記録ID: 615614
全員に公開
ハイキング
近畿
麓の桜と夏季ルートの綿向山
2015年04月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 862m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、7合目を過ぎた夏季ルートにて少々雪渓あり。 |
写真
感想
ほぼ一月前の藤原岳以来だろうか
久しぶりに入山できるカミさんのリクエストが綿向山だった。
3末までは確か冬期ルートだ。
まさか4月の今でも冬期ルートってことはないだろうと思い出かける事にした。
久しぶりに、ふたりで登山できることになった。
しかし、正直なところ、中途半端な時期は否めない。
しかも好天とは言いがたい空模様である。
雪は無い。
花も無い。
景観もない。
あくまでも俺様予報である。
それでも行く?と聞くと、行くと言う。
雨が降るわけでもないので、仕度をしてクルマを綿向山へと走らせた。
その道中、僕たちの気分は一変した。
登山口までの駐車場へ行く間に、鮮やかな桜をたくさん見ることができた。
とても素晴らしかった! 道路脇に何本も植わっていたのだ。
枝垂とソメイヨシノが何本も並んでいた。
その鮮やかな桜の佇まいに思わず歓喜の声をあげてしまったほどだ。
今思えばクルマを路肩にとめて撮れば良かったと後悔しきりである。
駐車場に着いても、川沿いに桜が数本あった。花吹雪が素晴らしかった。
僕たちを出迎えてもらっているような気持ちになる。
朝と帰りに見た駐車場の桜が素晴らしく、今日の山行はそれでよしとしたい。
普段、写メなんて撮らないカミさんが珍しくその桜を撮っていた。
桜の雪。
桜の花。
桜の舞。
これだけ楽しめれば今日の山行は、
十分ではないだろうか。
清々しい気持ちでクルマに乗り込み、
枝垂れやソメイヨシノに別れを告げた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する