ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620567
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

4月の金精山(奥日光)

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:35
距離
2.2km
登り
402m
下り
400m

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:01
合計
2:26
5:01
31
スタート地点
5:32
5:32
0
5:32
5:32
98
7:10
7:11
16
7:27
ゴール地点
ログをそのまま引用。実際には電話を受けたり30分くらい止まっています。
天候 ぴーかん
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精トンネル手前駐車場より。
コース状況/
危険箇所等
ピッケル&アイゼン必携。
ここ数年で一番短い山行ですが、今年一番ピッケルの必要性を感じ、また滑落の可能性も強く感じたコースでした。

最初から積雪あり。夏道は8割埋まっていてルーファイしながら登りました。
金精峠〜金精山は雪がたーっぷりで北斜面&早朝だったためカッチカチ。
急斜面のトラバースや直登あり。
一番の急斜面は何回もアイゼンを蹴りこみ、ピック部分使って登る。
滑落したら止まらない感じのカッチカチの雪面。かなり緊張しました。
下りも嫌だった〜。

短いですが雪庇の回廊箇所は楽しかった~^^♪
あの景色は積雪期の特権ですね♪

金精峠からの下山は地形図を見ながら沢状になっているところを下ってみました。
(雪が落ち着いていて雪崩は大丈夫と判断)
雪の落ち着いている残雪期に今度行く機会があったらここから登ろうと思いました。ショートカットできていいルート発見でした。
最初からかなりの残雪〜
最初からかなりの残雪〜
朝焼けって気持ちいい〜(*^▽^*)
2
朝焼けって気持ちいい〜(*^▽^*)
トラバースします
1
トラバースします
ここは夏道あたりを辿る
ここは夏道あたりを辿る
金精峠〜。うーん、無雪期とやっぱり全然違った。
4
金精峠〜。うーん、無雪期とやっぱり全然違った。
これから登る方面^^
これから登る方面^^
湯ノ湖と男体山。ここの景色がけっこう好きで、日光白根に登る時はほとんど金精から登っちゃうんだ(o´∀`o)
4
湯ノ湖と男体山。ここの景色がけっこう好きで、日光白根に登る時はほとんど金精から登っちゃうんだ(o´∀`o)
きゃー(*゜∀゜*)思いがけず雪庇回廊きたぁーー♪
2
きゃー(*゜∀゜*)思いがけず雪庇回廊きたぁーー♪
金精山を見上げる。かっこいー^^

※画像がおかしいのはダメスマホで撮ったからです(つД`)えーん
4
金精山を見上げる。かっこいー^^

※画像がおかしいのはダメスマホで撮ったからです(つД`)えーん
急斜面きた。ここ本当にカッチカチでした。2015になって一番緊張した場面。
3
急斜面きた。ここ本当にカッチカチでした。2015になって一番緊張した場面。
こんなだよ!ひー(;゜Д゜i|!)
巻き道を探すも岩が切り立っていて無理そうなので、この斜面を登る。
無雪期はハシゴやロープが設置されている箇所。
3
こんなだよ!ひー(;゜Д゜i|!)
巻き道を探すも岩が切り立っていて無理そうなので、この斜面を登る。
無雪期はハシゴやロープが設置されている箇所。
下を撮りました。伝わらないけどかなりの急斜面。絶対滑落できない(´艸`;)
4
下を撮りました。伝わらないけどかなりの急斜面。絶対滑落できない(´艸`;)
愛犬が発作を起こしたと連絡があり下山を決めました。
ここで折り返し。
尾瀬ヒウチ岳がめっちゃきれいにみえるー♪
ダメスマホでの画像なので伝わらなくてすみません。汗
3
愛犬が発作を起こしたと連絡があり下山を決めました。
ここで折り返し。
尾瀬ヒウチ岳がめっちゃきれいにみえるー♪
ダメスマホでの画像なので伝わらなくてすみません。汗
急斜面のトラバース。こんなところが結構ありました。
2
急斜面のトラバース。こんなところが結構ありました。
金精山かっこいー
3
金精山かっこいー
今回、藪に冷静に対処できた。笑
藪とお友達になったな、私(*^▽^*)あは
1
今回、藪に冷静に対処できた。笑
藪とお友達になったな、私(*^▽^*)あは
キュンキュン♪
ありがとー。早々に撤退だけどかっこいいです。
ありがとー。早々に撤退だけどかっこいいです。
下りは地形図を見ながらカール状の箇所を降りてみた。残雪期限定だね^^
1
下りは地形図を見ながらカール状の箇所を降りてみた。残雪期限定だね^^

感想

訳あって撤退レコなのでかなり短いですが、滑落の可能性を強く感じた箇所も多かったので行く方の参考になればと思いアップしてみます。

当初の予定では金精山-五色山-前白根山-白根隠山-白桧岳-錫ヶ岳-(行けたら笠ヶ岳)とけっこうロングなピストン予定でしたが、登り始めて1時間くらい?で愛犬の急病を知らせる連絡があり(;゜д゜)下山を決定。

いいお天気だったし、錫が岳は憧れのひとつなので行きたかったけど残念。
予定が無いときはほぼ毎週山に行っていますが、ここ1年で一番滑落の危険を感じた山行になりました。
確実なアイゼン、ピッケルワークが必要と感じました。
GW過ぎにリベンジしようと思うけど、安全な湯元コースから行こうかな。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

ヒー(>_<)
安全かつ楽ちんルート希望。
2015/4/30 10:08
ACHUさん
男は黙ってなんちゃらら♪
2015/4/30 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら