ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617312
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

残雪の白神岳

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
13.6km
登り
1,185m
下り
1,170m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:18
合計
7:11
7:36
7:45
183
10:48
10:53
1
10:54
10:55
14
11:09
11:09
47
11:56
11:59
129
14:08
14:08
1
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
蟶山登りから山頂までは雪が覆って登山道が見えません。トレースを忠実に進んだ方が苦労が少ないと思います。蟶山急登では雪が薄いので踏み抜いたり、笹ブッシュが現れて苦労します。
朝日が当たる白神登山口駐車場、すでに7台駐車していた。
2015年04月19日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 6:58
朝日が当たる白神登山口駐車場、すでに7台駐車していた。
弘前ではまだまだのタラの芽、こちらは今が食べごろ
2015年04月19日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
4/19 7:07
弘前ではまだまだのタラの芽、こちらは今が食べごろ
白神岳登山口
2015年04月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/19 7:09
白神岳登山口
雪が消えた登山道
2015年04月19日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 7:26
雪が消えた登山道
蟶山コース、二股コース分岐点
2015年04月19日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/19 7:39
蟶山コース、二股コース分岐点
沢の雪、下側を見る
2015年04月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 8:11
沢の雪、下側を見る
沢の雪、上を見上げる
2015年04月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 8:11
沢の雪、上を見上げる
白神岳から伸びている南側の尾根を見る、ここから登りたかったな
2015年04月19日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 8:14
白神岳から伸びている南側の尾根を見る、ここから登りたかったな
蟶山登り、登山道全く見えなくなる。雪に残されたトレース跡を登る
2015年04月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/19 8:31
蟶山登り、登山道全く見えなくなる。雪に残されたトレース跡を登る
まわりをみるとブッシュも見える
2015年04月19日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/19 8:34
まわりをみるとブッシュも見える
楽しくない笹のブッシュが現れた、我慢の登り。
2015年04月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 8:49
楽しくない笹のブッシュが現れた、我慢の登り。
ようやく蟶山から上部の登山道に出る、ここからはきついけどほぼ真っ直ぐ登れば白神岳山頂だ
2015年04月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/19 9:16
ようやく蟶山から上部の登山道に出る、ここからはきついけどほぼ真っ直ぐ登れば白神岳山頂だ
すでに木々の隙間から白神岳山頂が見えた。葉が落ちるとよく見える。
2015年04月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 9:19
すでに木々の隙間から白神岳山頂が見えた。葉が落ちるとよく見える。
海が見えた
2015年04月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 9:31
海が見えた
大峰岳から西へのびる尾根が見えているのかな
2015年04月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/19 9:49
大峰岳から西へのびる尾根が見えているのかな
白神岳から大峰岳へ続く尾根
2015年04月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 9:55
白神岳から大峰岳へ続く尾根
白神岳から大峰岳へ続く尾根付近の無名ピーク
2015年04月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/19 10:07
白神岳から大峰岳へ続く尾根付近の無名ピーク
白神岳から大間越へ続く尾根
2015年04月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/19 10:11
白神岳から大間越へ続く尾根
振り返ると後続の登山者が追いついてきた
2015年04月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 10:19
振り返ると後続の登山者が追いついてきた
大峰岳から続く尾根が急激に落ちて日本海へ続く
2015年04月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/19 10:25
大峰岳から続く尾根が急激に落ちて日本海へ続く
向白神岳が見えてきた
2015年04月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
4/19 10:31
向白神岳が見えてきた
白神岳手前のピーク、ゆるやか雪上散歩気分
2015年04月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 10:35
白神岳手前のピーク、ゆるやか雪上散歩気分
向白神岳の上に岩木山が少しだけ見える
2015年04月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
4/19 10:35
向白神岳の上に岩木山が少しだけ見える
白神岳から大間越へ続く尾根
2015年04月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/19 10:42
白神岳から大間越へ続く尾根
白神岳頂上の景色
2015年04月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/19 10:51
白神岳頂上の景色
岩木山をズーム
2015年04月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
4/19 10:51
岩木山をズーム
手前の落ち込みは笹内川、山に刻まれた白いすじは白神ラインかな
2015年04月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 11:06
手前の落ち込みは笹内川、山に刻まれた白いすじは白神ラインかな
大峰岳から十二湖へ続く尾根
2015年04月19日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/19 11:09
大峰岳から十二湖へ続く尾根
登山道を忠実に降りてここから蟶山を降りるんだけど登山道ははっきりしない
2015年04月19日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/19 11:59
登山道を忠実に降りてここから蟶山を降りるんだけど登山道ははっきりしない
登山道脇にきれいに咲いていたカタクリ
2015年04月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/19 13:07
登山道脇にきれいに咲いていたカタクリ
カタクリいっぱい、津軽では「し(敷)がさってる」と言う
2015年04月19日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
4/19 13:25
カタクリいっぱい、津軽では「し(敷)がさってる」と言う
登山道脇にいっぱいに咲いていたカタクリ
2015年04月19日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/19 13:22
登山道脇にいっぱいに咲いていたカタクリ
登山道にイワナシ、そのうち踏まれそう
2015年04月19日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/19 8:01
登山道にイワナシ、そのうち踏まれそう
キクザキイチゲ、白だけで意外に少ない
2015年04月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
4/19 13:15
キクザキイチゲ、白だけで意外に少ない
ナニワズ
2015年04月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/19 13:26
ナニワズ
エイレンソウ
2015年04月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/19 13:27
エイレンソウ
福寿草、もう終わりのようだ
2015年04月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/19 13:28
福寿草、もう終わりのようだ
ニリンソウ
2015年04月19日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/19 13:29
ニリンソウ
スミレサイシンみたい
2015年04月19日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
4/19 13:33
スミレサイシンみたい
イワウチワのつぼみかな
2015年04月19日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/19 13:43
イワウチワのつぼみかな
帰りに十二湖へ寄って、日本キャニオンを撮りました
2015年04月19日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
4/19 15:55
帰りに十二湖へ寄って、日本キャニオンを撮りました
撮影機器:

感想

残雪の白神岳ピストンです。

予定では大間越の尾根から白神岳に登って蟶山経由の通常の登山道を下って、残雪の山を楽しむ遠大な計画だったのですが、途中どの山を見ても全く雪は見られずこれじゃ藪漕ぎとあきらめました。それでも大間越から山道を車で少し入りましたが、入口の通行禁止の立札があったこともありますが嫌気がさして単純に白神岳を往復することをはっきり決めました。

登山道、白神岳山頂からこの大間越へ続く尾根をじっくり見てみましたが、雪が豊富でも私の実力じゃ無理だと思いました。アップダウンがけっこうあるし、南八甲田山ではへとへとでしたからね。もう少し体力をつけなきゃ。自信がついたら再挑戦します。
 
八甲田や岩木山の雪を見ているので、西海岸の深浦方面は雪が少なく春が早いことはわかっているのですがピンときませんでした。

白神岳登山道は蟶山の急斜面登りに入るまではほぼ雪はありません。この急斜面登りに入ると登山道は全く見えなくなります。雪に残る靴の跡をついて行くと、登山道では蟶山頂上方面へ向かうため、左折してジグザグに登っていくのですがほぼ直登しています。雪が消えて笹藪が現れますが、我慢してトレースを忠実にたどって行くと右折しながらトラバース気味に登って、最後に笹薮を急登すると登山道と交わります。

後は雪の尾根を忠実に直登すると白神岳山頂です。風無く晴れて快適でした。

帰りに蟶山頂上付近を通る登山道を忠実に降りてみましたが、やっぱり途中で登山道は見えなくなります。距離もかなり長くなりますのでしばらくはトレースを忠実に登り降りするほうがよいと思います。

登りでは朝早かったのでカタクリの花はしぼんでいましたが、帰りはきれいに咲いて楽しませてくれました。カタクリ以外の花も見かけました。

見かけた登山者は六人ほど、他に山頂小屋に前日から泊まっていた人が数人いたようです。

雪の状態は安定しているのでツボ足で通しました。アイゼン装着やスノーシューで登っている人もいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

早春の白神岳登頂お疲れ様
me_ga_tenさんお疲れ様です

日曜日は、登山日和でしたね。
我がクラブも19日(日)は山行の計画がありましたが、自分は諸用で参加できませんでした。計画では岩木山赤倉コースですが、遂行したか判りません。レコに記録が出ていないので遂行してないかも知れません。

 カメラSX60 HS持って行ったんですね、道中に結構花が咲いてるようですが、カメラストラップは如何でしたでしょうか? me_ga_tenさんの感想を参考に自分も考えようかな?っと思っています。
レコは春の花の写真が多く、弘前とは違う西津軽の季節感が良く伝わってきました。

 SX60 HSで滝や水の流れ、新緑や紅葉を撮影するため、フィルター類をポチっちゃいました。これからの山行の目的が写真中心になりそうでなんだかなぁ〜って感じです。

では、またの記録を楽しみにしております。
2015/4/20 20:35
Re: 早春の白神岳登頂お疲れ様
Nyataro_GoGo さん、いつもコメントありがとうございます。

そうですか。Nyataro_GoGo さん、忙しんですね。でも水曜日からは一週間ほど天気が続くようですから是非。

ピークデザイン製カメラクリップをアマゾンで買いました。値段的には3種類ありますが、中間の「ピークデザイン キャプチャーカメラクリップ CCC-2.0」というやつです。カメラアクセサリーとしては高い買い物ですが、よかったかどうかはもう少し使って見ないとわかりません。詳しくはネット検索を見てください。

今回の山行で私のカメラの中では一番重いSX60 HSを試してみました。まだ慣れないせいか、ストーンと入る、スーと取り出せることは少ないですが、カメラがリュックの肩ベルトに収納されているので忘れることは少ないし、首に下げるよりは全然楽ちんなことは確かです。

SX60 HSは野鳥撮影用で準備したので山行に持っていくことは少ないです。それで気が付いたのですが景色を撮るときはもう少し広角がほしくなります。望遠や接写はいいんですが。

白神岳を降りてから、近くの津梅川で野鳥を撮りました。こちらはブログで紹介しています。

フィルターをうまく使えばいい写真撮れますね。私はまだレンズ保護フィルターしか用意していません。いい写真撮れたら紹介してください。待っています。

それではまた、お元気で。
2015/4/20 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら