記録ID: 6132193
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
柏木山(奥武蔵の小さな秋を探しに2)
2023年11月03日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 308m
- 下り
- 297m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
茜台自然広場駐車場から柏木山山頂までは良く整備された登山道で標識も明瞭です。 |
写真
楽しく下山したら、いきなりビックリ。何とソーラーが出来ていました。
再生可能エネルギーとは言うものの、電気変換効率は悪く、その買電コストや設備費などは我々からの電気代にインクルード。
ソーラー自体C国のU自治区の強制収容所製。だから欧米は買わないのでC国は日本にアプローチ。下っ端の六本木ヒルズに住んでいた旦那が逮捕。彼女は全くテレビには出なくなりましたね。ですが、あの人やこの人は今だにセーフ。ご近所の河⚪︎さん、橋⚪︎さん、⚪︎池さん達は相当儲かるのでしょうね。
とにかく、自然破壊してたら、熊も人里に降りてきますよ。それと、30年後の耐用年数過ぎたソーラーの破棄はどうなるのか?正に環境破壊。
再生可能エネルギーとは言うものの、電気変換効率は悪く、その買電コストや設備費などは我々からの電気代にインクルード。
ソーラー自体C国のU自治区の強制収容所製。だから欧米は買わないのでC国は日本にアプローチ。下っ端の六本木ヒルズに住んでいた旦那が逮捕。彼女は全くテレビには出なくなりましたね。ですが、あの人やこの人は今だにセーフ。ご近所の河⚪︎さん、橋⚪︎さん、⚪︎池さん達は相当儲かるのでしょうね。
とにかく、自然破壊してたら、熊も人里に降りてきますよ。それと、30年後の耐用年数過ぎたソーラーの破棄はどうなるのか?正に環境破壊。
感想
二年ぶりの柏木山でした。ソーラーにはビックリしました。自然がどんどん無くなる。それとジャンダルムの展望台で愛好家の方から聞きましたが、この方達が整備している活動を問題視している飯能市議がおられるそうです。何故なのでしょうか?不思議です。
今日も無事登山ができました。ありがとうございました🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する