ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 618319
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山三峰山周回(↑不動尻・三峰山・↓煤ヶ谷)

2015年04月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
13.5km
登り
1,178m
下り
1,178m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:17
合計
7:43
8:29
8:33
125
10:38
10:38
34
11:12
11:24
107
13:11
13:11
95
14:46
14:47
20
15:07
ゴール地点
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷太郎林道終点駐車場より
コース状況/
危険箇所等
ヒルが多いですが、登山口にヤマビルファイターと塩が用意されていました。
まずは、下山予定口に登山届けを提出。(ヤマビルファイターと塩が用意されています)
2015年04月22日 06:18撮影 by  SO-01F, Sony
1
4/22 6:18
まずは、下山予定口に登山届けを提出。(ヤマビルファイターと塩が用意されています)
谷太郎林道終点に到着。ここから入山します(下山したら、長い林道を歩いて車を回収しなければ)
2015年04月22日 06:33撮影 by  SO-01F, Sony
4
4/22 6:33
谷太郎林道終点に到着。ここから入山します(下山したら、長い林道を歩いて車を回収しなければ)
ここにもヤマビルファイターと塩が用意されていました。
2015年04月22日 07:24撮影 by  SO-01F, Sony
4
4/22 7:24
ここにもヤマビルファイターと塩が用意されていました。
しばらく川沿いを進みます。
2015年04月22日 07:33撮影 by  SO-01F, Sony
2
4/22 7:33
しばらく川沿いを進みます。
橋が無い所も。
2015年04月22日 07:48撮影 by  SO-01F, Sony
1
4/22 7:48
橋が無い所も。
長い鎖が出て来ました。べつに掴まなくても大丈夫です。
2015年04月22日 08:01撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/22 8:01
長い鎖が出て来ました。べつに掴まなくても大丈夫です。
ヘルメットおばさん登場!妻は鎖を掴んでいました。
2015年04月22日 08:01撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
7
4/22 8:01
ヘルメットおばさん登場!妻は鎖を掴んでいました。
二重橋?
2015年04月22日 08:02撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
5
4/22 8:02
二重橋?
綺麗な沢です。よそ見して、落ちないように気を付けねば。
2015年04月22日 08:13撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
3
4/22 8:13
綺麗な沢です。よそ見して、落ちないように気を付けねば。
道路が見えて来た。不動尻に出ました。
2015年04月22日 08:17撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
4/22 8:17
道路が見えて来た。不動尻に出ました。
山桜ですか。満開で綺麗です。
2015年04月22日 08:11撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12
4/22 8:11
山桜ですか。満開で綺麗です。
黄色い花。沢山見かけました。
2015年04月22日 08:18撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
4/22 8:18
黄色い花。沢山見かけました。
キャンプ場跡地にあるソーラーパネル付きトイレ(中はとてもキレイです)
2015年04月22日 08:23撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4/22 8:23
キャンプ場跡地にあるソーラーパネル付きトイレ(中はとてもキレイです)
ヘルメットおじさん登場!三峰山は丹沢の中でも死者を出す事で有名な山らしい。小心者なのでヘルメットを被ってみた。看板のように引き返す勇気も無い。
2015年04月22日 08:33撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
16
4/22 8:33
ヘルメットおじさん登場!三峰山は丹沢の中でも死者を出す事で有名な山らしい。小心者なのでヘルメットを被ってみた。看板のように引き返す勇気も無い。
急な鎖場が出て来ました(でも鎖を頼らなくても登れました)
2015年04月22日 08:42撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
6
4/22 8:42
急な鎖場が出て来ました(でも鎖を頼らなくても登れました)
ヘルメット被っているとなんかスゴイ所を登っているように見える。
2015年04月22日 08:51撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
4
4/22 8:51
ヘルメット被っているとなんかスゴイ所を登っているように見える。
ヘルメット被る程でもないか。(買ったので被ってみたかったダケです)
2015年04月22日 09:01撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
4
4/22 9:01
ヘルメット被る程でもないか。(買ったので被ってみたかったダケです)
出たなヒルめ!見ていると足下にもう一匹いる。気持悪いので逃げる。
2015年04月22日 09:11撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5
4/22 9:11
出たなヒルめ!見ていると足下にもう一匹いる。気持悪いので逃げる。
写真だと大変そうに見える。
2015年04月22日 09:23撮影 by  SO-01F, Sony
1
4/22 9:23
写真だと大変そうに見える。
稜線に出た所にテーブルがあったのでここで昼食。
2015年04月22日 09:53撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/22 9:53
稜線に出た所にテーブルがあったのでここで昼食。
いよいよ三峰山に突入です。
2015年04月22日 10:11撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4/22 10:11
いよいよ三峰山に突入です。
段々と尾根が細くなって来ました。
2015年04月22日 10:26撮影 by  SO-01F, Sony
2
4/22 10:26
段々と尾根が細くなって来ました。
一つ目のピークかと思ったら七沢山かな?
2015年04月22日 10:37撮影 by  SO-01F, Sony
4/22 10:37
一つ目のピークかと思ったら七沢山かな?
丹沢の中でも険しくて楽しい。
2015年04月22日 10:49撮影 by  SO-01F, Sony
2
4/22 10:49
丹沢の中でも険しくて楽しい。
足下がスベル。
2015年04月22日 10:52撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4/22 10:52
足下がスベル。
大山三峰に向かう途中で丹沢三峰が見えました。
2015年04月22日 10:57撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
9
4/22 10:57
大山三峰に向かう途中で丹沢三峰が見えました。
降りて来た階段。
2015年04月22日 10:59撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/22 10:59
降りて来た階段。
またピーク。
2015年04月22日 11:04撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
2
4/22 11:04
またピーク。
登ったり下ったり(長い階段だ)
2015年04月22日 11:07撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
3
4/22 11:07
登ったり下ったり(長い階段だ)
下りの鎖場。左は崖(三峰山は全体的に右も左も崖)
2015年04月22日 11:12撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
5
4/22 11:12
下りの鎖場。左は崖(三峰山は全体的に右も左も崖)
やっと三峰山に到着。展望はよくありませんね。テーブルがひとつだけ有りましたがご年配の夫婦がお弁当を食べていたのですぐに出発。
2015年04月22日 11:14撮影 by  SO-01F, Sony
18
4/22 11:14
やっと三峰山に到着。展望はよくありませんね。テーブルがひとつだけ有りましたがご年配の夫婦がお弁当を食べていたのですぐに出発。
景色はこんな感じでした。
2015年04月22日 11:16撮影 by  SO-01F, Sony
3
4/22 11:16
景色はこんな感じでした。
長い下り。ザラザラでスベル。
2015年04月22日 11:25撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4/22 11:25
長い下り。ザラザラでスベル。
道はまだ険しい。
2015年04月22日 11:31撮影 by  SO-01F, Sony
1
4/22 11:31
道はまだ険しい。
普通はなんて事ない階段だが鎖が低く過ぎる。掴む所が無いとバランスを取りながら降りるのが意外と怖い。写真の左は崖。
2015年04月22日 11:39撮影 by  SO-01F, Sony
3
4/22 11:39
普通はなんて事ない階段だが鎖が低く過ぎる。掴む所が無いとバランスを取りながら降りるのが意外と怖い。写真の左は崖。
登っているのではありません。後ろ向きに降りている(その手があったか!)
2015年04月22日 11:40撮影 by  SO-01F, Sony
5
4/22 11:40
登っているのではありません。後ろ向きに降りている(その手があったか!)
また登りが!
2015年04月22日 11:47撮影 by  SO-01F, Sony
3
4/22 11:47
また登りが!
またピークに着くとお地蔵さん?
2015年04月22日 11:51撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
2
4/22 11:51
またピークに着くとお地蔵さん?
まだ続くのか?
2015年04月22日 11:53撮影 by  SO-01F, Sony
2
4/22 11:53
まだ続くのか?
登り切って振り返る。反対から来た人はココに杖を置いて行きなさいと言う事なのか?
2015年04月22日 11:55撮影 by  SO-01F, Sony
2
4/22 11:55
登り切って振り返る。反対から来た人はココに杖を置いて行きなさいと言う事なのか?
ベンチがあったので休憩。
2015年04月22日 12:12撮影 by  SO-01F, Sony
3
4/22 12:12
ベンチがあったので休憩。
マジですか!
2015年04月22日 12:30撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
2
4/22 12:30
マジですか!
今日一番の展望が見えました(崩落地帯なので見晴らしがイイ!)
2015年04月22日 12:33撮影 by  SO-01F, Sony
9
4/22 12:33
今日一番の展望が見えました(崩落地帯なので見晴らしがイイ!)
よそ見をしているといきなりズボッ!コケそうになりました。崩落が進んでいる様です。気をつけねば!
2015年04月22日 12:34撮影 by  SO-01F, Sony
5
4/22 12:34
よそ見をしているといきなりズボッ!コケそうになりました。崩落が進んでいる様です。気をつけねば!
物見峠を経由して下山(ここまで来れば後は余裕か)
2015年04月22日 13:12撮影 by  SO-01F, Sony
1
4/22 13:12
物見峠を経由して下山(ここまで来れば後は余裕か)
ナニッ!?
2015年04月22日 13:13撮影 by  SO-01F, Sony
2
4/22 13:13
ナニッ!?
最後まで気は抜けません!(普通に歩けました)
2015年04月22日 13:18撮影 by  SO-01F, Sony
2
4/22 13:18
最後まで気は抜けません!(普通に歩けました)
またヒルが出て来た!
2015年04月22日 14:14撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
4
4/22 14:14
またヒルが出て来た!
今朝、登山届けを出した所に到着。これから谷太郎林道をひたすら歩いて帰ります。
2015年04月22日 14:21撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
1
4/22 14:21
今朝、登山届けを出した所に到着。これから谷太郎林道をひたすら歩いて帰ります。
今朝、林道で見かけて気になった者。これ何ですか?
2015年04月22日 14:32撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
13
4/22 14:32
今朝、林道で見かけて気になった者。これ何ですか?
ようやく戻って来ました。隣の軽トラで来た釣り人のおじさんに、ここはヒルが多いから気を付けなと言われた。(我が隊にヒルの被害はありませんでした)
2015年04月22日 15:17撮影 by  SO-01F, Sony
4
4/22 15:17
ようやく戻って来ました。隣の軽トラで来た釣り人のおじさんに、ここはヒルが多いから気を付けなと言われた。(我が隊にヒルの被害はありませんでした)

感想

前から行って見たかった大山三峰山に行って来ました。
近い山なのですが三峰山は丹沢でも結構危険な山の様なのでなかなか行く機会がありませんでした。

まずは谷太郎林道終点の駐車場から不動尻まで川沿いの道を歩いて行きます。
川を渡る橋が多いです。
この日はまだ誰も歩いていない様でクモの巣によく引っ掛かりました。
ヒルが沢山居そうな所でしたが、何故か見かけませんでした。

不動尻から尾根までは鎖場が多いですが高度感はなく大変ではありませんが雨等で濡れていると注意が必要だと思います。
せっかくなので買ったヘルメットを被ってみましたが被る程ではなさそうなのですぐに取ってしまいました(妻はずっと被っていました)
高度を上げるとザラザラした地面が滑ります。下りの場合はさらに注意が必要です。(中間地点辺りでヒルを二匹見ました)

尾根から三峰山はやはり険しい痩せ尾根でアップダウンの繰り返しでした。
鎖場が多くすぐ横は谷になっていたりして怖いと言うより楽しい感じでした。
道中、数名とすれ違いましたが皆さん私達と逆ルートでした。
あと誰もヘルメットを被っていません妻だけでした。

目的地の三峰山を後にして物見峠に向かいます。こちらのルートも途中まで険しい道でした(下山なのに、駐車場からどんどん遠くなる)

物見峠から煤ヶ谷方面へ下ります。
ココまで来れば後は楽勝かと思ったら崩落地帯などを通過したり再びヒルが出て来たりと退屈しませんでした。
この間は不動尻よりもヒルが多かったです。
でも登山口にあった塩をもらって来ていたので退治しながら歩きました。

そして、今朝登山届けを出した登山口に戻って来た後は駐車場までの長い谷太郎林道をひたすら歩いて帰りました。

三峰山は気楽なハイキングコースではなくそれなりにシッカリと気を付けないと危険なコースだと思いました。でもスリルが有り楽しい登山でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら