ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6153140
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

家康伊賀越えの道[宇治田原町] BS宇治奥山田茶屋村線[宇治茶バス] BS茶屋村〜遍照院〜正寿院〜松峠?〜永谷宗円生家〜湯屋谷(やんたん)〜BS維中前

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
9.5km
登り
213m
下り
356m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:31
合計
5:54
距離 9.5km 登り 213m 下り 358m
10:18
163
スタート地点
13:01
13:32
160
16:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
京都市地下鉄[西大路御池〜六地蔵]〜JR[六地蔵〜宇治]〜京阪バス宇治茶バス[宇治〜茶屋村]
復路
京阪バス宇治茶バス[維中前〜宇治]〜JR[宇治〜六地蔵]〜京都市地下鉄[六地蔵〜]


宇治茶バス
2023年11月05日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 10:11
宇治茶バス
いろいろな仕掛け♫
テーブル席あり
2023年11月05日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 10:11
いろいろな仕掛け♫
テーブル席あり
♡あり
2023年11月05日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 9:35
♡あり
茶壺あり
2023年11月05日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:13
茶壺あり
この辺りの地形、さっぱりわからん(-_-;)
往路(途中から軌跡をとる)
バスの経路は・・・。
2023年11月05日 10:18撮影 by  iPhone, Apple
11/5 10:18
この辺りの地形、さっぱりわからん(-_-;)
往路(途中から軌跡をとる)
バスの経路は・・・。
到着したのは
2023年11月05日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:16
到着したのは
最後まで乗っていたのはわたしたちだけ
2023年11月05日 10:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:17
最後まで乗っていたのはわたしたちだけ
バスはユータンして宇治へ
バスの運転手さんへ
”遍照院は?”
”わからん”(-_-;)
2023年11月05日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:18
バスはユータンして宇治へ
バスの運転手さんへ
”遍照院は?”
”わからん”(-_-;)
坂の上
2分では無理(-_-;)
2023年11月05日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:21
坂の上
2分では無理(-_-;)
いきなりセンサーが感知
大きなスピーカー音
例の暴走族が鳴らして走る”異様な音”+犬の声
2023年11月05日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:23
いきなりセンサーが感知
大きなスピーカー音
例の暴走族が鳴らして走る”異様な音”+犬の声
柚子かなぁ
2023年11月05日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:23
柚子かなぁ
伊賀越の幟
2023年11月05日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:24
伊賀越の幟
遍照院
2023年11月05日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:24
遍照院
2023年11月05日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:24
上を見上げると・・・。
2023年11月05日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:51
上を見上げると・・・。
眼下に集落
2023年11月05日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:26
眼下に集落
遍照院
誰もいない
境内をウロウロ
2023年11月05日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:26
遍照院
誰もいない
境内をウロウロ
お迎え
2023年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:32
お迎え
境内にはお掃除中のざる、ほうきなど・・・
2023年11月05日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:35
境内にはお掃除中のざる、ほうきなど・・・
これが家康の腰掛石
あとで住職さんが
”ここで写真を撮りなさい”と優しいお言葉♫
2023年11月05日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:27
これが家康の腰掛石
あとで住職さんが
”ここで写真を撮りなさい”と優しいお言葉♫
幟たくさん
2023年11月05日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:28
幟たくさん
2023年11月05日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:28
2023年11月05日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:28
結びわらじ
2023年11月05日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:28
結びわらじ
2023年11月05日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:29
2023年11月05日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:33
お地蔵さん
2023年11月05日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:29
お地蔵さん
ツワブキ
2023年11月05日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:31
ツワブキ
ムラサキシキブ
2023年11月05日 10:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:50
ムラサキシキブ
ホトトギス
境内を散策していると掃除のおじいさん?住職さん?
”ようお詣りくださった”
2023年11月05日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:31
ホトトギス
境内を散策していると掃除のおじいさん?住職さん?
”ようお詣りくださった”
住職に促されて本堂へ。
ガイドしていただきました。
立派な檜の柱、山にはたくさんの木があるが人の手が入らないとか。檀家は25
住職さんは高齢、パーキンソン病を患わっているとかですがお元気です。
2023年11月05日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:30
住職に促されて本堂へ。
ガイドしていただきました。
立派な檜の柱、山にはたくさんの木があるが人の手が入らないとか。檀家は25
住職さんは高齢、パーキンソン病を患わっているとかですがお元気です。
大っきい♫
高野槙
2023年11月05日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:33
大っきい♫
高野槙
樹齢500年以上
樹の真中が枯木(-_-;)
2023年11月05日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 10:37
樹齢500年以上
樹の真中が枯木(-_-;)
飛龍紅梅
2023年11月05日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 10:49
飛龍紅梅
2023年11月05日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:35
紅葉はじまり♫
それにしても暖かい?、暑い・・・。
街道を避け正寿院への道を歩く
2023年11月05日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:52
紅葉はじまり♫
それにしても暖かい?、暑い・・・。
街道を避け正寿院への道を歩く
お地蔵さん
2023年11月05日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 10:55
お地蔵さん
突然眼下に
2023年11月05日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:06
突然眼下に
2023年11月05日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:06
2023年11月05日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:07
本堂へ。
11時から法要があるとかで急いでまわる。
不動明王座像
快慶作
これは写真
2023年11月05日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:13
本堂へ。
11時から法要があるとかで急いでまわる。
不動明王座像
快慶作
これは写真
船形の庭
2023年11月05日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:12
船形の庭
2023年11月05日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:19
葡萄栗鼠図
2023年11月05日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:12
葡萄栗鼠図
2023年11月05日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/5 11:11
2023年11月05日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 11:12
鴨居に猪目
2023年11月05日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 11:13
鴨居に猪目
お庭
2023年11月05日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 11:14
お庭
花手水
2023年11月05日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 11:17
花手水
客殿へ移動
2023年11月05日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:23
客殿へ移動
天井は・・・。
2023年11月05日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:29
天井は・・・。
2023年11月05日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 11:24
2023年11月05日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/5 11:30
2023年11月05日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:27
猪目窓
2023年11月05日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:24
猪目窓
2023年11月05日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:29
すっかり有名になったが訪れるのははじめて
2023年11月05日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 11:25
すっかり有名になったが訪れるのははじめて
2023年11月05日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 11:29
花手水?
2023年11月05日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 11:33
花手水?
正寿院を出て・・・。
しばらくすると標識が。
脇道
松峠へ行けるの?
2023年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 11:47
正寿院を出て・・・。
しばらくすると標識が。
脇道
松峠へ行けるの?
登って行ったところは・・・。
引き返す(-_-;)
見えているのは先ほど訪れた正寿院。
分岐には気がついていたが
右は民家の中に入っていきそう。
つい左の道へ
(-_-;)
2023年11月05日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 11:54
登って行ったところは・・・。
引き返す(-_-;)
見えているのは先ほど訪れた正寿院。
分岐には気がついていたが
右は民家の中に入っていきそう。
つい左の道へ
(-_-;)
再びこの標識
2023年11月05日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:02
再びこの標識
きっとこの上に
2023年11月05日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:03
きっとこの上に
2023年11月05日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:05
???
松峠はどこ?
2023年11月05日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:05
???
松峠はどこ?
近くに
2023年11月05日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 12:06
近くに
2023年11月05日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:13
やがて茶畑
さっきのところが松峠だった?
2023年11月05日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:17
やがて茶畑
さっきのところが松峠だった?
交差点に出た。
予想はしていたが・・・。
2023年11月05日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:46
交差点に出た。
予想はしていたが・・・。
もうとっくに過ぎている”松峠”?
2023年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 12:21
もうとっくに過ぎている”松峠”?
よくわからんけれど
2023年11月05日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 12:22
よくわからんけれど
現在地は・・・。
ここでお昼のおにぎりを食す。
2023年11月05日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:22
現在地は・・・。
ここでお昼のおにぎりを食す。
永谷宗円の生家へ
あちこちに句碑の石柱が建っている
2023年11月05日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:21
永谷宗円の生家へ
あちこちに句碑の石柱が建っている
2023年11月05日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:22
茶いくるライン
造語?
2023年11月05日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:46
茶いくるライン
造語?
茶畑
2023年11月05日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:47
茶畑
ちょこっと
”行ってみようか”
2023年11月05日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:56
ちょこっと
”行ってみようか”
はるか先の山のてっぺんにあるみたい。
なんでこんなところにお墓が・・・。
もうあきらめ(-_-;)
2023年11月05日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 12:54
はるか先の山のてっぺんにあるみたい。
なんでこんなところにお墓が・・・。
もうあきらめ(-_-;)
永谷宗円生家
2023年11月05日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/5 13:01
永谷宗円生家
2023年11月05日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:01
句碑
2023年11月05日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:02
句碑
2023年11月05日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 13:02
2023年11月05日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:02
2023年11月05日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:02
ビデオを見せていただきました
2023年11月05日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 13:25
ビデオを見せていただきました
2023年11月05日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:25
2023年11月05日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:28
永谷宗円ゆかりの
2023年11月05日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:30
永谷宗円ゆかりの
茶宗明神社
2023年11月05日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:31
茶宗明神社
碑文
2023年11月05日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:31
碑文
2023年11月05日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:31
2023年11月05日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:33
永谷宗円生家をあとに
2023年11月05日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:33
永谷宗円生家をあとに
化石
2023年11月05日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:39
化石
2023年11月05日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:39
2023年11月05日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:39
分岐へ
鷲峰山、金胎寺行きたい。
2023年11月05日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:44
分岐へ
鷲峰山、金胎寺行きたい。
信西入道塚にも行きたかったのだが・・・。
もう時間が(-_-;)
2023年11月05日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:46
信西入道塚にも行きたかったのだが・・・。
もう時間が(-_-;)
湯屋谷(やんたん)へ立ち寄る
2023年11月05日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 13:53
湯屋谷(やんたん)へ立ち寄る
休憩
2023年11月05日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/5 14:07
休憩
館内の展示物
2023年11月05日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 14:04
館内の展示物
えっ
松峠が載っている!
2023年11月05日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 14:04
えっ
松峠が載っている!
松峠
多分先ほど歩いたあの峠らしきところが”松峠”?
パンフレットくださいと言ったがないそうです(-_-;)
2023年11月05日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 14:04
松峠
多分先ほど歩いたあの峠らしきところが”松峠”?
パンフレットくださいと言ったがないそうです(-_-;)
館内に・・・。
京都検定の3級の問題が・・・。
ちょっと見にくい(-_-;)
解読
(60) 文化庁が 「100年フード」に認定した、家から持ってきたみそ玉となすや鰊、自生しているみつばやセリなどを加え、番茶を注いで食す、インスタント味噌汁の先駆けともいわれる宇治田原町の郷土料理は何か。
(ア) 茶汁(イ) 鱧寿司(ウ) 湯豆腐(エ)からしそば

今年の夏の京都検定試験の問題?
昨年から3級の試験は2回/年
2023年11月05日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 13:57
館内に・・・。
京都検定の3級の問題が・・・。
ちょっと見にくい(-_-;)
解読
(60) 文化庁が 「100年フード」に認定した、家から持ってきたみそ玉となすや鰊、自生しているみつばやセリなどを加え、番茶を注いで食す、インスタント味噌汁の先駆けともいわれる宇治田原町の郷土料理は何か。
(ア) 茶汁(イ) 鱧寿司(ウ) 湯豆腐(エ)からしそば

今年の夏の京都検定試験の問題?
昨年から3級の試験は2回/年
逆光でススキが綺麗♫
ヤンタンで帰りのバスについて聞いたが要領を得ない(-_-;)
取り敢えず幹線の307腺へ
2023年11月05日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 15:35
逆光でススキが綺麗♫
ヤンタンで帰りのバスについて聞いたが要領を得ない(-_-;)
取り敢えず幹線の307腺へ
国道307号線へ出てバスに乗りたい!
バス停で確認しても予定のバスの時間が載っていない(-_-;)
往路では止まったバス停にも帰路のバスの時間がない(-_-;)
行きと帰りではバスの止まる場所が違う?
2023年11月05日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:38
国道307号線へ出てバスに乗りたい!
バス停で確認しても予定のバスの時間が載っていない(-_-;)
往路では止まったバス停にも帰路のバスの時間がない(-_-;)
行きと帰りではバスの止まる場所が違う?
しばらく歩いて維中
案内板があった。
2023年11月05日 15:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:47
しばらく歩いて維中
案内板があった。
登りたい鷲峰山
2023年11月05日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:49
登りたい鷲峰山
2023年11月05日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:49
近くなのに(-_-;)
2023年11月05日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:49
近くなのに(-_-;)
こちらにっも行ってみたい
禅定寺、猿丸神社
2023年11月05日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:50
こちらにっも行ってみたい
禅定寺、猿丸神社
結局ここまで歩く
ふつうは上り下りのバス停は道路を挟んで対面であるでしょ!
ない(-_-;)ここはバスターミナル?
ここは茶屋村方面のバス停?
上り下りではバスのルートが違う。
上りと下りのバス停が90度の角度で別の場所にあった。
土地の人はともかく観光客には全く分からない(-_-;)
2023年11月05日 15:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:52
結局ここまで歩く
ふつうは上り下りのバス停は道路を挟んで対面であるでしょ!
ない(-_-;)ここはバスターミナル?
ここは茶屋村方面のバス停?
上り下りではバスのルートが違う。
上りと下りのバス停が90度の角度で別の場所にあった。
土地の人はともかく観光客には全く分からない(-_-;)
待合処があった
2023年11月05日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 16:07
待合処があった
ここのバス停は宇治方面
2023年11月05日 15:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:59
ここのバス停は宇治方面
地域のコミュニティバス、路線バス、期間限定のバスが混在(-_-;)
良くわからんけれど宇治行きの宇治茶バスが来たので乗った♫
宇治で下車するとき
ふと運転者さんを見たら今朝と同じ運転手さんだった♫
2023年11月05日 15:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/5 15:57
地域のコミュニティバス、路線バス、期間限定のバスが混在(-_-;)
良くわからんけれど宇治行きの宇治茶バスが来たので乗った♫
宇治で下車するとき
ふと運転者さんを見たら今朝と同じ運転手さんだった♫
京都まで帰って食事
2023年11月05日 19:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 19:06
京都まで帰って食事
お友達に連れられてはじめてきました。
2023年11月05日 17:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 17:51
お友達に連れられてはじめてきました。
今日はお友達のおごり♫
2023年11月05日 18:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 18:01
今日はお友達のおごり♫
とりあえず
2023年11月05日 17:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/5 17:56
とりあえず
美味しいです♫
わたしの感じでは・・・。
観光客向けのお味、おもてなしではなく
京都でいう”おばんざい”
”こってり”ではなく”普段着”の味付け。
美味しゅうございました♫
2023年11月05日 18:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
11/5 18:01
美味しいです♫
わたしの感じでは・・・。
観光客向けのお味、おもてなしではなく
京都でいう”おばんざい”
”こってり”ではなく”普段着”の味付け。
美味しゅうございました♫
2023年11月05日 18:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 18:03
2023年11月05日 18:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 18:21
2023年11月05日 18:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/5 18:43
今日歩いた軌跡
道迷い一ヶ所(-_-;)
すぐ復帰♫
しかし、半分は国道307号線
いつになったらバスに乗れるか不安を抱えながら・・・。
わたし的な結論
今日乗った宇治茶バスは期間限定のバス、バス停には時刻表が載っていなかったのでは!
はじめからわかっていたら予定のバスで問題はないけれど、帰路でどこからバスに乗るかわからないまま歩いているときは不安(-_-;)
2023年11月05日 16:12撮影 by  iPhone, Apple
1
11/5 16:12
今日歩いた軌跡
道迷い一ヶ所(-_-;)
すぐ復帰♫
しかし、半分は国道307号線
いつになったらバスに乗れるか不安を抱えながら・・・。
わたし的な結論
今日乗った宇治茶バスは期間限定のバス、バス停には時刻表が載っていなかったのでは!
はじめからわかっていたら予定のバスで問題はないけれど、帰路でどこからバスに乗るかわからないまま歩いているときは不安(-_-;)
撮影機器:

感想

今日のウォーキングは京都検定をかなり意識して・・・。

京都検定公開テーマ・・・。
公開テーマ問題とは、京都検定をより楽しく勉強していただくために、事前にテーマの一部を公開することにより、試験勉強に取り組みやすくしているものです。各級10問が公開テーマより出題されます。
3級テーマ 「新選組結成160年」
2級テーマ 「京都一周トレイル®」
★1級テーマ 「家康伊賀越えの道〜伝承とその周辺の史跡〜」★

こんなことで伊賀越えの道を歩くことに・・・。
歩いたのはほんの一部、もっと歩かなくては!
今日歩いたとところで記憶(言葉を覚え内容を理解し漢字が書ける)するところは
遍照院、家康腰掛の石、松峠、正寿院、猪目窓、永谷宗円生家、青製煎茶製法
やっぱり歩いたら記憶に残る!

まだまだ覚えなくてはいけないことが(-_-;)
久津川車塚古墳群、芝ヶ原古墳、山背古道、寿宝寺、大御堂観音寺、酬恩庵、棚倉孫神社、甘南備山、澤井家住宅、地蔵禅院、井手寺跡、猿丸神社、禅定寺、山口城跡、祝園神社、来迎寺、玉川の桜、青谷梅林、・・・。

人物では・・・。
茶屋四郎次郎、長谷川秀一、穴山梅雪、山口甚介、一休宗純、橘諸兄、橘逸勢、橘三千代、橘嘉智子、檀林皇后、近松門左衛門、河井寛次郎・・・。

わたし的試験の予想は・・・。
茶屋四郎次郎、長谷川秀一、穴山梅雪、
大御堂観音寺、寿宝寺、酬恩庵、山口城跡、猿丸神社、禅定寺、正寿院、遍照院
猿丸神社、禅定寺っ手とこかなぁ。

遍照院は良かった♫
いちばん奥で人の来ないところ、しかし手入れは行き届いていた。
住職さんの人柄がいい。
正寿院、観光に慣れているって感じで来て当たり前のような・・・。
ハートの前は人いっぱいかと思ったがそうでもなかった。
永谷宗円生家、二人のおばあちゃんがいい。日本の昔の原風景

もう一度よく見ると
宇治茶バスの時刻表ちょっと見にくい(-_-;)
混乱の元(-_-;)
頂いた宇治田原のマップ
いくつかの種類のマップがあるがわかりにくい(-_-;)
同じ区域がダブっているし載っていない地名があったり縮尺率がバラバラ。
等高線入りの地図があったので喜んだものの使いにくい。

所詮は準備が足りなかった(-_-;)
地図に関してはジオグラフィカなどで行きたいところをマーク
これですべて解決!

今日のパンフレット、資料は・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/6a17bd5f4dd5165ac0d3231eda01a3eb

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら