記録ID: 6153172
全員に公開
ハイキング
甲信越
西沢渓谷(遠征三日目は山梨県屈指の紅葉名所を堪能😍)
2023年11月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:25
距離 12.3km
登り 1,379m
下り 1,376m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
遠征三日目は紅葉で超人気の西沢溪谷です。
西沢溪谷は山でお会いする関東の方が紅葉の名所として絶賛されることが多く、以前から一度歩いてみたいと思っていたところ今回がチャンスとばかりに計画に入れました。
紅葉最盛期の週末は大混雑と言うのも聞いていたので連休前の平日としたのも大正解でした!
それでも平日とは思えないくらいの人出で、久々の絶景紅葉を満喫したい私はいつもよりのんびり歩いていたら百人位の人に追い抜かされたんではないかと・・🤗
前日の大弛峠の林道や西沢溪谷の紅葉は関西の山の紅葉と比べてスケールと色の鮮やかさが違いすぎて圧倒されました。
私は関西の寺社仏閣に映える真っ赤な紅葉の風情が大好きですが、こんな目茶苦茶ダイナミックな紅葉・黄葉もエエですね〜😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
遠征三日目はまさかの西沢渓谷散策でしたか!
連休前平日とはいえ賑やかだったですねぇ。
紅葉も真っ盛りで滝とのコラボも最高でしたね。
大遠征六日間だとこういう山頂ゲットなしの散策もありですね。目と心がリフレッシュされたのではないでしょうか。
さて秩父まで来られましたか。
次は何処へ。和奈倉山?諏訪山?まさかの武甲山?まぁ変化球だらけで予想はつきませんが、またレコ期待していますよ。
毎日の山行記録アップでMY働き方改革推進と山行を掻き立てられる山行、いや散策、大変お疲れ様でした!
今回はチェンジアップで西沢溪谷でしたが、過去から山で出会った関東の登山者の方に「紅葉のお勧めの山は?」とお聞きすると良く出てくるのがここと昇仙峡でした🤗
西沢溪谷はタイミングと天候ががバッチリで大満足でしたよ!
人の多さで人気の度合いもよく分かりました!
それにしてもこの辺りの山の紅葉のスケールはダイナミック過ぎて羨ましい限りで、勿体なくてなかなか先へ進めませんでしたよ😅
来ている人がサクサクと先へ進むのが見慣れているからなんでしょうね!
さてさて次は「抜けて埼玉」で支離滅裂ですがね〜!
またまたレコ作成に苦戦してますがお楽しみに!
私の行きたいところは一貫性が無いので予想は難しいですよね
最近は山で出逢った方のお勧めの所に行くパターンが多いですね!
でもヤマアリさんの大穴予想の黒富士&曲岳は最後まで候補に入ってましたよ!
また暇な時に見てやってください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する