記録ID: 6191893
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
小向井山→天狗岩→冷川岳→寒山
2023年11月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:21
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:21
距離 13.7km
登り 1,252m
下り 1,253m
11:41
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸尾の尾根、整備は全くされておらずザレてて歩きにくい。中間より上はテープやペンキは一切ない。 |
その他周辺情報 | 六石温泉最高! |
写真
感想
山口登山道からのルートは完全に鉄塔巡視路だね、電力会社無くして無かったルート。故にあまり面白くない。鉄塔好きな人にはいいけど、それ以外のお楽しみは少ない。
天狗岩、次は晴れるかな。
下山ルートの丸尾尾根は、ばりばりバリエーション。道自体はさほど荒れてないものの、目印ない。危険箇所なし、というレポを見かけたけど自己責任とは言え「未必の故意」レベル。レポを上げて公開する以上、嘘は良くない。ベシさんみたいにちゃんと警告してくれる人のレポを見ましょう。罠レポはあります!私は罠レポ見る見ないに関わらず寒山踏む為に使うルートだったし、波線ルートであることも認識してたから引っ掛かったつもりはないけど。
本題。丸尾尾根の下部の谷では踏み跡はあるものの、道は荒れ荒れ、谷沿いの幅狭のため滑落リスク有り。実際、道が崩壊しているところあり。中間部の尾根はテープも少なく道(尾根間違い)迷いリスクあり。踏み跡は薄い。上部はザレザレ、登りに使えば足首しんどいし、下りに使えば転倒リスクあり。その上テープ類、踏み跡は無い。まあ上を目指せばなんとでもなるけど、下山に使えば誤った尾根に取り付くリスクあり。実際、ヤマレコの足跡も間違って分散する箇所が幾つも。
丸尾、木和田尾、いずれもオススメできないルートかな。自分もここはもう使うことはないかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する