ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6157222
全員に公開
ハイキング
近畿

水チョロの筱見四十八滝と峠山

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
4.9km
登り
468m
下り
450m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:55
合計
5:20
10:54
11:04
20
長滝
11:24
11:28
14
410m付近
11:42
11:47
11
滝終点標識
11:58
12:05
13
展望地
12:58
14:27
20
2023年11月14日(火)にUPしました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波篠山市上筱見の「百萬石酒造」横の三叉路に来てます。
2023年11月05日 16:04撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 16:04
丹波篠山市上筱見の「百萬石酒造」横の三叉路に来てます。
前写真正面には。
2023年11月05日 16:05撮影
11/5 16:05
前写真正面には。
立派な「筱見観音」様が。
2023年11月05日 16:05撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 16:05
立派な「筱見観音」様が。
この辺りは古戦場だったみたいです。
2023年11月05日 16:05撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 16:05
この辺りは古戦場だったみたいです。
さらに奥へ。
駐車場が見えてきました。
2023年11月05日 16:00撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 16:00
さらに奥へ。
駐車場が見えてきました。
「案内図」。
2023年11月05日 16:00撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 16:00
「案内図」。
横に「標柱」と「説明版」
2023年11月05日 16:01撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 16:01
横に「標柱」と「説明版」
「解説板」拡大。
2023年11月05日 16:01撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 16:01
「解説板」拡大。
「筱見四十八滝キャンプ場」の駐車場です。
これから滝経由で「峠山」に行ってきます。
2023年11月05日 10:06撮影 by  SH-M19, SHARP
1
11/5 10:06
「筱見四十八滝キャンプ場」の駐車場です。
これから滝経由で「峠山」に行ってきます。
その前に駐車場の看板類を紹介しますのでご参考に。
「ごあんない」板。
2023年11月05日 10:06撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 10:06
その前に駐車場の看板類を紹介しますのでご参考に。
「ごあんない」板。
「解説」板。
2023年11月05日 10:07撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 10:07
「解説」板。
「キャンプ場」注意書き。
2023年11月05日 10:07撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 10:07
「キャンプ場」注意書き。
その下の「登山者の皆様へ」
2023年11月05日 10:07撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 10:07
その下の「登山者の皆様へ」
東屋の柱に「火の用心!」。
2023年11月05日 10:08撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 10:08
東屋の柱に「火の用心!」。
では出発…「終点まで1時間」は私には無理です。
2023年11月05日 10:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:22
では出発…「終点まで1時間」は私には無理です。
「キャンプ場」を左にみて。
2023年11月05日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:23
「キャンプ場」を左にみて。
絶対無理な時間の書いた「案内版」。
2023年11月05日 10:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:25
絶対無理な時間の書いた「案内版」。
もう滝が。
2023年11月05日 10:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:29
もう滝が。
「手洗い滝」です。
岩肌をつたう水で手を洗って〜
2023年11月05日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:30
「手洗い滝」です。
岩肌をつたう水で手を洗って〜
左から巻きますが 早くも手こずってます。
2023年11月05日 10:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:31
左から巻きますが 早くも手こずってます。
ゴーロを上がると突き当り。
2023年11月05日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:33
ゴーロを上がると突き当り。
左手にわずかに水が流れる滝。
2023年11月05日 10:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:34
左手にわずかに水が流れる滝。
上段「肩ヶ滝」と下段が「弁天滝」。
2023年11月05日 10:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:34
上段「肩ヶ滝」と下段が「弁天滝」。
周回路は右折して こんな所を這いあがって。
2023年11月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:35
周回路は右折して こんな所を這いあがって。
崩落地を通り。
2023年11月05日 10:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:37
崩落地を通り。
下って行きます。
2023年11月05日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:39
下って行きます。
「縦走ルート」に標識があるものの直進してロスト。
戻ってきたら標識は斜め上を向いてました!
2023年11月05日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:47
「縦走ルート」に標識があるものの直進してロスト。
戻ってきたら標識は斜め上を向いてました!
なかなかの傾斜。
2023年11月05日 10:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:50
なかなかの傾斜。
「長滝」に寄っていこう。
2023年11月05日 10:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 10:51
「長滝」に寄っていこう。
長いけど水はチョロチョロ…
2023年11月05日 10:58撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/5 10:58
長いけど水はチョロチョロ…
ルートに戻り クサリ場〜
2023年11月05日 11:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:06
ルートに戻り クサリ場〜
続けてロープ場と楽しい上り。
2023年11月05日 11:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:08
続けてロープ場と楽しい上り。
上ったのいいけどこの先は?
左下に標識発見で安堵です。
2023年11月05日 11:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:10
上ったのいいけどこの先は?
左下に標識発見で安堵です。
つぎは「シャレ滝」です。
2023年11月05日 11:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:13
つぎは「シャレ滝」です。
割れ目に水がつたう程度…
2023年11月05日 11:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/5 11:14
割れ目に水がつたう程度…
では「大滝」へ。
2023年11月05日 11:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:15
では「大滝」へ。
2本ロープで。
2023年11月05日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:17
2本ロープで。
クサリで横ばい。
2023年11月05日 11:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:18
クサリで横ばい。
よいしょよいしょ。
2023年11月05日 11:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:20
よいしょよいしょ。
まだ急登。
2023年11月05日 11:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:23
まだ急登。
標識が朽ちてる。
2023年11月05日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:24
標識が朽ちてる。
で最後の岩場を上りきると。
2023年11月05日 11:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:29
で最後の岩場を上りきると。
パノラマ〜(つなぎが悪いけど…)
いい気分です。
2023年11月05日 11:29撮影
11/5 11:29
パノラマ〜(つなぎが悪いけど…)
いい気分です。
いい気になったらまた急下降。
2023年11月05日 11:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:31
いい気になったらまた急下降。
谷に下りたら遡行して。
2023年11月05日 11:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:34
谷に下りたら遡行して。
左折です。
複雑なルートやな〜
2023年11月05日 11:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:36
左折です。
複雑なルートやな〜
そしてたどり着いた「大滝」にはほとんど水がありませんでした。
2023年11月05日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 11:40
そしてたどり着いた「大滝」にはほとんど水がありませんでした。
では「標識」に従って谷筋を。
2023年11月05日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:40
では「標識」に従って谷筋を。
右折地点です。
2023年11月05日 11:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:42
右折地点です。
正面の標識には「滝終点」の文字が。
でも「一の滝」「二の滝」はまだですよ〜
2023年11月05日 11:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:43
正面の標識には「滝終点」の文字が。
でも「一の滝」「二の滝」はまだですよ〜
右折先は力任せのクサリ。
2023年11月05日 11:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 11:48
右折先は力任せのクサリ。
ルートは左上へ。
2023年11月05日 11:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:50
ルートは左上へ。
標識を反対側からみると…直進が「一の滝・二の滝」でした。
2023年11月05日 11:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 11:50
標識を反対側からみると…直進が「一の滝・二の滝」でした。
このとおりここも水無し〜
やっぱり1時間では来れなかったです。(25分オーバー)
2023年11月05日 11:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/5 11:51
このとおりここも水無し〜
やっぱり1時間では来れなかったです。(25分オーバー)
先程の標識からはまたクサリ場がつづきます。
2023年11月05日 11:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:52
先程の標識からはまたクサリ場がつづきます。
もう少しだ!
2023年11月05日 11:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:56
もう少しだ!
上がりきると標識。
その上に「展望あり 注意してね」とあります。
振り返って右先の岩部を恐る恐るあがると。
2023年11月05日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 11:57
上がりきると標識。
その上に「展望あり 注意してね」とあります。
振り返って右先の岩部を恐る恐るあがると。
ええ眺めでしたわ。
2023年11月05日 12:00撮影
1
11/5 12:00
ええ眺めでしたわ。
そのまま背後には尾根道がありました(写真)が元のルートにもどります。
2023年11月05日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:05
そのまま背後には尾根道がありました(写真)が元のルートにもどります。
下段へ下ります。
くだったら左カーブで沢筋へ。
2023年11月05日 12:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:06
下段へ下ります。
くだったら左カーブで沢筋へ。
この辺り迷走状態…
ルートトラックにらめっこで不安にすすんでます。
2023年11月05日 12:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:08
この辺り迷走状態…
ルートトラックにらめっこで不安にすすんでます。
見つけたぞ「周回コース」標識。
2023年11月05日 12:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:12
見つけたぞ「周回コース」標識。
またあった!と元気を取り戻します。
2023年11月05日 12:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:13
またあった!と元気を取り戻します。
谷筋を詰めていくと「多紀連山縦走路・四十八滝分岐」です。
スタートから1時間50分でした。
「八ヶ尾山」方向は手書き〜
2023年11月05日 12:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:18
谷筋を詰めていくと「多紀連山縦走路・四十八滝分岐」です。
スタートから1時間50分でした。
「八ヶ尾山」方向は手書き〜
標識のウラに小さな標識がありました。
2023年11月05日 12:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:19
標識のウラに小さな標識がありました。
では「縦走コース」を西へ。
2023年11月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:20
では「縦走コース」を西へ。
ゆるい傾斜をすすむと。
2023年11月05日 12:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:25
ゆるい傾斜をすすむと。
標識が見えてきました。
2023年11月05日 12:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:27
標識が見えてきました。
左折です。
2023年11月05日 12:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:28
左折です。
ここからはトラバース道。
2023年11月05日 12:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:30
ここからはトラバース道。
ちょいと危険な箇所も。
2023年11月05日 12:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:33
ちょいと危険な箇所も。
尾根合流地点に標識が。
2023年11月05日 12:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:36
尾根合流地点に標識が。
振り返ってみると。
こんな感じです。
2023年11月05日 12:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:36
振り返ってみると。
こんな感じです。
また分岐ですね。
右側に標識が見えます。
2023年11月05日 12:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:40
また分岐ですね。
右側に標識が見えます。
また無茶な時間が書いてあります!
左折は下山に使うルートになります。
ここを「筱見四十八滝キャンプ場分岐」と名付けておきましょう。
2023年11月05日 12:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:41
また無茶な時間が書いてあります!
左折は下山に使うルートになります。
ここを「筱見四十八滝キャンプ場分岐」と名付けておきましょう。
ここの後はゆっくりとした傾斜です。
2023年11月05日 12:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:42
ここの後はゆっくりとした傾斜です。
岩の横を通過〜
2023年11月05日 12:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:46
岩の横を通過〜
このあたり上りになります。
2023年11月05日 12:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:55
このあたり上りになります。
ですがすぐに平地になりました。
2023年11月05日 12:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:56
ですがすぐに平地になりました。
あれここが山頂?
2023年11月05日 12:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 12:58
あれここが山頂?
「峠山」山頂「三等三角点 村雲村 630.49m」です。
スタートから約2時間40分の のんびりハイクでした。
2023年11月05日 14:16撮影 by  SH-M19, SHARP
1
11/5 14:16
「峠山」山頂「三等三角点 村雲村 630.49m」です。
スタートから約2時間40分の のんびりハイクでした。
木洩れ日を浴び そよ風の中 あまりにも気持ちよくて寝込んでしましました!
こりゃアカンと下山に移ります〜
2023年11月05日 14:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:28
木洩れ日を浴び そよ風の中 あまりにも気持ちよくて寝込んでしましました!
こりゃアカンと下山に移ります〜
前方にとんがり山を見ながら。
2023年11月05日 14:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:41
前方にとんがり山を見ながら。
コル部に至りました。
2023年11月05日 14:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:45
コル部に至りました。
目の前「筱見四十八滝キャンプ場分岐」です。
ここから下ります。
2023年11月05日 14:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:46
目の前「筱見四十八滝キャンプ場分岐」です。
ここから下ります。
30分じゃ無理でしょっ!
2023年11月05日 14:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:46
30分じゃ無理でしょっ!
今日も「エビフライ」ゲット。
2023年11月05日 14:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:50
今日も「エビフライ」ゲット。
倒木もあり。
2023年11月05日 14:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:51
倒木もあり。
滑る〜
見た目以上の傾斜をツヅラに下ることに。
2023年11月05日 14:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:56
滑る〜
見た目以上の傾斜をツヅラに下ることに。
「標識」。
上りも下りも「下山コース」って書いてあるから頭混乱…
2023年11月05日 14:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 14:57
「標識」。
上りも下りも「下山コース」って書いてあるから頭混乱…
下ばかり向いてたので右折れ地点を直進するミス!
(写真は角に戻ってきたところ)
2023年11月05日 15:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:01
下ばかり向いてたので右折れ地点を直進するミス!
(写真は角に戻ってきたところ)
「バリケード」しときましたです。
2023年11月05日 15:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:03
「バリケード」しときましたです。
「リス看板」もありました。
2023年11月05日 15:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 15:09
「リス看板」もありました。
そうこうしているうちに「シャクナゲ群生地」に。
満開の時期は見事なことでしょう。
2023年11月05日 15:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:14
そうこうしているうちに「シャクナゲ群生地」に。
満開の時期は見事なことでしょう。
この時期は種がはじけてますね。
2023年11月05日 15:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:15
この時期は種がはじけてますね。
オッとドッコイ。
ここは丸太のバリケード見落とさずに左折。
2023年11月05日 15:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:19
オッとドッコイ。
ここは丸太のバリケード見落とさずに左折。
ここルートは右のようですが私は直進。
結局遠回りでした…反省…
2023年11月05日 15:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:23
ここルートは右のようですが私は直進。
結局遠回りでした…反省…
この辺りまで下りてくると紅葉。
2023年11月05日 15:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:34
この辺りまで下りてくると紅葉。
いい季節です。
2023年11月05日 15:38撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 15:38
いい季節です。
さて今日の山行も終わりになりますね。
先にキャンプ場のトイレがみえてきました。
2023年11月05日 15:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/5 15:40
さて今日の山行も終わりになりますね。
先にキャンプ場のトイレがみえてきました。
ハイご苦労様。(トイレから振り返って)
30分どころか約1時間かかった…
今日は日和もよくゆっくりと山行が楽しめました。
では次回お会いしましょう。
2023年11月05日 15:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/5 15:42
ハイご苦労様。(トイレから振り返って)
30分どころか約1時間かかった…
今日は日和もよくゆっくりと山行が楽しめました。
では次回お会いしましょう。

感想

○「峠山」(多紀連山)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら