記録ID: 6150218
全員に公開
ハイキング
関東
増富もみじ祭りウォーク
2023年11月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 293m
- 下り
- 291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:23
距離 11.0km
登り 293m
下り 296m
10:01
143分
スタート地点
12:24
ゴール地点
8時受付、9時開会式、9:30スタート。
ウォーカーコース14kmに参加。
スタートはみずがき湖畔。ヤマレコの開始を忘れていた。
ウォーカーコース14kmに参加。
スタートはみずがき湖畔。ヤマレコの開始を忘れていた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
みずがき山自然公園〜瑞垣山荘〜増冨の湯〜みずがき湖のコースが、遠回りだけど、お勧め。紅葉が素晴らしい。道幅はちょっと狭いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
要所要所に案内の方がいらっしゃった。 実行委員の方達は大変だったろうと思います。 有難うございました。 |
その他周辺情報 | ウォーキング後は、双葉SA近くの湯めみの丘へ。 須玉〜韮崎、対面通行で1車線規制中なので。 双葉SAのETC入口より中央道へ。14:30高速に乗ったが、既に17kmの渋滞が発生しており、最終的に19km(90分)迄延びた。かつ、事故渋滞も重なる。 |
写真
森林遊歩道出口付近にあった本谷川の河童像。出口から折り返し地点までが地味に長かった。もっと手前で折り返しでも良さそうなのに。それと各チェックポイントのトイレが少なく、行列が出来ていました。僕は最後まで我慢したけど、もう少し増やしてあげた方が良かったかも。特に女性用を。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
7:30頃、みずがき湖着。駐車場は十分空き有り。車中泊の車も何台か有った。駐車場が一杯でも道路の反対側に臨時駐車場が有ったようで問題無さそうだった。それにしても9:30スタート迄2時間もある。人が少ないうちに歩きたいがそういう訳にもいかなそう。開会式も長い。しかもマイクの入りが悪く何を話されているのか、よく聞き取れなかった。スタートは、実行委員の方が旗を持って先頭を歩きその後を着いていく感じで、最初は車道という事もあり、結構大変だった。
鹿鳴峡大橋を渡った後、湖畔沿いの道に入ったら、徐々にばらばらになり、自分のペースで歩けた。通仙峡は綺麗だったが、来年自分だけだったら、大勢の人達ともう一度歩きたいかと言われたら、もういいかなと思う。それよりもみずがき山自然公園から、本谷川沿いをみずがき湖迄走る道路沿い(本谷川沿い)の紅葉はとても綺麗で、ここは毎年でも来たいと思った。(実は去年も来ました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する