ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6140713
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

多気山・御止山・戸室山(大谷七名山コンプリート!多気山駐車場からWピストン)

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
11.0km
登り
497m
下り
492m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:36
合計
3:16
8:23
8:26
8
8:34
8:37
7
8:48
8:48
5
8:53
8:53
10
9:03
9:03
11
9:14
9:26
6
9:32
9:40
6
9:46
9:47
16
10:03
10:12
7
10:19
10:19
12
10:31
10:31
7
10:38
10:38
12
10:50
多気山不動尊参拝者駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は前日の横川からの移動となります。
首都圏方面からの場合は、東北道 宇都宮ICまたは日光宇都宮道路 徳次郎ICから国道293号を南下する形になります。

■駐車場
多気山不動尊参拝者駐車場 無料 
不動尊から最も近い「宇都宮市営多気山駐車場」でも良かったのですが、その先の行程と車の回収を考えて、大通り沿いの駐車場に停めました。
公式に台数は公表されていないようですが、100台は停められるくらいには広いです。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
住宅地や観光地も含むため、全体的にあまりガチ登山な格好で歩くと浮くと思います。
軽い運動をするくらいのスタイルで回るのがおすすめです。

[多気山不動尊参拝者駐車場〜宇都宮市営多気山駐車場〜多気城跡〜多気山]
市営駐車場までは車道歩きとなります。車の往来に注意。
今回は先に直接山頂を目指すルートから入りました。このコース自体はよく整備されたハイキングコースで、危険箇所はありません。
山頂手前にある城跡(展望地)までは問題ないのですが、山頂へ向かうコースが二手に分かれていて、向かって右手(距離が短い方)はスズメバチが巣作り用の樹皮を収集しに来ているらしく、危険とのことでした。左手のコースから、迂回する形で山頂ピストンするのが良いかと思います。

[多気城跡〜多気山不動尊〜宇都宮市営多気山駐車場]
不動尊まではやや急斜面の道です。整備されているので危険箇所はありません。
不動尊は山腹にあり、車道に出るまでの階段も急傾斜でそこそこ距離があります。観光エリアなので手すりも整備されていますが、足元注意。

[多気山不動尊参拝者駐車場〜大谷観音]
車道歩きとなります。車の往来に注意。

[大谷観音〜御止山〜平和観音]
御止山のピークを踏むためには大谷観音(有料)の中へ入る必要があります。
悪天候時など、地面のコンディションが悪い場合は入山禁止となるようです。
また、16時までに下山終了していることとのお触れが出ています。
稜線上(というほど大きな山ではないのですが)は景観保護の観点から柵の設置などはありません。端に寄り過ぎないようご注意ください。
平和観音は公園内にあり、観音様のお顔近くまで行くことが出来ます。観音様自体が27mの高さのため、結構な高度感で階段を登ります。

[平和観音〜大谷橋バス停〜戸室山北側取り付き]
車道歩きとなります。車の往来に注意。
林道入口は通行止めとなっていますが、歩行者が通れるだけの幅はゲートが開けてあります。そこから入って少し進むと向かって左手に踏み跡があるので、そこが取り付き地点となります。

[戸室山北側取り付き〜戸室山]
ヤマレコ上はルートの線があるのですが、扱いとしては恐らくバリエーションかと思われます。
踏み跡を追いかける感じになりますが、やや薄めなのでルーファイに自信のない方は南側からのピストンでお願いします。
山頂直下のみ岩場のため、足元注意。

[戸室山〜戸室山神社駐車場]
よく整備されたハイキングコースです。危険箇所はありません。
南側から登ってきた場合は神社の裏手に回って山頂を目指す形になりますが、そこだけ若干分かり難いため注意。登りの場合は、建物向かって左側から回り込みます。

[戸室山神社駐車場〜大谷橋バス停]
車道歩きとなります。車の往来に注意。
途中、林道を使用してショートカットしました。南側からも通行止状態となっていますが、歩行者が通れるだけの幅はゲートが開けてあります。
林道の区間、歩行者の通行に支障はありませんでした。
その他周辺情報 ■有料ゾーン
大谷観音 9:00〜16:30[10月〜3月](16:10受付終了、木曜休) 500円
http://www.ooyaji.jp/
4〜9月は8:30〜16:30。木曜祝日の場合は営業。

■温泉
さくら温泉 9:00〜21:00[土日祝](最終受付20:20、第1・3水曜休) 600円
https://sakura-onsen.com/
露天1、ということになっているのですが、実際には簡素な囲いがされているので半露天くらいの雰囲気です。
ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉でやや熱めのお湯です。
今回、スタート地点が悩ましかったのですが、大通り沿いに車を置いて出発です。
2023年11月04日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 7:32
今回、スタート地点が悩ましかったのですが、大通り沿いに車を置いて出発です。
という訳で、まずは多気山に行きます。
2023年11月04日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 7:36
という訳で、まずは多気山に行きます。
ムラサキシキブ、実。
2023年11月04日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 7:40
ムラサキシキブ、実。
実は上に駐車場があるのですが、最後に山の上へ回収しに行くのも大変そうだったので、今回は麓に置きました。
2023年11月04日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 7:41
実は上に駐車場があるのですが、最後に山の上へ回収しに行くのも大変そうだったので、今回は麓に置きました。
どちらから行こうか悩んだのですが、まずは山頂を目指すことにします。
2023年11月04日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 7:43
どちらから行こうか悩んだのですが、まずは山頂を目指すことにします。
もう1回道路を跨ぐようです。
2023年11月04日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 7:45
もう1回道路を跨ぐようです。
この後一気に上まで行きます。
2023年11月04日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 7:47
この後一気に上まで行きます。
少し開けた雰囲気になりました。
2023年11月04日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 7:54
少し開けた雰囲気になりました。
見晴らしが良さそうな雰囲気です。
2023年11月04日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 7:57
見晴らしが良さそうな雰囲気です。
登ってみれば、宇都宮市街方面は雲海!
たまたま山頂にいらした地元の方も「初めて見た」とのことでした。
そして、一番右の小さな山は後で登る予定の戸室山です。
2023年11月04日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/4 7:58
登ってみれば、宇都宮市街方面は雲海!
たまたま山頂にいらした地元の方も「初めて見た」とのことでした。
そして、一番右の小さな山は後で登る予定の戸室山です。
広場みたいなココは、城趾のようです。
ここで地元の方としばし談笑モード突入。
2023年11月04日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/4 7:59
広場みたいなココは、城趾のようです。
ここで地元の方としばし談笑モード突入。
近い方の道はスズメバチがウロウロしているので避けた方が良いとのことで、迂回ルートを案内していただきました。
2023年11月04日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:21
近い方の道はスズメバチがウロウロしているので避けた方が良いとのことで、迂回ルートを案内していただきました。
多気山、山頂です。
里山なので、到着まで呆気ないです。
そして大谷七名山、5座目になりました。
2023年11月04日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/4 8:23
多気山、山頂です。
里山なので、到着まで呆気ないです。
そして大谷七名山、5座目になりました。
山頂少し手前で、申し訳程度に日光方向が開けていました。
2023年11月04日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 8:24
山頂少し手前で、申し訳程度に日光方向が開けていました。
コウヤボウキ
2023年11月04日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 8:24
コウヤボウキ
チラリと古賀志山。
2023年11月04日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/4 8:25
チラリと古賀志山。
狂い咲きで満開のヤマツツジ。
この株、来年は殆ど花が咲かないんだろうなぁ…(汗
2023年11月04日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:27
狂い咲きで満開のヤマツツジ。
この株、来年は殆ど花が咲かないんだろうなぁ…(汗
問題のスズメバチポイント。(離れた場所から撮影)
一度駆除したけど再来している状況とのことで、近づかないのが無難かと思います。
2023年11月04日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:27
問題のスズメバチポイント。(離れた場所から撮影)
一度駆除したけど再来している状況とのことで、近づかないのが無難かと思います。
では、不動尊へ向かいます。
2023年11月04日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 8:28
では、不動尊へ向かいます。
そういえば、これ。
地元の方が困惑していて「この界隈の山のあちこちに設置されていて、できればやめて欲しい」とのことでした。
許可を取ってあるかどうか等は未確認ですが、そんなお話もあったということのみ記しておきます。
2023年11月04日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 8:29
そういえば、これ。
地元の方が困惑していて「この界隈の山のあちこちに設置されていて、できればやめて欲しい」とのことでした。
許可を取ってあるかどうか等は未確認ですが、そんなお話もあったということのみ記しておきます。
時間にしたら僅かですが、不動尊へはそこそこ急な斜面を一気に下ります。
2023年11月04日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:34
時間にしたら僅かですが、不動尊へはそこそこ急な斜面を一気に下ります。
降りきったら急に観光ムード。
2023年11月04日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:36
降りきったら急に観光ムード。
こちらが不動尊の建物です。
2023年11月04日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:37
こちらが不動尊の建物です。
普通に怖い急な階段…。
2023年11月04日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 8:38
普通に怖い急な階段…。
敷地内に道祖神!?
2023年11月04日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 8:39
敷地内に道祖神!?
ここからはしばらく車道歩きです。
2023年11月04日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:41
ここからはしばらく車道歩きです。
高い位置のミラーで遊ぶ人w
2023年11月04日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:42
高い位置のミラーで遊ぶ人w
山頂直登コースとの分岐を通過。
