘れたので地元調達(秩父市内の登山用品店)
ちゃんとしたテントを用意していたらビバークしてたかなあ。とか。

感想

久々に3連休を取ることが出来たので、ちょっと頑張ってみようかなぁ。と登山ルートが書かれていない道を歩いてみようと今回の道を選択。ゲストハウス錦に寄りたかったって言う理由もあったけど。

ゲストハウス錦のオーナーの立川さんは大学時代に4年間山岳部だったらしく、翌日に歩くルートのことを話したら「いやー僕は歩きたくないなー」といっていた。まぁ、そうですよねぇ(僕←山歴半年)

悪天候で小雨が降り続く中、道無き道を歩いて岩場を歩いて…四期萩から滝ノ沢までは特にきつかったですね。泥まみれ汗まみれ。いままで一般登山道しか歩いていなかったからわからなかった所はあるかもしれないけど、あー山の本当の顔ってこういうのなのかなぁ。と思ったりした。

人の立ち入ることがない獣の聖域。自然と生きるってこういうことなんだなぁと肌で感じた。(とは言え別に夜を過ごしたわけではないので大したことではないのかもしれない)
今回はまたいろいろな経験ができたように思う。そんなに頻繁に体験しようとは思わないけど、こういう山を知ることって大事かもしもれない。などと思った山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人

コメント

地図見つけていただきありがとうございました
wd-shiromaさん
おはようございます。写真拝見するとまさに私が落とした地図ですね。ガイド地図だと細かい尾根のニュアンスが判らないいので落としてから先は苦労しました。写真のコメントにあるように人の気配を感じるものを見つけてはホッとしてました。次は花の季節に再訪したいと思ってます。
2015/4/13 5:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら