記録ID: 6162465
全員に公開
キャンプ等、その他
房総・三浦
愛宕山[峯岡愛宕山] 〜航空自衛隊峯岡山分屯基地訪問〜
2023年11月09日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:21
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 48m
- 下り
- 54m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ※タイトルの山名の表記は、山頂の標柱の記載及び見学を受け入れてくださった航空自衛隊の基地名の表記に従っています。 |
写真
正門前で身分証等で本人確認していただき、基地内へ。ここからは許可のある場所のみ撮影可能でした。とここで案内してくださっている広報官さんから「GPSでログとってもイイですよ」とのひとことでヤマレコのスタートを忘れてたことに気付く。声かけてくださってほんとうにありがとうございました。
睨空台からの大山千枚田。おくには海も。
よく晴れた冬の日は関東平野の向こうに富士山も見えるとのこと
ここでちょっとハプニングがありましたが、われわれ3人へ登頂証が手渡されました(^_^)
よく晴れた冬の日は関東平野の向こうに富士山も見えるとのこと
ここでちょっとハプニングがありましたが、われわれ3人へ登頂証が手渡されました(^_^)
わいわいお話ししてるとあっっっっというまに「まもなく横須賀ですよ」という放送。ちょっとおどろいた。みなさんとはここでお別れ。たのしいお話をたくさん、ありがとうございましたm(_)m
撮影機器:
感想
前回この愛宕山にやってきたのは忘れもしないことし5/5のこどもの日。
あっちこっちに寄り道しながら当日の朝、木更津のアウトレットにいると電話が・・・。ふもとも風が強かったので一瞬いやな予感が横切ったのですが、見事的中・・。無事(?)中止となりなみだの帰り道になりました(t_t)
あれから半年、胸中はここ峯岡愛宕山のことでいっぱい・・・というほどではないにせよ、でっかく胸につかえていました。
そんなわけで、この秋もろもろの都合がつき関東にやってこれることに。と〜ぜんここ峯岡愛宕山をメインに据えて計画を立て、ついにこの日をむかえました!!
ですのでこの日穏やかな天気で迎えることができ、本当にほっとしています。
そして、業務でお忙しい中わたしたちハイカーのためにお手間をさいてくださっている航空自衛隊の皆さまにも本当に感謝!貴重な体験ができましたm(_)m
ここまででもたいへんな上出来ですが、くわえて山での素敵な出会いにも恵まれ、この秋の関東旅行のイイ締めくくりになりました。ほんとうにありがとうございました(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する