ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6177719
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(日影沢〜みやま橋〜薬王院〜もみじ台〜日影沢)

2023年11月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
504m
下り
488m

コースタイム

◆2023年11月16日(木) 高尾山(日影沢〜みやま橋〜薬王院〜もみじ台〜日影沢)
日影沢P -(47分)- みやま橋 -(22分)- 薬王院 -(15分)- 高尾山 -(8分)- もみじ台 -(59分)- 日影沢P
天候 ◆2023年11月16日(木) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆日影沢林道口駐車場
 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4927
コース状況/
危険箇所等
◆東京都 高尾ビジターセンター
 https://www.ces-net.jp/takao
◆登山届
 ・日影沢林道入口に登山ポストがあります
 ・Compass  https://www.mt-compass.com/
その他周辺情報 ◆峰尾豆腐店
http://www.mineo-tofu.com/
◆オギノパン
https://ogino-pan.com/
日影沢から出発し「いろはの
森コース」で登ります。
13
日影沢から出発し「いろはの
森コース」で登ります。
4号路に合流しここからしば
らくは下ります。
16
4号路に合流しここからしば
らくは下ります。
みやま橋
2021年7月以来2回目です。
18
みやま橋
2021年7月以来2回目です。
浄心門に出てきました。
ここから人が多くなります。
15
浄心門に出てきました。
ここから人が多くなります。
薬王院
賑わっていました。
14
薬王院
賑わっていました。
山頂エリアの紅葉
  綺麗な色合いでした。
25
山頂エリアの紅葉
  綺麗な色合いでした。
山頂エリアの紅葉
 青空に映えて綺麗でした。
31
山頂エリアの紅葉
 青空に映えて綺麗でした。
高尾山
好天に恵まれました。
28
高尾山
好天に恵まれました。
左=西丹沢・大室山
右=富士山
29
左=西丹沢・大室山
右=富士山
富士山
よく見えていました。
37
富士山
よく見えていました。
丹沢主峰群
蛭ヶ岳(右)が凛々しいです。
25
丹沢主峰群
蛭ヶ岳(右)が凛々しいです。
高尾山からもみじ台に来まし
た。さらに前進します。
11
高尾山からもみじ台に来まし
た。さらに前進します。
大垂水峠の分岐から右手に
進み日影沢に下山します。
10
大垂水峠の分岐から右手に
進み日影沢に下山します。
林道が見えています。軽トラ
が急斜面を登っていました。
14
林道が見えています。軽トラ
が急斜面を登っていました。
林道を下ると7月に歩いた
逆沢作業道口に合流します。
12
林道を下ると7月に歩いた
逆沢作業道口に合流します。
日影沢で車に乗り「峰尾豆腐
店」へ向かいます。
12
日影沢で車に乗り「峰尾豆腐
店」へ向かいます。
おからドーナツと寄せ豆腐を
峰尾豆腐店で購入しました。
34
おからドーナツと寄せ豆腐を
峰尾豆腐店で購入しました。
圏央道で相模原ICへ移動し
オギノパンに来ました。
17
圏央道で相模原ICへ移動し
オギノパンに来ました。
このあとバス4台で来られた
観光客で凄いことに・・・。
13
このあとバス4台で来られた
観光客で凄いことに・・・。
大混雑・大行列の前にアゲパ
ンや惣菜パンを買えました。
現地でガツガツ食べました!
39
大混雑・大行列の前にアゲパ
ンや惣菜パンを買えました。
現地でガツガツ食べました!

感想

7月の盛夏から4か月ぶりに晩秋の高尾山を歩いてきた。
落ち葉の道はサクサクと耳にも足にも心地よく、
青空バックに、常緑樹の中、時折赤や黄色の葉が鮮やかだった。

日影沢に車を停めたときの気温は 6℃。
Σ(゜д゜lll)
フリースの帽子と手袋がちょうど良く、薄手の長袖Tシャツでは肌寒かったけれど、
歩くうちに気にならなくなり、そのうち、かなり汗もかいた。
花も残っていて、サザンカだけでなく、道々彩を添えてくれていた。

普段はあまり使わない登山道。(6号路と1号路ばかりなので・・・)
高尾山の印象は、山頂まで登りっぱなし・下山は下りっぱなしなのだけれど、
途中、思った以上に下ったとき、「あー、この分登るのか・・・」と不安に。

でもみやま橋を渡るとそこからはまた元気に、
そして浄心門を経て薬王院、山頂に到着。(*´з`)=3
山頂では富士山も望め、晩秋らしい高尾山を楽しめた。

下山後は、お目当ての、するさし豆腐とオギノパンへ。
お気に入りの、おからドーナツをゲット!
オギノパンに着くと、異様な雰囲気で、観光バスが数台停車・・・💦
バスツアーの団体さんの活動前に、店内にはすんなり入れ、
お目当てのアゲパンをゲット!
ヾ(*´∀`*)ノ
丹沢あんぱんは最寄駅でも売られることもあるけれど、
アゲパンは工場まで来ないと手に入らないから幸せ〜♪

今後、高尾山とオギノパンはセットになりそうな予感(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら