ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613334
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

渓谷がきもちいいね♪in黒髪山

2015年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
5.9km
登り
531m
下り
527m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:20
合計
4:09
距離 5.9km 登り 531m 下り 531m
9:00
56
スタート地点
9:56
10:03
10
10:13
10:19
29
10:48
11:52
5
11:57
17
12:14
12:15
10
12:25
12:27
42
13:09
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜門ダム駐車場(無料 50台)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
前日からの雨で水量がかなり増えていたので、沢沿いの渡渉時は
十分に気を付ける必要があります。
その他周辺情報 【トイレ】 竜門ダム駐車場に公衆トイレ有り(ティッシュ有)

【登山ポスト】 無し?

【下山後の食事】餃子会館(武雄市)
http://white-gyouza.co.jp/branch/takeo.html

【温泉】武雄温泉 ※今回は入るつもりだったけど入りませんでした。
http://www.takeo-kk.net/spa/
青々とした楓。
秋になると赤く染まるですね〜。
2015年04月11日 09:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
4/11 9:10
青々とした楓。
秋になると赤く染まるですね〜。
竜門峡の渓谷沿いはヒンヤリとしてきもちよかー。
2015年04月11日 09:14撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
4/11 9:14
竜門峡の渓谷沿いはヒンヤリとしてきもちよかー。
この春初めてお見かけしたシャガの花
2015年04月11日 09:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
4/11 9:15
この春初めてお見かけしたシャガの花
竜門洞窟の祠
2015年04月11日 09:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 9:17
竜門洞窟の祠
沢山の石仏が並んでます
2015年04月11日 09:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
4/11 9:17
沢山の石仏が並んでます
新緑とヒンヤリ感がたまりません”(*>ω<)o"クーーッ
2015年04月11日 09:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
4/11 9:18
新緑とヒンヤリ感がたまりません”(*>ω<)o"クーーッ
暑くも無く寒くもなくGoodタイミング
2015年04月11日 09:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 9:18
暑くも無く寒くもなくGoodタイミング
マムシ草ファミリー
2015年04月11日 09:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 9:20
マムシ草ファミリー
連日の雨で水量が増えて小さい渡渉も気を付けないと。
2015年04月11日 09:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
4/11 9:25
連日の雨で水量が増えて小さい渡渉も気を付けないと。
ひんやりぃ〜
2015年04月11日 09:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
4/11 9:26
ひんやりぃ〜
巨岩が押し寄せてくるような感じ
2015年04月11日 09:53撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 9:53
巨岩が押し寄せてくるような感じ
お散歩中のハナちゃん。
元々野良犬だったそうです。
やっぱり、人間が怖いのかなかなかシッポが縮こまってます。
2015年04月11日 10:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
4/11 10:00
お散歩中のハナちゃん。
元々野良犬だったそうです。
やっぱり、人間が怖いのかなかなかシッポが縮こまってます。
ミツバツツジ?
チョット色が薄いから違うかな?
2015年04月11日 10:13撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
4/11 10:13
ミツバツツジ?
チョット色が薄いから違うかな?
雌岩からの展望
2015年04月11日 10:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 10:15
雌岩からの展望
雌岩の弘法大師様
2015年04月11日 10:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 10:16
雌岩の弘法大師様
山頂近くになると、トラロープ出現。
2015年04月11日 10:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
4/11 10:26
山頂近くになると、トラロープ出現。
黒髪山山頂!!
2015年04月11日 10:55撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 10:55
黒髪山山頂!!
お揃いのTシャツで♪
2015年04月11日 10:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
18
4/11 10:58
お揃いのTシャツで♪
ふなっしぃ〜。
さすがに私はコレを着る事は出来ない(>_<)
2015年04月11日 11:05撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
13
4/11 11:05
ふなっしぃ〜。
さすがに私はコレを着る事は出来ない(>_<)
この花ってミツバツツジですよね?
2015年04月11日 11:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
4/11 11:17
この花ってミツバツツジですよね?
山頂から有田ダム方面
2015年04月11日 11:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
4/11 11:18
山頂から有田ダム方面
前回、見落とした蛇焼山山頂
2015年04月11日 11:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
4/11 11:58
前回、見落とした蛇焼山山頂
白谷雲水峡・・・と勝手に命名。
こんな感じなんだろうな〜って事で(゜∀゜)
2015年04月11日 12:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
4/11 12:54
白谷雲水峡・・・と勝手に命名。
こんな感じなんだろうな〜って事で(゜∀゜)
水も滴るいいコケ(笑)
2015年04月11日 13:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
4/11 13:00
水も滴るいいコケ(笑)
竜門ダムから見た青螺山。
なんと、飛行機雲が!
2015年04月11日 13:37撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
4/11 13:37
竜門ダムから見た青螺山。
なんと、飛行機雲が!
この景色(・∀・)イイ!!
2015年04月11日 13:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
4/11 13:40
この景色(・∀・)イイ!!
三つ葉のクローバー。
3枚で三角マークが出来てるなんて面白い(^○^)
2015年04月11日 13:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
4/11 13:40
三つ葉のクローバー。
3枚で三角マークが出来てるなんて面白い(^○^)
JR武雄駅近所の餃子会館にて。
あっ・・・これ3人分入ってます。
1人で食べてないのであしからず(笑)
1人前8個。
2015年04月11日 14:30撮影 by  SOL26, Sony
15
4/11 14:30
JR武雄駅近所の餃子会館にて。
あっ・・・これ3人分入ってます。
1人で食べてないのであしからず(笑)
1人前8個。
('0')/ハイ! ラーメンもセットです。
餃子食べる人が多いからでしょうか?
ラーメンの量は少なめです。
(*'へ'*) ンー ラーメン+餃子8個ぶっちゃけ足りなかった(苦笑)
2015年04月11日 14:31撮影 by  SOL26, Sony
9
4/11 14:31
('0')/ハイ! ラーメンもセットです。
餃子食べる人が多いからでしょうか?
ラーメンの量は少なめです。
(*'へ'*) ンー ラーメン+餃子8個ぶっちゃけ足りなかった(苦笑)
武雄温泉楼門に咲いてた八重桜
2015年04月11日 15:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
4/11 15:22
武雄温泉楼門に咲いてた八重桜
今が見頃のようです。
2015年04月11日 15:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
4/11 15:24
今が見頃のようです。
撮影機器:

感想

2回目の黒髪山に行ってきましたo(*^▽^*)o~♪
今回は黒髪山だけ。
前回1月の時と比べるとガラリと雰囲気が変わって
竜門渓谷沿いを歩くのは、新緑とヒンヤリ感がマッチして
とても、心地よい登山道でした。

前回が、青螺山との縦走でキツイ!!と思ったけど
黒髪山だけだと、正直物足りなかったです・・・(汗)

だけど、今回は、登山がオマケでその後に行った餃子がメインだからいいんです!!
餃子食べたいから、登山!?
まっ・・・たまにはこー言う理由で行くのもありですよね(゜∀゜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

久しぶりに
餃子会館行きたいなぁ〜
美味しいですよねー
NTTの横にあるからもしもしラーメンってネーミング
面白いですよね。
2015/4/13 17:03
Re: 久しぶりに
>tsuruty70さん
おぉ!餃子会館ご存知でしたか!
餃子スゴク美味しかったです
ちゃんと持ち帰り用も買って帰りましたが
さすがに、お店で食べる風には出来ませんでした
もしもしラーメンって何なんでしょうね?
至って普通のラーメンでしたが・・・。
2015/4/14 1:19
山ガール
はつらつとした山ガールレコ!
今回はおじさんが入ってるの?おそろのTシャツまで着てる!
僕にも売ってくれ!って人が増えるんじゃないですか??

黒髪山だけじゃもったいないと思いますよ〜
でも山頂からの眺望、みなさん楽しまれたことでしょう!
お約束のラーメンで〆て満足の山行でしたね
2015/4/13 21:37
Re: 山ガール
>kururinさん
元々女性4人でTシャツは作ったんですけど、注文が5枚以上でして
オジサンが欲しい言ったから売っちゃいました

今回は、青螺山はみんなパスって言ったので、オマケに
メインが餃子だったので、これはこれで良かったんです
ラーメン+餃子の為に、お昼はおにぎり2個で済ませました
2015/4/14 1:23
お疲れ様でした〜(^^♪
もうミツバツツジが咲いてるんですね
今年は早いんでしょうか・・

餃子会館の餃子、佐賀県人ながら初めて知りましたが、結構豪快な餃子ですね。食べごたえがありそう
2015/4/13 21:53
Re: お疲れ様でした〜(^^♪
>chengfuさん
私もアレ??って思ったんですけど、こんなに早く咲くもんなんだ・・・と。
山頂と山頂のチョット下に咲いてましたよ。
井原山のツツジ も今年は開花が早いんですかね!?

餃子は、今回一緒に行ったメンバーさんに教えてもらって行って来ました。
1皿8個でも食べごたえありますよぉ〜。
小龍包みたいな感じの餃子です
佐賀・長崎方面に行かれた際は、立ち寄って見て下さい
2015/4/14 1:29
ユニフォーム 広がってますね!(^^)!
黒髪山だけでは・・ 物足りないのは解ります

今度は英山の方から縦走してみてください。

武雄のホワイト餃子+ラーメン さすがチアキさん! 食欲全快
2015/4/13 21:53
Re: ユニフォーム 広がってますね!(^^)!
>tuneQさん
Tシャツは、5枚注文の内の1枚なんです
社交辞令で欲しいって言っただけなんでしょうけど、売っちゃいました

青螺山との縦走はキツイけど、黒髪山だけでは物足りない(>_<)
その中間が欲しいです
今度は、有田ダムから登ってみたいので英山も行って来ます

餃子の為に、お昼は軽くしか摂りませんでした
でも、逆に食べたりなかった
2015/4/14 1:32
ぎょうざぁ〜
餃子会館の餃子
いつか食べたいと切望している一品です
でも餃子には が無いと満足できないんで 車だといつも諦めてます
やっぱりおいしそうですね〜

あっ ヤマレコでしたね(笑)
ふなっし〜も 可愛いなっし〜
2015/4/13 23:14
Re: ぎょうざぁ〜
>msclさん
ここにも餃子会館ファンの方が!!
確かに、あの餃子にはビール が欲しくなります。(私は呑めませんが(笑))。
黒髪登って、温泉 入ってビール と餃子食べて
武雄周辺に泊まって、翌日は武雄or嬉野のオルレをしてから帰路に着くって言うのも
ありですよ

ふなっしー勇気があれば、しまむらでお買い求め下さい
2015/4/14 1:56
黒髪山って?
黒髪山って?
山ガールの宝庫ですか?
時期は今ですか?
すみません
オジサン入ってしまいました。

黒髪山は
クロカミランやな。

ラーメン&ギョウザ
これで締めやな。
yasu
2015/4/14 12:35
Re: 黒髪山って?
>yasu_hさん
黒髪山はスゴク人気がある山ですが、残念ながら私達が行った2回は
オーバーガールの方達が多かったです (笑)
山ボーイも居なかったです

クロカミラン 見てみたいのでその時期に行けたらな〜って思ってます。

最近は、下山後の食事をメインに行き先決めてるような気もする
2015/4/15 10:36
おそろい!
Tシャツいいですね~

・・・理由はなんでもいいんです(笑)
2015/4/16 13:08
Re: おそろい!
>solさん
なかなか、オリジナルTシャツいいですよぉ〜
solさんも、仲間とぜひ!作ってみて下さい
テンションあがりますよぉ
2015/4/17 0:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 九州・沖縄 [日帰り]
黒髪山(竜門ダムルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら