記録ID: 6146627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山ナイトハイクからの富士山ご来光!
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:08
距離 6.2km
登り 1,095m
下り 1,097m
9:06
ゴール地点
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
その他周辺情報 | 葭之池温泉750円 |
写真
撮影機器:
感想
腰痛、風邪、熱中症などで10月全く山行できなかったので、トレーニングがてら毛無山。
周回しようかと思ってましたが、色々レポの写真見ると、毛無山の先はあまり眺望望めないかなぁと勝手に解釈して、毛無山ピストンに。
それだけでは芸がないので、ご来光拝んでおこうかしらと、前乗り22時30分駐車場着。
2時55分登山開始でのナイトバイクです。
日の出が6時5分ゆえ、まぁ、ゆっくり歩いても大丈夫かなぁと。
歩き出し早々、軽いロストして、ルート復帰するのに真っ暗の中、カモシカに睨まれつつも、ズルズルと木をたぐって。やはり、夜はルート頻繁に確認していかないと怖いです。
今日はこの時期に夏日?の暑い中、下山中、たくさんの方が急登の中、汗だくで登ってきてましたねー。
それをみながら、ナイトハイク正解だったわと自画自賛。
9時に下山して、帰りはレトロな温泉立ち寄り、うどん食べて帰ると、非常に珍しい行程の山行となりました。
この山行行程はお薦めですね。
花のない時期なら、ナイトハイクはいいですね。
富士山を十分堪能しました。
【防備メモ】
山行前 病み上がり
山行後 左靴踵靴づれ、左靴内側くるぶしがあたって痛い。左膝は相変わらず下山中痛みはあったものの復調。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
レコ拝見して山頂でお声かけたかも、当日は快晴で富士山の眺め最高でしたね。小生もナイトハイクでしたので登りの🍁紅葉気づきませんでした。経路脇の🍁紅葉いい感じですね
レコありがとうございましたm(_ _)m
はじめまして。
コメントありがとうございます。
夜明け前の富士山素晴らしかったですね。
レコ拝見させていただきました。
周回されたんですね。雨ケ岳までの道のりも眺望良かったとのこと。私も今度は連れを誘って周回してみます。
これからも良き山行をお祈りしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する