記録ID: 6190581
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
FTR秩父奥武蔵30K
2023年11月18日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:53
距離 28.7km
登り 1,465m
下り 1,462m
10:00
37分
スタート地点
12:03
12:05
7分
1stエイド(国際マス釣場)
13:38
13:50
18分
2ndエイド(県民の森P)
15:53
ゴール地点
天候 | 終日晴れ、午後から風。 予報では晴れ最高14℃、ただし午後に4〜6m/sの風とあったので、ウエアリングは少し悩みました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨による泥寧が少し。 |
写真
装備
備考 | トップス;ftノースリーブアンダー、mb薄メリノ長袖、大野峠からftレグン ボトムス:厚ハーフパンツ、クワッド&カーフ、ブレスサーモ膝サポータ ヘアバンド&キャップ、3本指切グラブ サプリ300/500ml、麦茶400/500ml ENAGY IN(スタート前)、アミノサウルス(カフェイン)、他エイド食 |
---|
感想
時間:グロス5:53/ネット5:35、距離:28.7km、標高:最高点967m/最低点237m、 累積標高:上り1462m/下り1453m、タイム:5:53‘14”
前2週のランニングゼロ。トレーニング不足が露呈し足攣りしまくり(4〜5回)で、甘草芍薬エキス、2-RUN、NO CRAMPのシャブ漬けで何とかゴールしました。
11/5の甲州オートルートは35K、+2150mながら足攣り0だったので心外でしたが、今回はポールNGだったので足への負荷が集中したためと察しました。
来年の50Kに繋げて行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
昨日は本当にお疲れさまでした!
目標達成おめでとうございます!
天気も良くて紅葉も綺麗で、本当に良かったですよね。
来年は50K目指されてるとのこと、スゴイです。
お互い、これからもトレラン頑張っていきましょうね!
ありがとうございます。
中間地点の大野峠手前で足攣りがピークに達し冷たい風に心折れそうになりましたが、エイドのおもてなしで身体を温めることができ気持ちを切り替えて再スタート。卜雲寺まで一気に下ることができ、後はUP&DOWN;を騙し騙しという感じでした。
秋のレースはウェアの選択を誤ると思わぬ失敗に繋がるので、直前まで気象状況を把握することが大事だと学びました。
50KはポールOKのレースしか選ばないことにします。笑
完走おめでとうございます!頑張っている姿に刺激を受けます。私も何か目標持たなきゃと思いましたよ。お疲れさまでした。
いつもありがとうございます。
今回はロードが多めだったので、トレイルで抜いてロードで抜かれるという繰り返し。トレッキング出身なのでロードでの走力UPが目下の目標です。これができないと30K止まりのような気がします。
完走おめでとうございます。
渋滞でのストップ時間とロードランとのギャップの繰り返しだったり、大野峠の長い登りだったりと脚攣りポイントが多いコースですよね。
私はランから山に移行してきた派ですが、ロードで抜かれる事が多いです(恥
ありがとうございます。
今回、笑っちゃうほど攣ったので、どう防ぐか?対処するか?を通り越し、「どう騙し騙し進むか」を学んだ気がします。実際、2ndエイド以降は攣り知らずで走り(歩き)通せましたので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する