記録ID: 6185317
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
セルビア ベオグラードの街と森をウォーキング 旧ユーゴスラビアの首都
2023年11月16日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 49m
- 下り
- 47m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 5:15
10:15
50分
スタート地点
11:05
11:20
20分
ミニスーパーMAXI
11:40
12:50
60分
ライチェバモール ランチ
13:50
14:15
15分
カレメグダン公園
14:30
15:00
30分
国立博物館
15:30
分
空爆ビル
日帰り
- 山行
- 0:15
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 1:45
17:00
18:30
15分
APRIL 夕食
18:45
ゴール地点
現地時間にて記載
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
せっかくベオグラードに来たので街をウォーキングします。
1999年にNATO軍に空爆でボコボコにされた街ですが、今は穴あきのままにしてある空爆ビル以外は痕跡程度しかありません。美しい街です。
アルファベットではなくロシアと同じキリル文字が使われているので、私は基本文盲状態です。
バス停を見てもバスの行き先を見ても、どこの事だかさっぱりわかりません。
なのでヤマレコのGPS地図がめちゃめちゃ頼りになります。
カレメグダン公園の森にも行ってみました。ドナウ川とサバ川の合流点にあるというだけで、歴史を思い見入ってしまいます。
昼にはクネヅ・ミハイロ通りのライチェバという新しいショッピングセンターでランチ。字が読める店なので入ったら、せっかくセルビアに来たのにローマのランチみたいでした。
カレメグダン公園も空爆ビルにもウォーキングなので歩いて行きます。
ウォーキングに許された時間は今日の数時間だけなのです。
ここもほぼキャッシュレスの街で、両替した現金(セルビアの通貨ディナール)を使ってしまいたい私は異質の存在でした。
しかも現金の場合、札で買い物をすると小さなコインのお釣りはくれない(没収)のです。
でも、
東欧らしい香りにオスマントルコの匂いが少し混ざった美しい街です。
--------------------
iPhoneとコンデジとヤマレコで時差対応が違うため、写真の並び(時間)がぐちゃぐちゃになりました。合間を見て解明して、やっと順番に並んだのでアップします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する