記録ID: 613056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
母が登る!入道ヶ岳!!
2015年04月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 788m
- 下り
- 772m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:北尾根コース まずは登山口から急な石階段を一気に登る。 その後も急登が続く。 痩せ尾根を歩く箇所もあるがそれほど危険を感じない。 濡れていると滑りやすくて歩き辛いです。 途中で屋根付きの避難小屋が有り休憩ポイントです。 全体的にずっと急登です。 アセビのトンネルに入れば山頂はもうすぐ。 下り:井戸谷コース 急な笹の草原を下ります。かなり急で足元注意ですが、鈴鹿市の景色は素晴らしい。 笹草原を過ぎると足場の悪いザレ場が続きます。小石を落としそうです。 沢沿いを歩きます。このコースは花が多いです。 ヒルにはまだ会いませんでした。 |
その他周辺情報 | 鈴鹿さつき温泉 大人500円 http://ja-suzuka.or.jp/spa/ 夕食 御在所SA とんてき定食が美味しかった |
写真
撮影機器:
感想
昨年の8月の赤岳で膝の半月板を痛めてしまった母でしたが、
手術を受けた後に冬の間はウォーキングを続けて見事にこの度復活を遂げました。
登山時間が大きく掛かった理由としては自分が相変わらず腹痛に悩まされたせいもあります。
この日は風が強く、大きな雲がすぐ近くにあったのですが、何故か入道ヶ岳まで到達することは無く、今までにない絶景が楽しめました。
山の選定は大正解だったかもですね。
お花の季節にはまだ少し掛かるようですね。
やはり北尾根コースは急登で母も同行のHさんもかなりばてていましたが、確かな登り応えを感じたようです。
この夏のアルプスや富士山を目指して!!
まあ、山は逃げないのでマイペースに行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する