記録ID: 6206429
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳 この冬の雪山初めは爆風の洗礼付き
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,632m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:03
距離 14.0km
登り 1,634m
下り 1,640m
3:38
10分
スタート地点
10:41
ゴール地点
天候 | 晴れ、山頂は爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三股登山口にポスト有り |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜 ¥600 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
北アの各林道も今月でクローズになるので、今年も北ア閉めは蝶ヶ岳へ。
仕事終わってから向かうので、駐車場到着は夜中2時。
ちょっとだけ仮眠取って、3時半に出発。
出来れば、槍穂のモルゲン見たいと思ってスタート。
日の出は6時半、無雪期なら3時間も有れば山頂に行けますが、やっぱり雪が有るとそう簡単には行かず、残念ながらモルゲンに間に合わず・・
積雪は、2400m付近から場所によって膝くらい。
トレースはしっかり付いていたので、12本爪アイゼンでぜんぜん余裕でした。
朝から下でも風があったので、山頂は風あるなと思って登りましたが、山頂稜線に出ると物凄い爆風!
この時期の蝶が岳では強風は良くありますが、ここまでは初めて。
山頂標付近は飛ばされるくらいだったので、もう写真を撮るのがやっとでした。
なんとか写真を撮るだけ撮ったら、すぐさま風の弱い場所へ避難。
蝶槍まで考えてましたが、とても行けそうにないので、山頂滞在20分程で下山へ。
下山はいつもどうりサクサクと下山。
モルゲン見れなかったのは残念でしたが、この冬の初雪山は楽しめたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する