記録ID: 6156259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
点名:本美里別(二等三角点)
2023年11月06日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 488m
- 下り
- 487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:15
距離 7.0km
登り 488m
下り 487m
10:07
124分
スタート地点
12:11
12:21
61分
点名:本美里別(二等三角点)
13:22
ゴール地点
天候 | くもりのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
置戸町と足寄町の境界付近で足寄町にある二等三角点、点名:本美里別登頂。 東側沢地形〜山頂〜南面沢地形 道道88号線、置戸町と足寄町の峠を足寄方面へ下った、岩松峠へと続くポンビリベツ川沿いの林道を進んだ作業道跡分岐地点に駐車。 この駐車地点、下山時予定ルートの南面沢地形と林道との出合いの場所だが、現地に到着すると、あんれまあ作業道跡が山へ向かって延びてるやないの。こっからこの作業道跡を使って南面沢地形から登ろうか、、と一瞬頭をよぎったが、いやいやいや、予定通り東側沢地形の美しいラインからにする。 1.5kmほど林道を歩き入渓地点のポンビリベツ川支流に到着。あら、支流沿いに作業道跡あるやないの。 ということで作業道跡歩き開始。ずうっと作業道跡歩き。 最後にちょこっと藪漕ぎしたら、、三角点直下に作業道跡が。。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する