記録ID: 616160
全員に公開
ハイキング
丹沢
ぽれぽれ登山隊 檜洞丸 2015 04
2015年04月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:30
距離 13.1km
登り 1,435m
下り 1,431m
14:37
ゴール地点
ヤマレコと通信中です...
(92%)
ルートから100 m以内にある地名を検索しますので,通っていない場所が誤検出される場合があります.
内容が正しいか確認することをお勧めします
(92%)
ルートから100 m以内にある地名を検索しますので,通っていない場所が誤検出される場合があります.
内容が正しいか確認することをお勧めします
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、西丹沢自然教室にあります。 つつじ新道 危険個所は特になし 檜洞丸ー犬越路 鎖場あり 鎖に頼らなくても足場とホールドはあります。 |
その他周辺情報 | 中川温泉 ぶなの湯 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
1/25
000地形図
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
|
---|
感想
ぽれぽれ登山隊 本年2回目の山行です。
前日の12;30頃に駐車場に到着し5時まで仮眠をとっての登山になりました。
檜洞丸までは、いつものペースで歩き、いつも通り後から来た人に道を譲りながらの
登山です。山頂に着くまでは天気も良く富士山もはっきり見えて気持ちが良かったのですが、休憩中に冷たい風が強く吹き出し富士山は隠れてしましちょっと残念でした。犬越路への道は、変化に富んでいて楽しく歩くことができました。
犬越路から用木沢へは、最初は足の置き所に注意しながらの下りですが、途中から沢音を聞きながらのんびり歩けます。
全般を通じ今回は、上り下り中にあまり他の登山者と出会わなかったので、静かで落ち着いた気持ちの良い山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する