記録ID: 617483
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2012年12月08日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き|JR青梅線【御嶽駅】から路線バスで【ケーブル下】まで。
電車、
バス、
ケーブルカー等
帰り|御岳登山鉄道(ケーブルカー)で下山、バス電車は行きの逆。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間6分
- 休憩
- 1時間27分
- 合計
- 4時間33分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
行きはケーブルカーの路線に並行する道をコースタイムの約2倍かけて登った。
帰りはケーブルカーで下山。
帰りはケーブルカーで下山。
コース状況/ 危険箇所等 | ケーブルカーに並行する道は、上の御岳の集落に通じる生活道で、軽自動車まで通行できる舗装路です。我々が歩いていた2時間で10台くらい通りました。高尾山1号路と比較したら交通量ははるかに多いです。車やバイクが近づく音に注意していれば道の真ん中を歩いても大丈夫ですが、話に集中しすぎはキケンです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2012年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 携帯 時計 タオル カメラ |
---|---|
備考 | 山頂ラーメン|ラ王味噌+コーン(ホール缶) |
写真
感想/記録
by y-nocchi
ケーブルカーに並行した道は最初しばらく傾斜がきつい。車が走る舗装路だから車が登れる程度の斜度でたかが知れているとはいえ、高尾山に続き登山2回目の4歳児には相当手ごわかったようだ。前回はすんなり歩いてくれたのに、今回は道に座り込んでしまうこと数回。まあこちらも急がせるでもなく、息子のペースに合わせてのんびりと、たまに励ます。いざとなれば引き返してもいいし、この道を上がっただけですぐにケーブルカーで下山したっていい、と意図的に結果にこだわらないようにした。
ロックガーデンを回るのは無理だけど、昼飯を食べて下山できる時刻にビジターセンターまで辿り着き、御嶽神社経由で長尾平へ。メニューは前回同様山頂ラーメン。うっかり1時間半も長居してしまった。今後注意しなければ。
息子の服の調整は試行錯誤、手探りな親子登山。でも「また山頂ラーメン食べに行きたい」と言ってもらえたので、期待に応えられるようにいろいろ頑張ってみる。
ロックガーデンを回るのは無理だけど、昼飯を食べて下山できる時刻にビジターセンターまで辿り着き、御嶽神社経由で長尾平へ。メニューは前回同様山頂ラーメン。うっかり1時間半も長居してしまった。今後注意しなければ。
息子の服の調整は試行錯誤、手探りな親子登山。でも「また山頂ラーメン食べに行きたい」と言ってもらえたので、期待に応えられるようにいろいろ頑張ってみる。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:2165人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント