記録ID: 6164888
全員に公開
ハイキング
東海
伊豆稜線歩道
2023年11月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 876m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:36
距離 15.5km
登り 876m
下り 650m
13:25
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
山登りを始めた直後くらいから気になっていたルートをようやく行くことができました。
あの頃は10km以上も歩くことに不安を感じていたが、今では物足りないくらいの距離。
稜線では富士山を眺めながらあるきたかったのですが、当日は生憎の曇り空😓
スタート地点の大曲茶屋バス停からしばらく舗装路を歩き、稜線歩道に合流しました。
雲の影響で霧の中を歩いているような状況だったため、
工程の前半は景色を眺めるとこはほとんどできませんでした🫥
登山道と西伊豆スカイラインの舗装路を交互に歩くコースのため、
霧が濃いときに車道を歩くのが少し怖かったです。車やバイクの音が聞こえたら
ギリギリまで端によって気をつけて歩く必要がありました😣
小達磨山を過ぎてから、ようやく天候が良くなり景色が開けるようになりました。
稜線や遠くに見える戸田の港が本当に綺麗でした👍
道中ではできれいな色の虫やカエル、季節外れに咲いた花を楽しみつつ
だるま山高原レストハウスへ下山しました。
下山後は源頼朝や北条義時ゆかりのスポット巡りつつ帰路についたため、
ちょっとした旅行気分を味わえた山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する