ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

花見歩きに奥武蔵へ、メインは蓑山の桜(芦ヶ久保駅〜大野峠〜白石峠〜定峰峠〜大霧山〜蓑山(美の山)〜親鼻駅)

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
dai_t その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
31.8km
登り
1,779m
下り
1,919m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
1:28
合計
10:59
7:21
24
7:45
7:45
75
9:00
9:01
31
9:32
9:32
20
9:52
9:55
44
10:39
11:05
35
11:40
11:40
14
11:54
11:54
25
12:19
12:53
23
13:16
13:16
75
14:31
14:32
24
14:56
15:02
99
16:41
16:58
82
18:20
蓑山山頂以降、スマホの異常でログが取得できなくなったため、蓑山〜親鼻駅間はログを補正しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
池袋発05:39飯能行の準急で、飯能着06:32。
飯能で向かいの06:34発の西武秩父行きに乗り換えて、芦ヶ久保着07:10。

■帰り
親鼻発18:23三峰口行きの電車に飛び乗るも、西武秩父で40分待ちで熊谷経由の方が帰りが速いということがわかり、熊谷にUターン。熊谷着が19:48。
熊谷駅構内の餃子の満州で一杯、引っかけたあと、20:28発平塚行き乗車。
こうなると、結局、西武秩父経由の方が早かった気がしないでもない・・・
コース状況/
危険箇所等
奥武蔵のハイキングコースだけあって、全体によく整備されています。
粥新田峠から高原牧場入口に降りていくところだけ、気を付けないとわかりづらかったです。
その他周辺情報 熊谷駅構内の「餃子の満州」、餃子一皿6個で200円、おつまみで注文したザーサイと冷奴がそれぞれ150円。ビールがプレモル生なのがうれしい。
軽く一杯、引っかけてから帰るにはおススメです。
今日は芦ヶ久保駅からのスタートです。
2015年04月18日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 7:22
今日は芦ヶ久保駅からのスタートです。
しばらくは国道歩き。
んー、いい天気!!!
2015年04月18日 07:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 7:28
しばらくは国道歩き。
んー、いい天気!!!
国道の道端にも、かなり花が咲いています。
山に入ってからも楽しみ。
2015年04月18日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/18 7:31
国道の道端にも、かなり花が咲いています。
山に入ってからも楽しみ。
右手に見える山は、山肌が所々ピンクに染まっています。
2015年04月18日 07:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/18 7:36
右手に見える山は、山肌が所々ピンクに染まっています。
国道を離れて山道へ。
奥武蔵でも、この辺りはクマも出ないと思うのですが、標識もあるので念のためクマ鈴を鳴らしながら進みます。
2015年04月18日 07:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 7:44
国道を離れて山道へ。
奥武蔵でも、この辺りはクマも出ないと思うのですが、標識もあるので念のためクマ鈴を鳴らしながら進みます。
山道に入ると、早速、花が出迎えてくれます。
そしてやっぱり、花の名前がわからない(=最早、覚える気もない)のですよね・・・
2015年04月18日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 7:50
山道に入ると、早速、花が出迎えてくれます。
そしてやっぱり、花の名前がわからない(=最早、覚える気もない)のですよね・・・
2015年04月18日 07:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 7:51
2015年04月18日 08:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 8:02
2015年04月18日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 8:05
大野峠の東屋。
2015年04月18日 09:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 9:03
大野峠の東屋。
階段を登り切ると、展望が開けている予感が。
こういうときには、自然と足が早くなります。
2015年04月18日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 9:06
階段を登り切ると、展望が開けている予感が。
こういうときには、自然と足が早くなります。
東側がきれいに開けていました!
関八州見晴台方面。
2015年04月18日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
4/18 9:09
東側がきれいに開けていました!
関八州見晴台方面。
これから向かう方面。
2015年04月18日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 9:09
これから向かう方面。
春霞んでしまって、残念ながら都内方面の見晴らしはイマイチ。
2015年04月18日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/18 9:09
春霞んでしまって、残念ながら都内方面の見晴らしはイマイチ。
木の向うには武甲山も。
2015年04月18日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 9:13
木の向うには武甲山も。
2015年04月18日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 9:14
大野峠から白石峠の間は、しばらく林道歩き。
にしても、いい天気。
と思っていたら、山道に入るところを見落としてしまいます。
2015年04月18日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 9:47
大野峠から白石峠の間は、しばらく林道歩き。
にしても、いい天気。
と思っていたら、山道に入るところを見落としてしまいます。
白石峠。東屋では、休憩中のパーティーも。
2015年04月18日 09:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 9:54
白石峠。東屋では、休憩中のパーティーも。
ここからは明日の外秩父七峰縦走コース。看板もしっかり。
2015年04月18日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 9:55
ここからは明日の外秩父七峰縦走コース。看板もしっかり。
白石峠から登る階段を上から見たところ。
土が流出してしまって、登りづらい。
2015年04月18日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 9:57
白石峠から登る階段を上から見たところ。
土が流出してしまって、登りづらい。
定峰峠に近くなり、ここまで来てようやく目の前で桜にお目にかかります。
2015年04月18日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/18 10:39
定峰峠に近くなり、ここまで来てようやく目の前で桜にお目にかかります。
上から定峰峠。
この辺りの桜を期待していたのですが、すでにあまり残っていいませんでした。残念・・・
2015年04月18日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 10:42
上から定峰峠。
この辺りの桜を期待していたのですが、すでにあまり残っていいませんでした。残念・・・
2015年04月18日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 11:18
2015年04月18日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 11:25
2015年04月18日 12:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/18 12:19
大霧山と奥には春霞みの両神山。
2015年04月18日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/18 12:22
大霧山と奥には春霞みの両神山。
これから向かう蓑山方面(だと思う)。
2015年04月18日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/18 12:26
これから向かう蓑山方面(だと思う)。
武甲山。
2015年04月18日 12:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/18 12:39
武甲山。
両神山。空気が澄んでいる時期なら、もっときれいに見えるのでしょう。
2015年04月18日 12:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/18 12:39
両神山。空気が澄んでいる時期なら、もっときれいに見えるのでしょう。
多分、ツツジの仲間。
2015年04月18日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:57
多分、ツツジの仲間。
2015年04月18日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:09
2015年04月18日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 13:23
ワラビを発見!!!
ん〜、摘んで帰って天ぷらにしたいところですが、山の恵みを勝手に持って帰るわけにもいかず、残念・・・
2015年04月18日 13:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 13:31
ワラビを発見!!!
ん〜、摘んで帰って天ぷらにしたいところですが、山の恵みを勝手に持って帰るわけにもいかず、残念・・・
2015年04月18日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:00
高原牧場を下って、沢沿いを歩く。
2015年04月18日 14:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 14:01
高原牧場を下って、沢沿いを歩く。
高原牧場入口に近くなって、群生している桜がみごと!!!
2015年04月18日 14:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/18 14:19
高原牧場入口に近くなって、群生している桜がみごと!!!
青空に映える桜。改めたいい天気!!!
2015年04月18日 14:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/18 14:23
青空に映える桜。改めたいい天気!!!
アップでも。
2015年04月18日 14:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
4/18 14:42
アップでも。
2015年04月18日 15:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 15:36
予定よりだいぶ遅くなりましたが、蓑山に到着!
2015年04月18日 16:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 16:30
予定よりだいぶ遅くなりましたが、蓑山に到着!
ソメイヨシノもまだ、見ごろでした、
2015年04月18日 16:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 16:30
ソメイヨシノもまだ、見ごろでした、
ユキヤナギと武甲山。
2015年04月18日 16:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 16:37
ユキヤナギと武甲山。
山頂から。なかなか、これだけ生えている桜を見下ろすことはありません。
2015年04月18日 16:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
4/18 16:52
山頂から。なかなか、これだけ生えている桜を見下ろすことはありません。
東斜面でしたので、この時間は日陰。
昼過ぎくらいまでなら、陽に照らされてもっときれいだったのでしょうね。
2015年04月18日 16:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
4/18 16:53
東斜面でしたので、この時間は日陰。
昼過ぎくらいまでなら、陽に照らされてもっときれいだったのでしょうね。
ここでもアップで。
2015年04月18日 16:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 16:56
ここでもアップで。
帰り道でも最後まで花。
2015年04月18日 17:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/18 17:52
帰り道でも最後まで花。
下りきってからも、両神山が顔をのぞかせていました。
2015年04月18日 18:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/18 18:08
下りきってからも、両神山が顔をのぞかせていました。
親鼻駅に到着!
今日もよく歩き、楽しい一日でした。
(もっとも、この後にも楽しみが待っておりますが・・・)
2015年04月18日 18:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
4/18 18:22
親鼻駅に到着!
今日もよく歩き、楽しい一日でした。
(もっとも、この後にも楽しみが待っておりますが・・・)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(25L) ザックカバー 昼ご飯 非常食 水(2L) レインウェア アンダーウェア(着替え) 帽子 手袋 ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

桜のきれいなこの季節、普段は山に行かない会社メンバー(私のほかは女性3人!!!)で、桜メインで山に行くことに。
この時期の桜であれば、蓑山(美の山)でしょう!!!ということで、奥武蔵を歩くことに。
蓑山だけだと短いコースなので、定峰峠の桜を狙って(結果的にハズレ)白石車庫からのコースを。
この季節、夏に向けて体力をつけたい私は、他のメンバーとは定峰峠で待ち合わせとして、さらにコースを延ばして芦ヶ久保から。
蓑山の桜鑑賞がメインなのに、累積標高登りで1,800m、下りで1,900m、30kmオーバーのコースの出来上がり!!!

芦ヶ久保を出て、待ち合わせの定峰峠に向かいます。
あまり速いペースで歩くと、中途半端に待つことが見えていたので、花を楽しみながらのノンビリペース。
が、白石峠のあたりで電話が。
小川町から白石車庫、山と高原の地図だと約30分となっていましたが、50分かかったということ。
なんだ、それなら、白石車庫まで降りて迎えに行けばよかった・・・と思いながら定峰峠へ。
合流したのは11時過ぎで、この時点で予定よりも30分以上の遅れ。
しかも、定峰峠では狙っていた桜はほとんどなく、白石車庫までのバスからの桜と、白石車庫あたりの桜が見ごろだったとかで完全に誤算。
ん?なんで標高の高い定峰峠の方が桜が早いんだ?と思いつつも、まあ、いっか。。。

合流してからは大霧山へ。
ペースを任せて先導してもらったところ、普段はあまり山登りをしないメンバーなのに、かなりペースが速い。
私がだいたい、普通に歩いて標準CTの80%くらいなのに、それより速いと感じたくらいなので、標準CTの70〜75%くらいのペースかなあ、「ペース早いと思うよ」と言いながらついていきます。
後からの数字でも標準CT55分のところを35分で行っていました。
その時には「大丈夫ですよ〜」と言うので、「はあ、若い(?)と元気なのね」と思っていましたが、後からみなさん、バテバテでした・・・
やっぱり、そんなモノ(って、私も学習能力がない)なのですね・・・

大霧山で昼食。犬も登ってきていました。やっぱり人間よりも、よっぽど元気そう。
ここで、嬉しい誤算だったのが、同行していたメンバーの一人が、みんなで食べられるようにと、から揚げ・玉子焼き・ブロッコリーの炒め物を!!!
大変、おいしゅうございました。すっかり、女子力(主婦力?)を見せられました。
我々のようなオジサンの場合、山で料理することはあっても、料理したモノを持っていく発想はありませんからね。

この後は、本日のメインの蓑山へ。
お腹が満たされて、元気いっぱいのハズが、なんかみんな、すでに足取りが重い?
大霧山に向かう最後の急坂で、かなり体力を使ってしまった模様。
ここから先、最初のころの元気はまったくありません。

蓑山への最後の登り返し、この頃にはみなさんバテバテです。
「山頂でビールが飲みたい!!!」(さすがに売ってないけどね)と言っていたビール好きの方々が、「ビールも、もうどうでもいい」って、これは事件だ!!!
まあ、確かにそれなりに歩いた後に、350mの登り返しって慣れない人にはキツイですよね(なので、何も伝えずに黙って登ってもらいましたが・・・)。
と、思っていたら、蓑山に到着すると桜もきれいでテンションアップ!!!
と、思っていたら、もう下りだけなので気持ち的に元気になったそうな。人間って、現金なもの。
とはいえ、桜も見事でした。夕方だったので日陰になっている部分も多かったのが、残念ではありましたが。

ここから先、蓑山から親鼻駅には下るだけ、何とか明るいうちに親鼻駅に到着です。
駅に到着したのが18:20で、18:24に三峰口行きの電車が。
熊谷方面の電車が30分以上の待ちだったため、何も考えずに三峰口行きの電車に飛び乗ります。
が、電車に乗ってから検索すると、それでも熊谷経由の方が早い???
ということで、ここでも最後の誤算。熊谷駅に向かってUターンです。

帰りは熊谷駅の餃子の満州で一杯、引っかけて。
最近、秩父鉄道経由で帰ってくるときには、すっかり定番。
電車の中でも引き続き、ビール・日本酒で盛り上がり(周りに迷惑だったかも、スミマセン・・・)。
みなさん、寝過ごさずに帰ることができたかどうかだけが、心配でした・・・
ちゃんと家路についたかどうかは、未確認。。。

里から山へと、徐々に春が来ていることを感じることができた、満足な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら