記録ID: 6187568
全員に公開
ハイキング
東海
キッコウハグマ捜索隊 八高山へ。
2023年11月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 788m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:29
距離 8.4km
登り 788m
下り 788m
11:25
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
上のほうは閉鎖花の株が多かったです。
今日気が付いたんですけど閉鎖花の株は開放花の株と比べて
かなり大きいですね。しかも閉鎖の株はこんな感じの競合の草がないところにある。同じ植物とはちょっと思えないぐらい。
今日気が付いたんですけど閉鎖花の株は開放花の株と比べて
かなり大きいですね。しかも閉鎖の株はこんな感じの競合の草がないところにある。同じ植物とはちょっと思えないぐらい。
感想
寸又峡あたりのキッコウハグマ情報もありで、近場だと八高山かなと当りをつけて
調査隊は出動した。隊長の推測は見事に的中、ハグマ軍団を大いに発見することが
出来た。
しかし出動時刻が遅く丹念な撮影時間がとれずにピンボケ写真の山を持ち帰ることになるのだった。南無...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
私が初めてキッコウハグマを見つけたのは前黒法師だったな〜。
まだ名前も知らなくて、なんて可愛らしい花なんだろうって思いました。
きっと、そっち方面には沢山咲いているのかもしれませんね。
竜爪とどっちかなあと思ったんですけどどうも大井川の向こう岸が濃い感じなので
ハッコウサンにしてみました。ただ時期的に「今」なのかもしれない、気もします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する