印南山 下りでルートミス


- GPS
- 01:16
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 130m
- 下り
- 116m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
草刈とかしてあり上りはわかりやすい。 ただし、下りで赤テープの方に行くとルートミス。 ピストンで下りるときは、間違いやすいので気を付けてください。 |
写真
感想
軽くピークハントで登るつもりが、下りでミス。(笑)
山角公民館別館の駐車場に車を止めさせていただいた。
報恩寺にお参りして東へ。
石像がたくさんあるところを通り獣除けフェンスを越えたら山道。
上りは踏み跡もわかるし、たまに赤テープも出てくる。
山頂間際の笹を刈ってくれた痕がある。
山頂は景色は見えない?
写真を撮って下ろうとしたら次々赤テープが出てくる。
あれっ、上りにこんなにたくさん赤テープはなかったとヤマップを確認するとルートミス。(笑)
でもこれだけテープが出てくるのだから下りれるかも?と思い進むと、コルの開けたところに大きな岩がゴロゴロと。
柱に何か書いてあるが読めない。
古墳跡かな?
この手前でテープがなくなっているが、とりあえず踏み跡が前に続いているので進むことに。
登り切るとルートが無くなった。(東山というらしい。古墳跡)
地図では少し南に進むと点線があるのでもう少し進んでみることにして、藪をかき分け、木をくぐり抜けて進んでいくと、少し開けたところに前の山にあったのと同じカメラがあった。
ということはここまで誰かが来ているので、下山ルートかテープを探したが何も見つからなかった。
2時も過ぎていたので、道を探すのをあきらめて印南山に登りなおして、来た道を戻ることにした。
戻る時に、ストックを無くしてる?のに気づいて戻ったり、ザックの横に付けていたはずのミニテーブルが落ちてるのを見つけたり・・・。
(笑)
イバラが多かったので手が擦り傷だらけ。😅
低山だからとムチャしてはいけないのはわかっているんだけど、たまにやってしまう。
印南山に戻ってからは、ヤマップを見ながら、ルートを間違えないように下りました。
車に戻ってザックを下ろすと葉っぱや枯れ枝がガサガサと落ちた。
靴の中にも葉っぱだらけ。(笑)
藪漕ぎでめちゃ汗かいたから、また汗疹。😅
印南山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する