記録ID: 6191280
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
若草山歩会「戦場ヶ原ハイキング」
2023年11月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 89m
- 下り
- 69m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
無料 160台 公衆トイレあり 赤沼自然情報センター(無公害バス発着場所) https://www.nikko-nsm.co.jp/bus.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道上の積雪が滑りやすいので注意 |
その他周辺情報 | ZEN RESORT NIKKO https://zen-nikko.com/ |
写真
今日は若草山歩会のハイキング当日です。
到着時は、風がかなり吹き荒れてたのでおばさんから中止案が出ましたが、様子を見ながら戦場ヶ原を、取り合えず歩いてみる事にしました。赤沼バス停前から行けるところまで歩いてみましょう。
到着時は、風がかなり吹き荒れてたのでおばさんから中止案が出ましたが、様子を見ながら戦場ヶ原を、取り合えず歩いてみる事にしました。赤沼バス停前から行けるところまで歩いてみましょう。
だんだん風が落ち着いてきた様です。
当初の予定では7:59 赤沼バス停着 湯元温泉行の東武バスに乗り湯元温泉からハイキングをスタートして、湯ノ湖湖畔〜湯滝〜戦場ヶ原〜赤沼車庫に戻ってくるプランでしたが、早朝の荒れ狂う湯ノ湖を見てしまい縮小しましたが、元のプランに戻してもよさそうです(笑)
当初の予定では7:59 赤沼バス停着 湯元温泉行の東武バスに乗り湯元温泉からハイキングをスタートして、湯ノ湖湖畔〜湯滝〜戦場ヶ原〜赤沼車庫に戻ってくるプランでしたが、早朝の荒れ狂う湯ノ湖を見てしまい縮小しましたが、元のプランに戻してもよさそうです(笑)
野鳥がいるようです。
実は、メンバーの中に野鳥の会員がいるんです!
野鳥の名前を教えてもらいました。
野鳥は渡り鳥なので季節で見られる鳥が変わるそうです。
そして戦場ヶ原には沢山の種類の野鳥が渡って来るようです。
気にして観察していると、色々な種類の鳥を見ることが出来ます。
実は、メンバーの中に野鳥の会員がいるんです!
野鳥の名前を教えてもらいました。
野鳥は渡り鳥なので季節で見られる鳥が変わるそうです。
そして戦場ヶ原には沢山の種類の野鳥が渡って来るようです。
気にして観察していると、色々な種類の鳥を見ることが出来ます。
感想
若草山歩会全員集合!
なかなか皆さん全員のスケジュールが合わずに、1年半ぶりです。
朝のうちは、風がかなり強かったので中止せざるを得ないと思いましたが、
なんとか風がおさまり、歩く事が出来ました。
奥日光の澄み切った青空と日光連山と草紅葉と積雪と虹、なんとも贅沢な景色を見ることが出来きて幸運でした。
いままでは一人歩きの為に野鳥がいても見逃してたんだと思いますが、
若草山歩会には野鳥会に在籍されてる方がいまして、野鳥を探しては説明して頂きました。色々と勉強になりました。普段は独り歩きが殆どですが、皆さんで一緒に歩くのも良いですね。また宜しくお願い致します。
そして最後まで閲覧してくださった皆様、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する