ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6127231
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名湖周辺の紅葉狩り、臥牛山、天目山、榛名富士

2023年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:48
距離
15.4km
登り
947m
下り
949m

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:41
合計
4:49
距離 15.4km 登り 952m 下り 949m
12:13
12
スタート地点
12:25
12:36
7
12:43
14
12:57
9
13:06
13:08
6
13:14
13:23
29
13:52
13:53
24
14:17
14:25
20
14:45
11
14:56
14:57
4
15:01
15:04
2
15:06
15:07
4
15:11
17
15:32
30
16:02
16:04
1
16:05
16:07
23
16:34
12
16:46
11
17:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤセオネ峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道区間は笹が茂って道を覆い藪になっているところが多かった
ヤセオネ峠駐車場の紅葉
昨年と同様これ1本で緑〜オレンジ〜赤の3色ぞろい
2023年11月01日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 12:14
ヤセオネ峠駐車場の紅葉
昨年と同様これ1本で緑〜オレンジ〜赤の3色ぞろい
臥牛山入口は駐車場の端なのに、何勘違いしたか車道を下ってしまった
道端の紅葉がきれいだからまあいいか
2023年11月01日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 12:17
臥牛山入口は駐車場の端なのに、何勘違いしたか車道を下ってしまった
道端の紅葉がきれいだからまあいいか
駐車場からの登山口にはちゃんと標識も
2023年11月01日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 12:20
駐車場からの登山口にはちゃんと標識も
最初は幅広くほぼ平坦な道
2023年11月01日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 12:20
最初は幅広くほぼ平坦な道
道の両側に赤や黄色の紅葉
途中で右に曲がりイワイワの急登、ヤセオネがちょっとあって
2023年11月01日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 12:22
道の両側に赤や黄色の紅葉
途中で右に曲がりイワイワの急登、ヤセオネがちょっとあって
最後にこの岩を登ると山頂
2023年11月01日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 12:30
最後にこの岩を登ると山頂
紅葉の沼の原を見おろす
2023年11月01日 12:30撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 12:30
紅葉の沼の原を見おろす
榛名湖も外輪山の隙間から見えた
左は榛名富士、手前に蛇ヶ岳が重なる
右は烏帽子ヶ岳
2023年11月01日 12:30撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 12:30
榛名湖も外輪山の隙間から見えた
左は榛名富士、手前に蛇ヶ岳が重なる
右は烏帽子ヶ岳
眼下に広がる紅葉の高原がすごい
奥の山には鉄塔があるから二ツ岳の雄岳
2023年11月01日 12:31撮影 by  SH-M15, SHARP
4
11/1 12:31
眼下に広がる紅葉の高原がすごい
奥の山には鉄塔があるから二ツ岳の雄岳
山名版も見つけた
2023年11月01日 12:32撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 12:32
山名版も見つけた
紅葉の中を下る
ってこれ往路と同じ場所の写真だ(;^ω^)
2023年11月01日 12:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 12:39
紅葉の中を下る
ってこれ往路と同じ場所の写真だ(;^ω^)
駐車場に戻り次は向かい側の鳥居をくぐって関東ふれあいの道に入る
鳥居も真っ赤、秋じゃなくてもね
2023年11月01日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 12:45
駐車場に戻り次は向かい側の鳥居をくぐって関東ふれあいの道に入る
鳥居も真っ赤、秋じゃなくてもね
相馬山は時間が足りなくなりそうなので登らずふれあいの道を進む
青空と真っ赤な紅葉
2023年11月01日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/1 13:03
相馬山は時間が足りなくなりそうなので登らずふれあいの道を進む
青空と真っ赤な紅葉
スルス峠東屋から榛名富士
赤いからあれには登りたいな
2023年11月01日 13:06撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 13:06
スルス峠東屋から榛名富士
赤いからあれには登りたいな
スルス岩に登った
居合わせたご夫婦の奥様の方が「スゴイネ、よく立てるね。私なんておっかなくてムリだよ」とおっしゃるが
神仏の助けを借りてやっと立っている
2023年11月01日 13:17撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 13:17
スルス岩に登った
居合わせたご夫婦の奥様の方が「スゴイネ、よく立てるね。私なんておっかなくてムリだよ」とおっしゃるが
神仏の助けを借りてやっと立っている
おいおい、これが関東ふれあいのみちかよ
2023年11月01日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 13:27
おいおい、これが関東ふれあいのみちかよ
今日は藪の予定じゃなかったのに
2023年11月01日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 13:33
今日は藪の予定じゃなかったのに
この階段を上ると三ツ峰山分岐
2023年11月01日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 13:53
この階段を上ると三ツ峰山分岐
相変わらず笹薮が続く
ダニは寒くなってもいるからヤダナ
2023年11月01日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/1 13:56
相変わらず笹薮が続く
ダニは寒くなってもいるからヤダナ
樹の隙間から榛名湖が見えた
2023年11月01日 13:58撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 13:58
樹の隙間から榛名湖が見えた
紅葉✨ゾーンに入った
2023年11月01日 13:58撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 13:58
紅葉✨ゾーンに入った
赤と黄色と青空
2023年11月01日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/1 13:58
赤と黄色と青空
大下りして車道を横切り天目山へ登る
前方は紅葉✨の核心部
2023年11月01日 14:08撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:08
大下りして車道を横切り天目山へ登る
前方は紅葉✨の核心部
左の斜面はオレンジに染まる
2023年11月01日 14:09撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:09
左の斜面はオレンジに染まる
上を見たら真っ赤
モミジの紅葉?カエデの紅葉?区別がわからない
2023年11月01日 14:10撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 14:10
上を見たら真っ赤
モミジの紅葉?カエデの紅葉?区別がわからない
榛名湖ビューポイント
2023年11月01日 14:12撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 14:12
榛名湖ビューポイント
前方から太陽がキラリ
2023年11月01日 14:12撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/1 14:12
前方から太陽がキラリ
天目山に到着
振り返ると紅葉の間から紅葉の相馬山
2023年11月01日 14:17撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 14:17
天目山に到着
振り返ると紅葉の間から紅葉の相馬山
左は鏡台山かな
下界の展望も広がる
2023年11月01日 14:17撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:17
左は鏡台山かな
下界の展望も広がる
ふれあいの道は標識だけは完備されている
刈払いもちゃんとやってほしいけどね
2023年11月01日 14:18撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:18
ふれあいの道は標識だけは完備されている
刈払いもちゃんとやってほしいけどね
階段も整備されてるからまあいいか
紅葉に見とれて踏み外さないように
2023年11月01日 14:26撮影 by  SH-M15, SHARP
4
11/1 14:26
階段も整備されてるからまあいいか
紅葉に見とれて踏み外さないように
左斜面は真っ赤
2023年11月01日 14:29撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 14:29
左斜面は真っ赤
右側は紅葉の間から榛名湖
2023年11月01日 14:29撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:29
右側は紅葉の間から榛名湖
ここはすごい
2023年11月01日 14:29撮影 by  SH-M15, SHARP
4
11/1 14:29
ここはすごい
同じような写真だけど、つい撮ってしまう
2023年11月01日 14:29撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:29
同じような写真だけど、つい撮ってしまう
紅葉の稜線
2023年11月01日 14:30撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 14:30
紅葉の稜線
真っ赤な左斜面
2023年11月01日 14:30撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/1 14:30
真っ赤な左斜面
これはカエデ?
2〜3分に写真が集中
紅葉がすごくて写真撮ってばかり
2023年11月01日 14:31撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:31
これはカエデ?
2〜3分に写真が集中
紅葉がすごくて写真撮ってばかり
氷室山へ階段を上る
2023年11月01日 14:39撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:39
氷室山へ階段を上る
ここも真っ赤
2023年11月01日 14:39撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:39
ここも真っ赤
氷室山到着
2023年11月01日 14:45撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:45
氷室山到着
右に少し入ると榛名湖が見おろせた
榛名富士と烏帽子ヶ岳の間から遠くの山が霞む
方角は子持山
2023年11月01日 14:46撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:46
右に少し入ると榛名湖が見おろせた
榛名富士と烏帽子ヶ岳の間から遠くの山が霞む
方角は子持山
地面にも真っ赤な絨毯
2023年11月01日 14:49撮影 by  SH-M15, SHARP
4
11/1 14:49
地面にも真っ赤な絨毯
榛名神社分岐
紅葉に囲まれた標識
前半は藪だらけで文句タラタラだったけど、後半は紅葉✨がすごかった
2023年11月01日 14:54撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 14:54
榛名神社分岐
紅葉に囲まれた標識
前半は藪だらけで文句タラタラだったけど、後半は紅葉✨がすごかった
天神峠から車道を進む
カモン!と言われてもね〜時間が足りない
昼過ぎのスタートになってしまったから
2023年11月01日 14:59撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/1 14:59
天神峠から車道を進む
カモン!と言われてもね〜時間が足りない
昼過ぎのスタートになってしまったから
榛名湖ごしに榛名富士
あれに登る時間は何とか間に合いそう
2023年11月01日 15:00撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:00
榛名湖ごしに榛名富士
あれに登る時間は何とか間に合いそう
湖畔の宿公園も赤や黄色に染まる
2023年11月01日 15:01撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:01
湖畔の宿公園も赤や黄色に染まる
モミジかカエデ、これは真っ黄色の大木
2023年11月01日 15:02撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:02
モミジかカエデ、これは真っ黄色の大木
湖畔から通ってきた稜線を眺める
2023年11月01日 15:03撮影 by  SH-M15, SHARP
4
11/1 15:03
湖畔から通ってきた稜線を眺める
烏帽子ヶ岳も真っ赤
あれも登りたいな
でも両方登ったら日が暮れる
2023年11月01日 15:06撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:06
烏帽子ヶ岳も真っ赤
あれも登りたいな
でも両方登ったら日が暮れる
湖畔の紅葉もきれいだ
2023年11月01日 15:14撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:14
湖畔の紅葉もきれいだ
車道の両側の紅葉もきれいだ
真っ赤な烏帽子ヶ岳が正面に
榛名湖周辺は今がちょうど紅葉の見ごろ
2023年11月01日 15:17撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:17
車道の両側の紅葉もきれいだ
真っ赤な烏帽子ヶ岳が正面に
榛名湖周辺は今がちょうど紅葉の見ごろ
ここはまたすごい
湖面ギリギリの遊歩道を進んだ
2023年11月01日 15:21撮影 by  SH-M15, SHARP
4
11/1 15:21
ここはまたすごい
湖面ギリギリの遊歩道を進んだ
紅葉と榛名富士
2023年11月01日 15:22撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 15:22
紅葉と榛名富士
榛名湖の紅葉、素晴らしいでしょ!
榛名湖温泉ゆうすげの周りはもっと真っ赤だけど
28日に車で見に来たので省略
今日も寄って行きたいけど夕暮れが心配
2023年11月01日 15:28撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:28
榛名湖の紅葉、素晴らしいでしょ!
榛名湖温泉ゆうすげの周りはもっと真っ赤だけど
28日に車で見に来たので省略
今日も寄って行きたいけど夕暮れが心配
榛名富士に登る
2023年11月01日 15:36撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 15:36
榛名富士に登る
登りは急な所や荒れているところも
2023年11月01日 15:43撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/1 15:43
登りは急な所や荒れているところも
山頂の神社
2023年11月01日 16:01撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:01
山頂の神社
一等三角点様
ロープウェイ駅から周回する人で賑わっていた
2023年11月01日 16:02撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:02
一等三角点様
ロープウェイ駅から周回する人で賑わっていた
ロープウェイ駅の方が展望が良いので下る
2023年11月01日 16:03撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:03
ロープウェイ駅の方が展望が良いので下る
夕陽で紅葉が一層映える
霞んでいるけど関東平野の大展望 
右端のグリーンは松之沢グランドだと思うけど
その後ろの小さい山二つは何?
2023年11月01日 16:06撮影 by  SH-M15, SHARP
5
11/1 16:06
夕陽で紅葉が一層映える
霞んでいるけど関東平野の大展望 
右端のグリーンは松之沢グランドだと思うけど
その後ろの小さい山二つは何?
下りはまた紅葉✨ゾーンに突入
2023年11月01日 16:21撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:21
下りはまた紅葉✨ゾーンに突入
山が赤く見えたから期待してた
2023年11月01日 16:23撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:23
山が赤く見えたから期待してた
期待通りの紅葉
2023年11月01日 16:25撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/1 16:25
期待通りの紅葉
どうです!すばらしい紅葉でしょ
2023年11月01日 16:27撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:27
どうです!すばらしい紅葉でしょ
ぅわ〜キレイと独り言連発で下った
2023年11月01日 16:28撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:28
ぅわ〜キレイと独り言連発で下った
ロープウェイ駅ごしに
山が真っ赤っか
2023年11月01日 16:34撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/1 16:34
ロープウェイ駅ごしに
山が真っ赤っか
正面の相馬山も真っ赤っか
2023年11月01日 16:37撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:37
正面の相馬山も真っ赤っか
夕暮れが迫るユウスゲの道の原っぱ
相馬山のてっぺんは夕日で赤い
2023年11月01日 16:42撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:42
夕暮れが迫るユウスゲの道の原っぱ
相馬山のてっぺんは夕日で赤い
この辺、臥牛山から見下ろした紅葉の高原
暗くなってしまい残念
2023年11月01日 16:54撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 16:54
この辺、臥牛山から見下ろした紅葉の高原
暗くなってしまい残念
相馬山入口の真っ赤な鳥居と真っ赤な紅葉
今日榛名に来てよかった
まだ見どころがいろいろ残っているから近いうちにまた来なくちゃ
2023年11月01日 17:01撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/1 17:01
相馬山入口の真っ赤な鳥居と真っ赤な紅葉
今日榛名に来てよかった
まだ見どころがいろいろ残っているから近いうちにまた来なくちゃ

感想

*10月28日県民の日割引のゆうすげ元湯に行ったとき、そのちょっと前にiiyuさんが榛名湖に来ていて、きれいな紅葉のレコをアップされた。そして30日、臥牛山や天目山の紅葉レコもアップされていた。それを見たらマネをせずにいられない。三連休は混みそうだし、あまり日にちを置いたら終わってしまうので早速行ってきた。
*標高差が少しあるが全体にちょうど見ごろ。何の樹が多いかで紅葉の美しさが変化。赤いのが多いところは✨キラキラゾーン。黄色やオレンジの柔らかい色も良い。葉の落ちたところ、枯葉色のところは道の悪い所となぜか一致(笹薮や急登や崩落など)iiyuさんはいいとこどりでうまく歩いて、さすがベテランと思いました。
*え?iiyuさんたら今日もまた榛名湖に😲ユウスゲのところに15分違い、ニアミスだ〜
*相馬山や烏帽子ヶ岳も真っ赤だったけど時間切れで登れなかった。また行ってほかの山の紅葉も見たいけど間に合わないだろうな。もう少し下の五万石や伊香保森林公園に近いうち行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら