ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6183892
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

三峰山(中山道 和田峠より)

2023年11月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
サカナヤ その他1人
GPS
04:55
距離
7.5km
登り
493m
下り
488m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:51
合計
4:55
7:22
18
7:40
7:44
45
8:29
8:29
51
9:20
9:20
21
9:41
9:59
74
11:13
11:42
17
11:59
11:59
18
12:17
天候
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田峠茶屋の道を挟んで向かいの駐車場利用。
和田峠茶屋のトイレは有料で利用できるようでしたが、今日は休業していました。
11月28日より、この区間のビーナスラインは冬季通行止めの予定らしいので、今後この駐車場を利用できるかは定かではありません。
コース状況/
危険箇所等
登山口の取り付きさえ間違えなく、「三峰山、扉峠」方面の道標に従えば山頂にたどり着きます。
山頂からの下りは、泥地状のところが多く滑りやすいのでストックは持参したほうが良いと思いました。
和田峠茶屋前の駐車場に駐車しました。
温度は−2度と真冬模様です。
2023年11月15日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 7:22
和田峠茶屋前の駐車場に駐車しました。
温度は−2度と真冬模様です。
ここが和田峠茶屋。
ここにトイレが有るようでしたが、今日は休業していました。
2023年11月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/15 7:23
ここが和田峠茶屋。
ここにトイレが有るようでしたが、今日は休業していました。
駐車場内に古峠までのショートカットできる道がありましたが、不明瞭との情報があったため中山道を歩くことにします。
2023年11月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 7:23
駐車場内に古峠までのショートカットできる道がありましたが、不明瞭との情報があったため中山道を歩くことにします。
中山道への取り付きは、ビーナスラインを美ヶ原方向へ数分進みます。
2023年11月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 7:23
中山道への取り付きは、ビーナスラインを美ヶ原方向へ数分進みます。
左側のこの看板が登山道の入口。
2023年11月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/15 7:25
左側のこの看板が登山道の入口。
カップルが歩いている辺りが駐車場になります。
2023年11月15日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/15 7:26
カップルが歩いている辺りが駐車場になります。
古峠までには、こんな感じで2回舗装路を横切ります。
2023年11月15日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/15 7:30
古峠までには、こんな感じで2回舗装路を横切ります。
参勤交代、一般旅人もこの峠を越えたらしい。
2023年11月15日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 7:41
参勤交代、一般旅人もこの峠を越えたらしい。
ちょっと塩尻側に進んだら、素晴らしい展望がありました。
2023年11月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/15 7:42
ちょっと塩尻側に進んだら、素晴らしい展望がありました。
雲海の向こうに、経ヶ岳と中央アルプス。
2023年11月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
11/15 7:42
雲海の向こうに、経ヶ岳と中央アルプス。
そして御嶽山!
私は御嶽山が見えると、なんか嬉しくなっちゃうんですよ。
2023年11月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
11/15 7:44
そして御嶽山!
私は御嶽山が見えると、なんか嬉しくなっちゃうんですよ。
この石標を右に見ながら、中山道をはずれ登山道に入ります。
ここを間違えると、京都まで行ってしまいますよ。
2023年11月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/15 7:46
この石標を右に見ながら、中山道をはずれ登山道に入ります。
ここを間違えると、京都まで行ってしまいますよ。
すごい霜柱、帰りはたぶんグシャグシャでしょう。
2023年11月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 7:49
すごい霜柱、帰りはたぶんグシャグシャでしょう。
寒々とした冬模様の道。
2023年11月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/15 8:01
寒々とした冬模様の道。
ポカポカ陽気の秋の道。
冬と秋が混在しています。
2023年11月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/15 8:04
ポカポカ陽気の秋の道。
冬と秋が混在しています。
どん!と、乗鞍岳。
3000m級は、雪の量が違う。
2023年11月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
11/15 8:12
どん!と、乗鞍岳。
3000m級は、雪の量が違う。
「諏訪富士」こと、端正な蓼科山。
2023年11月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 8:12
「諏訪富士」こと、端正な蓼科山。
こっちは本家の富士山!
次々と有名どころが現れて、本当に楽しい。
2023年11月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/15 8:17
こっちは本家の富士山!
次々と有名どころが現れて、本当に楽しい。
がっつりと下る。
帰りにここを登り返すのやだなー。
2023年11月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 8:31
がっつりと下る。
帰りにここを登り返すのやだなー。
下り終えたところで、初めて目的地の三峰山が見えました。
2023年11月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/15 8:35
下り終えたところで、初めて目的地の三峰山が見えました。
今度は浅間山がドン!
相方は浅間山が見えると嬉しいのだそうです。
2023年11月15日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
11/15 8:36
今度は浅間山がドン!
相方は浅間山が見えると嬉しいのだそうです。
今度は何が見えた?
2023年11月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/15 8:37
今度は何が見えた?
おー 北アルプスだ!
常念岳かな?
2023年11月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
11/15 8:38
おー 北アルプスだ!
常念岳かな?
素晴らしすぎる山達が、次々と出てくる。
2023年11月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
11/15 8:38
素晴らしすぎる山達が、次々と出てくる。
きれいな山!
こんな山があるなんて1週間前まで知らなかった。
2023年11月15日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
11/15 8:57
きれいな山!
こんな山があるなんて1週間前まで知らなかった。
空が暗くなってきたので、早めに写しておきます。
寒々とした蓼科山。
2023年11月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/15 9:09
空が暗くなってきたので、早めに写しておきます。
寒々とした蓼科山。
南八ヶ岳の雄姿達。
手前に霧ヶ峰と右端に車山。
2023年11月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/15 9:09
南八ヶ岳の雄姿達。
手前に霧ヶ峰と右端に車山。
富士山をもう一度。
2023年11月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/15 9:09
富士山をもう一度。
御嶽山も大好きだからもう一回。
2023年11月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/15 9:09
御嶽山も大好きだからもう一回。
こんな景色を見ながら歩いている。
2023年11月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 9:24
こんな景色を見ながら歩いている。
美ヶ原のアンテナ群。
2023年11月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/15 9:26
美ヶ原のアンテナ群。
三峰茶屋が見える。
ここからだと30分程で登れるみたい。
2023年11月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/15 9:28
三峰茶屋が見える。
ここからだと30分程で登れるみたい。
すごく気持ちよさそうな道だけど、簡単じゃあない事は知っている。
2023年11月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
11/15 9:37
すごく気持ちよさそうな道だけど、簡単じゃあない事は知っている。
三峰山 登頂!
すっごい眺め!!
2023年11月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
11/15 9:46
三峰山 登頂!
すっごい眺め!!
大迫力の北アルプス!
この写真を撮りたかったのです。
2023年11月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
11/15 9:46
大迫力の北アルプス!
この写真を撮りたかったのです。
登頂証拠写真をパチリ。
寒すぎて、ここでスマホ電源落ちました。
2023年11月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
11/15 9:48
登頂証拠写真をパチリ。
寒すぎて、ここでスマホ電源落ちました。
この景色は、山頂まで登らなければ見れません。
2023年11月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
11/15 9:49
この景色は、山頂まで登らなければ見れません。
ここでゆっくりコーヒータイムを楽しむつもりでしたが、寒くて寒くて写真だけ撮って速攻下山しました。
2023年11月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/15 9:54
ここでゆっくりコーヒータイムを楽しむつもりでしたが、寒くて寒くて写真だけ撮って速攻下山しました。
爺ヶ岳、鹿島槍などの後立山。
2023年11月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
11/15 9:55
爺ヶ岳、鹿島槍などの後立山。
その奥の五竜岳とか白馬岳方面の積雪量はちょっと違う。
2023年11月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
11/15 9:55
その奥の五竜岳とか白馬岳方面の積雪量はちょっと違う。
扉峠へと続く路。
こっちも気持ち良さそう。
2023年11月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/15 9:55
扉峠へと続く路。
こっちも気持ち良さそう。
こちらは鉢伏山へと続く路みたいだけど、直感的にかなり厳しそうな感じがしました。
2023年11月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 9:57
こちらは鉢伏山へと続く路みたいだけど、直感的にかなり厳しそうな感じがしました。
安曇野も良く見えています。
2023年11月15日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/15 9:58
安曇野も良く見えています。
名残惜しいけど寒すぎて、滞在20分で下山します。
2023年11月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/15 10:00
名残惜しいけど寒すぎて、滞在20分で下山します。
ちょっと雲が出てきたけど、やっぱりかっこいいな八ヶ岳は。
2023年11月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/15 10:43
ちょっと雲が出てきたけど、やっぱりかっこいいな八ヶ岳は。
甲斐駒とか仙丈ヶ岳。
南アルプスをこの角度から見ることはあまりないかな。
2023年11月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/15 11:09
甲斐駒とか仙丈ヶ岳。
南アルプスをこの角度から見ることはあまりないかな。
ここが鷲ヶ峰なのかな?
霧ヶ峰方面から登ったけど、ここも素晴らしい道と展望を持つ山ですよ。
2023年11月15日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/15 11:34
ここが鷲ヶ峰なのかな?
霧ヶ峰方面から登ったけど、ここも素晴らしい道と展望を持つ山ですよ。
今日すれ違ったのは2人だけ。
2023年11月15日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/15 12:14
今日すれ違ったのは2人だけ。
知名度は低いのかもしれませんが素晴らしい山でした。
お疲れ様でした!
2023年11月15日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/15 12:17
知名度は低いのかもしれませんが素晴らしい山でした。
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今回は相方の見つけてきた山、三峰山を登ってきました。

私は三峰山の名前も初めて聞き、どこにあるのかも全く知りませんでした。
調べたところ、ビーナスライン沿いにあり三峰茶屋からだと30分程で登れるらしいとの事でしたが、「せっかく遠くまで来たのだから、もう少ししっかり歩こう」ということで和田峠からの道を選び歩いてきました。

標高差もあまりなく、もう少し楽な山かなと思っていましたがちょっとしたアップダウンがあり想像以上に疲れました。
ただ私にとっては本当に無名の山でしたが歩く道は気持ちよく、すごい展望を持った本当に素晴らしい山でした。

名前だけで選ばず、まだまだ私の知らない素晴らしい山はいっぱいあるんだろうなと言うのが今回の感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

熊笹の写真が、天空への道みたいで、とてもス・テ・キやんですね〜☺
2023/11/17 14:26
「天空への道」、遮るものは何もなく大展望の道で、まさしくこの言葉どおり天へ続くような素晴らしい道でした。

ただ下りはズルズルと滑り、もし転んだりでもしたら、一生取れないだろう泥が服に付いてしまうという地獄の道となっていました。(笑)

百名山達成もうすぐですね
ぜひ、頑張って下さい。

コメントありがとうございました。
てんじんやまさん。
2023/11/17 15:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら