記録ID: 6172301
全員に公開
ハイキング
丹沢
寝坊したので丹沢里山
2023年11月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 317m
- 下り
- 232m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
08:48 二俣川着 08:51 二俣川発 09:05 海老名着 09:14 海老名発 09:27 鶴巻温泉着 |
その他周辺情報 | 名水秦野の富士見の湯 \1,000 |
写真
感想
土曜に行こうと思っていたが起きられず。今日も寝坊し、遅めの出発。家を出ると小雨。テンション下がる。肌寒く、海老名でカッパを着込む。
初めて鶴巻温泉からのスタート。トンネルくぐって、登山口へ。人がいないかなと思ったけど、こんな天気なのに何組の方々が来てました。ちょっと安心。
短い登りを終え、尾根道へ。階段登って吾妻山へ。汗が吹き出し、たまらず、カッパを脱いで歩き出す。
善波峠まで細かなアップダウン。いい運動。大山は雲の中。周りを見ながら、のんびり歩く。いつもこの辺、へとへとになって歩いてるからな。木の根の天然花瓶の中にきれいなお花。
階段登って弘法山へ。街も雲で覆われてる。お湯を沸かして何か食べようかと考えたが先に進む。権現山へは整備された長い階段。
権現山にも何組かの方々が休憩されてた。初めて山頂標識に気がつく。曇だけど展望台に登り、一周。丹沢の山々もガスの中。雨が降らないだけ、まだマシです。
一旦降って、浅間山に寄り道。秦野の名水まで近道を通ると草藪からガサガサした音。鳥が羽ばたく。びっくりしたなぁ、再び、鈴を鳴らして歩く。
秦野名水、富士見の湯でさっぱりして、身体を温める。そんでご褒美。まだ、12時過ぎ。あじフライ定食とレモンで〆。
駅までのんびり歩いてフィニッシュ。
来週は早起きして長い距離を歩きたいな。
今日も一日お疲れ様でした^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する