2023年11月04日 08:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:43
山頂直登コースとの分岐を通過。
ど根性系なキバナコスモス。
2023年11月04日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 8:44
ど根性系なキバナコスモス。
大通りまで戻りました。
2023年11月04日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:47
大通りまで戻りました。
まだ観光客が動く前なので、道路は閑散としています。
2023年11月04日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:49
まだ観光客が動く前なので、道路は閑散としています。
住宅地のすぐ横にかつての石切場。
凄いビジュアルですねぇ。。。
2023年11月04日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/4 8:51
住宅地のすぐ横にかつての石切場。
凄いビジュアルですねぇ。。。
まもなく、次のピーク御止山に到着です。
2023年11月04日 08:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:57
まもなく、次のピーク御止山に到着です。
冬季時間での開門なので9:00営業開始なのですが、受付してくれたのでフライング入場です。(ありがとうございました)
2023年11月04日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 8:58
冬季時間での開門なので9:00営業開始なのですが、受付してくれたのでフライング入場です。(ありがとうございました)
石壁にへばりつくように建てられた建物の中に、不動尊が鎮座しています。
なお、建物内は撮影NGのため、写真はここまでです。
2023年11月04日 09:00撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/4 9:00
石壁にへばりつくように建てられた建物の中に、不動尊が鎮座しています。
なお、建物内は撮影NGのため、写真はここまでです。
不動尊を拝んだ後は宝物殿(内部撮影NG)をサッと見て、更に右手の道を進みます。
2023年11月04日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:04
不動尊を拝んだ後は宝物殿(内部撮影NG)をサッと見て、更に右手の道を進みます。
庭園の紅葉はまだもう少し先のようです。
2023年11月04日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:09
庭園の紅葉はまだもう少し先のようです。
白蛇の頭を撫でるとご利益あるらしい。
(撫でましたw)
2023年11月04日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
10
11/4 9:10
白蛇の頭を撫でるとご利益あるらしい。
(撫でましたw)
ようやく本題の御止山へ。
2023年11月04日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:12
ようやく本題の御止山へ。
若干滑りやすい土質の階段を一気に登ります。
2023年11月04日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:13
若干滑りやすい土質の階段を一気に登ります。
あっという間に岩の上。
2023年11月04日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:14
あっという間に岩の上。
周辺の木がそこそこ成長しているせいか、展望はイマイチ(苦笑)
2023年11月04日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:14
周辺の木がそこそこ成長しているせいか、展望はイマイチ(苦笑)
記念碑のところまでは歩けます。
2023年11月04日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 9:19
記念碑のところまでは歩けます。
しっかり石段のステップが切られているようで。
2023年11月04日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:20
しっかり石段のステップが切られているようで。
大谷資料館方向が見えるのですが、周囲よりも標高が低いせいか、見渡す感じではなかったです。
2023年11月04日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/4 9:21
大谷資料館方向が見えるのですが、周囲よりも標高が低いせいか、見渡す感じではなかったです。
標識が見つからなかったので、地図と照らし合わせて最高地点で写真を撮っておきました(笑)
大谷七名山、6座目登頂です。
2023年11月04日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 9:24
標識が見つからなかったので、地図と照らし合わせて最高地点で写真を撮っておきました(笑)
大谷七名山、6座目登頂です。
アキノキリンソウ
2023年11月04日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:26
アキノキリンソウ
登山口から片道200m、、、一瞬でした。
2023年11月04日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:28
登山口から片道200m、、、一瞬でした。
キバナアキギリ
2023年11月04日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:28
キバナアキギリ
大谷観音を出て、そのまま切通を通過すると…。
2023年11月04日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 9:31
大谷観音を出て、そのまま切通を通過すると…。
巨大な観音様がそこにいらっしゃいました。
2023年11月04日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/4 9:32
巨大な観音様がそこにいらっしゃいました。
平和観音、だそう。
高さ27m、圧巻です!
2023年11月04日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/4 9:33
平和観音、だそう。
高さ27m、圧巻です!
平和観音を出発して、ちょい観光っぽいゾーンを抜けます。
2023年11月04日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:41
平和観音を出発して、ちょい観光っぽいゾーンを抜けます。
本日最後の目的地、戸室山。
車道がちょっと長いけど、頑張って歩きますw
2023年11月04日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 9:45
本日最後の目的地、戸室山。
車道がちょっと長いけど、頑張って歩きますw
思いっきり作業中だったので、邪魔にならないようそそくさと通過。
2023年11月04日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:48
思いっきり作業中だったので、邪魔にならないようそそくさと通過。
ここを左へ入ります。
2023年11月04日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:50
ここを左へ入ります。
更にここから入ります。
林道なのですが、車は入れないようにしてありましたが、人は通行できるくらいに開いていました。
2023年11月04日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:51
更にここから入ります。
林道なのですが、車は入れないようにしてありましたが、人は通行できるくらいに開いていました。
ヤマレコの地図と見比べながら、ここだと判断して山の中へ。
2023年11月04日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 9:53
ヤマレコの地図と見比べながら、ここだと判断して山の中へ。
まさかのバリエーション歩きです。
踏み跡はしっかりしていたので迷う心配はなさそうでしたが、慣れていない方は一般ルートからの入山をオススメします。
2023年11月04日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 9:59
まさかのバリエーション歩きです。
踏み跡はしっかりしていたので迷う心配はなさそうでしたが、慣れていない方は一般ルートからの入山をオススメします。
踏み跡を辿って行ったら…え、まさかここを!?
2023年11月04日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 10:02
踏み跡を辿って行ったら…え、まさかここを!?
オーバーハング気味な岩の隙間を抜ける図w
狭い。。。(汗
2023年11月04日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 10:03
オーバーハング気味な岩の隙間を抜ける図w
狭い。。。(汗
登り切った岩の上からは鹿沼の里山風景が広がっていました。
(若干狭い&高度感があるので足元気を付けてください)
2023年11月04日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/4 10:04
登り切った岩の上からは鹿沼の里山風景が広がっていました。
(若干狭い&高度感があるので足元気を付けてください)
で、戸室山の山頂!
…何も見えません(苦笑)
そんな地味ピークで大谷七名山コンプリートです!
2023年11月04日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/4 10:09
で、戸室山の山頂!
…何も見えません(苦笑)
そんな地味ピークで大谷七名山コンプリートです!
更に先へ道が付いているようだったので進んでみたところ…。
2023年11月04日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:10
更に先へ道が付いているようだったので進んでみたところ…。
一部だけ切り開かれていました。
写真もそこを切り取るように撮影です。
2023年11月04日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/4 10:11
一部だけ切り開かれていました。
写真もそこを切り取るように撮影です。
下りで発覚しましたが、あの狭い岩の隙間、反対側にちゃんと道がありました…。
そりゃそうですよねー(苦笑)
2023年11月04日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:13
下りで発覚しましたが、あの狭い岩の隙間、反対側にちゃんと道がありました…。
そりゃそうですよねー(苦笑)
一気に下ったら、建物が出現。
回り込んで降ります。
2023年11月04日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:15
一気に下ったら、建物が出現。
回り込んで降ります。
戸室山神社のお社でした。
今週もありがとうございました…な参拝をして下山します。
2023年11月04日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/4 10:16
戸室山神社のお社でした。
今週もありがとうございました…な参拝をして下山します。
すっかり神社の参道の趣になりました。
2023年11月04日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:17
すっかり神社の参道の趣になりました。
ツルリンドウ
2023年11月04日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:17
ツルリンドウ
タムラソウ
2023年11月04日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:18
タムラソウ
なかなか重厚感のある鳥居です。
2023年11月04日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:19
なかなか重厚感のある鳥居です。
帰りも林道でショートカットしちゃいます。
2023年11月04日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:20
帰りも林道でショートカットしちゃいます。
往路で入山した分岐まで戻りました。
林道、全く持って崩落している様子はなかったです…謎ですがまぁいいや。
2023年11月04日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:25
往路で入山した分岐まで戻りました。
林道、全く持って崩落している様子はなかったです…謎ですがまぁいいや。
強いて言えば、ここが車じゃ入れないという感じですかねー。
2023年11月04日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:27
強いて言えば、ここが車じゃ入れないという感じですかねー。
あとは駐車場まで一気に戻ります!
2023年11月04日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:31
あとは駐車場まで一気に戻ります!
平和観音。1時間で随分と人の出が増えました。
早い時間に回っておいて正解だったと思います。
2023年11月04日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:38
平和観音。1時間で随分と人の出が増えました。
早い時間に回っておいて正解だったと思います。
地図を見ると、正面の細い道が一番早そうだったのでそこから帰ります。
2023年11月04日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:41
地図を見ると、正面の細い道が一番早そうだったのでそこから帰ります。
このホトトギス、山の中では見ない色合いなのですが園芸品種なのでしょうか?
2023年11月04日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/4 10:46
このホトトギス、山の中では見ない色合いなのですが園芸品種なのでしょうか?
駐車場へ戻りました。
お疲れさまでした!
2023年11月04日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 10:49
駐車場へ戻りました。
お疲れさまでした!
すぐ近くのさくら温泉で汗を流しました。
ここの炭酸はサイダーです。
2023年11月04日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/4 11:38
すぐ近くのさくら温泉で汗を流しました。
ここの炭酸はサイダーです。
ジュウガツザクラ
さくら温泉なだけに、秋も桜が楽しめるようで(笑)
2023年11月04日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/4 11:39
ジュウガツザクラ
さくら温泉なだけに、秋も桜が楽しめるようで(笑)
ランチは途中で通りかかって存在は認識していた「BELL TERRACHE OYA」のフードコートでユッケジャンラーメン&餃子。
注文後、死角の位置にカレー屋があったのを発見…そっちの方が良かったなぁ(T_T)
2023年11月04日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/4 12:14
ランチは途中で通りかかって存在は認識していた「BELL TERRACHE OYA」のフードコートでユッケジャンラーメン&餃子。
注文後、死角の位置にカレー屋があったのを発見…そっちの方が良かったなぁ(T_T)
午後は鹿沼で描いてきました。
もう、クリスマスとか年賀状とかそういうお題の季節になってしまいましたねー。1年あっという間です。
7
午後は鹿沼で描いてきました。
もう、クリスマスとか年賀状とかそういうお題の季節になってしまいましたねー。1年あっという間です。

感想

土曜は鹿沼で己書。
という訳で、もはや恒例となりつつある午前中の里山ハイキングをしてきました。

最初は全然気にしていなかった「大谷七名山」なのですが、真夏の男抱山を歩いた時点で4/7となっていて。
残り3つだったのですが、里山というより裏山みたいなのが3座残る感じだったので、今回はこれを一気に歩いてしまおうという魂胆です。

スタート地点を何処にするか、悩ましいところではあったのですが、標高の高い場所(と言っても知れている高さw)に停めると回収が面倒くさそうだったので、大通り沿いの広いところにおかせていただきました。
この作戦は大成功で、大谷資料館や大谷観音といった観光地の混雑する駐車場をパス出来た上に、無料で置かせてもらえて大変ありがたかったです。
(大谷資料館・大谷観音周辺は有料Pが多いです)

そんな訳で、あっさりと終了してしまった大谷七名山。
次の鹿沼入りの時は何処を歩きましょうかねー(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

こんばんは、大谷7名山登頂おめでとうございます。
多気山、山頂広場の眺望が良いところですよね。私的にも好きな所です。
私も戸室山を登った時は平和観音側からアプローチして神社側に下りました。
やはり平和観音側からはこのコースなんだと思いますが、踏み跡が不鮮明なんですよね苦労した記憶があります。お疲れさまでした。
2023/11/12 20:58
To:もんぶらんさん

こんにちは!
早々に七名山達成してしまいました(笑)

多気山の眺望、思いのほか開放感あって良かったです。雲海になっていたことで更に圧巻だったかもしれませんが😅

戸室山を裏口入場すると、やっぱりこうなりますよね(笑)
よく見れば道になっていたのでヤマレコのオレンジ線を辿って行ったら、岩場の間を抜けたの以外はほぼ正解だったようです。
またこの界隈へ出向く時にはいろいろ歩いてみようと思います!😁
2023/11/13 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら