記録ID: 615934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
沼津アルプス (駿豆線原木駅→黒瀬登山口→おまけ)
2015年04月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:25
距離 20.7km
登り 1,323m
下り 1,291m
16:55
ゴール地点
天候 | 晴れ 雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
詳しくは http://www.izuhakone.co.jp/railway/search/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と思われる個所は所々あると思いますが、ロープやハシゴが設けてあり注意して山行すれば特に問題無いと思います。 山道は標識とロープ・マーキング等で示してあるので迷う事は無いと思いますが良く確認して進んで下さい。 また、香貫山を除き山頂直下は急登急降です。 山道は落葉も多く滑りやすい状態でした。 原木駅→登山口 車道につき車に要注意! 山の方向と緑色の鉄橋を目印に進んで下さい。 橋を左折し二車線区分が無くなった辺りに登山口の道標があります。 (橋を渡ると車の通行量が多いので、橋を渡った所の横断歩道を横断一段降りた集落内の道を移動した方が安全です。) 登山口→大平山 この区間は山と高原地図では点線部分難路となっています。 特に大嵐山(日守山)〜大平山直下間はヤセ尾根も多くハシゴ場や岩の間を抜けたりと色々難関が有ります。 個々のスキルで注意しての山行を! 大平山→八重坂峠 山頂付近の急登急降を除けば里山歩きと言う感じです。 山道は滑りやすいので要注意! 八重坂峠→香貫山 一般道を横断して香貫山公園に入ります。 山頂に向う道も数本有るようです。 また、裏側から登ると園内図が無かったので事前に確認下さい。 詳しくは http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/kanukiyama/index.htm 大平山までは http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/alps/ ご安全山行を…!! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
今回は沼津のとなり長泉で飲み会…!
前回同様飲み会のお酒を美味しくいただく為に朝から頑張って来ました。
今回は時間に余裕を持ち朝6:30家を出発、電車を乗り継ぎ駿豆線原木駅へ…!
このコース低山と言えどもあなどれないコースです。
山頂付近は急登急降、山と山をつなぐ尾根は細く思ったより時間がかかります。
山行は時間に余裕を持っての山行をおススメ致します。
また、前回時間が無く香貫山の散策は出来なかったので、今回は山道を変え公園内をウロウロしてみました。
山一つが公園の様なもの園内に立派な展望台もあり歩きでも有りますヨ〜!
黒瀬バス停で今回の山行は終わりです。
そこから先はおまけの記録ですのでご了承を…!
それではご安全山行を…!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する