ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6208799
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大反山

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
6.7km
登り
700m
下り
688m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:34
合計
4:26
9:55
31
10:26
10:42
8
10:50
10:52
39
11:31
11:41
24
12:05
12:06
52
12:58
13:00
14
13:14
13:15
64
14:19
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清雲寺さんの駐車場に止めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
清雲寺から国見の広場までは、階段等整備されています。
若御子峠から若御子山の間は両手、両足を使う場所がいくつかあります。
クタシノクビレから武州中川駅方面へのコースは、ヤマレコでは点線コースになっていますが、東電の送電線保守ルートとなっているため、問題なく歩けます。
今日行く方面。浦山ダムの右側に見える尾根を辿る予定。
2023年11月23日 09:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:16
今日行く方面。浦山ダムの右側に見える尾根を辿る予定。
ネコの隣にクレーンが建ってる。解体が始まってる様子。
2023年11月23日 09:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:16
ネコの隣にクレーンが建ってる。解体が始まってる様子。
ここに車を止めてスタート。
2023年11月23日 09:38撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:38
ここに車を止めてスタート。
若御子神社。
2023年11月23日 09:44撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:44
若御子神社。
今日は何かイベントがある様子。
もしかしたら新嘗祭かな。
2023年11月23日 09:46撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:46
今日は何かイベントがある様子。
もしかしたら新嘗祭かな。
入り口はここ。
2023年11月23日 09:47撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:47
入り口はここ。
奥社参道入り口。
2023年11月23日 09:47撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:47
奥社参道入り口。
鳥獣害対策の扉を開けて。
2023年11月23日 09:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:50
鳥獣害対策の扉を開けて。
若御子断層洞。タモリが来てましたよね。
2023年11月23日 09:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:52
若御子断層洞。タモリが来てましたよね。
今は崩落の危険があるため、立ち入り禁止です。
2023年11月23日 09:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:53
今は崩落の危険があるため、立ち入り禁止です。
登山道の両脇、だいぶ耕されてますな。
2023年11月23日 09:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 9:59
登山道の両脇、だいぶ耕されてますな。
コンクリートの擬木を使った階段と柵。
結局、これが一番長持ちするよね。
2023年11月23日 10:06撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:06
コンクリートの擬木を使った階段と柵。
結局、これが一番長持ちするよね。
国見の広場手前の分岐。
2023年11月23日 10:27撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:27
国見の広場手前の分岐。
ここを降りていけば、ネコのクレーンの所まで行けるはず。
2023年11月23日 10:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:28
ここを降りていけば、ネコのクレーンの所まで行けるはず。
国見の広場。
2023年11月23日 10:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:29
国見の広場。
これは誰?
2023年11月23日 10:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:30
これは誰?
”六兵衛”さんらしいです。
2023年11月23日 10:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:30
”六兵衛”さんらしいです。
ここは特に展望が良いらしいですが、
2023年11月23日 10:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:30
ここは特に展望が良いらしいですが、
うむ。
2023年11月23日 10:31撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:31
うむ。
うむ。
2023年11月23日 10:32撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:32
うむ。
紅葉はきれいでした。
2023年11月23日 10:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:40
紅葉はきれいでした。
いったん下って、
2023年11月23日 10:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:43
いったん下って、
下りきると若御子峠。
2023年11月23日 10:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:49
下りきると若御子峠。
のはずなのですが、それを示すものは見当たらない。
そしてこれから行く大反山や矢岳の表記はありません。
2023年11月23日 10:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:52
のはずなのですが、それを示すものは見当たらない。
そしてこれから行く大反山や矢岳の表記はありません。
若御子山がかろうじて。
2023年11月23日 10:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:52
若御子山がかろうじて。
ちょっと進んだところに不自然な石が。
2023年11月23日 10:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:54
ちょっと進んだところに不自然な石が。
自然の穴ではないですね。
2023年11月23日 10:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:55
自然の穴ではないですね。
隣の山は武甲山ですから、
2023年11月23日 10:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:55
隣の山は武甲山ですから、
石灰岩の試掘でもしたのでしょうか。
2023年11月23日 10:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:55
石灰岩の試掘でもしたのでしょうか。
その先の平場には謎の遺構。
2023年11月23日 10:57撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:57
その先の平場には謎の遺構。
何かの土台跡。
2023年11月23日 10:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:58
何かの土台跡。
あまり良質ではなさそうですね。
2023年11月23日 10:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:58
あまり良質ではなさそうですね。
アンカーボルトが何か所か。
2023年11月23日 10:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:58
アンカーボルトが何か所か。
鉄筋は入ってないかもね。
2023年11月23日 10:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 10:58
鉄筋は入ってないかもね。
しばし遺構を楽しんだあと進み始めると、スマホと時計からアラームが。ルートを外れたようだ。
2023年11月23日 11:01撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:01
しばし遺構を楽しんだあと進み始めると、スマホと時計からアラームが。ルートを外れたようだ。
魅惑的な平場が続いていたから、ついつい進んでしまった。
軌道が敷設してあったとしてもおかしくない感じの平場でしたよ。
2023年11月23日 11:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:02
魅惑的な平場が続いていたから、ついつい進んでしまった。
軌道が敷設してあったとしてもおかしくない感じの平場でしたよ。
戻りながら枕木とか犬釘とかレールとか探してみたけど、何も見つからず。
2023年11月23日 11:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:02
戻りながら枕木とか犬釘とかレールとか探してみたけど、何も見つからず。
入り口には確かに進入禁止のサインが。
(邪魔くさいな)と思いながら脇をすり抜けていたのは内緒。
2023年11月23日 11:04撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:04
入り口には確かに進入禁止のサインが。
(邪魔くさいな)と思いながら脇をすり抜けていたのは内緒。
改めて、右側の尾根に上がっていきます。
2023年11月23日 11:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:05
改めて、右側の尾根に上がっていきます。
踏み跡は不鮮明ですが、尾根に沿って登っていくと、
2023年11月23日 11:06撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:06
踏み跡は不鮮明ですが、尾根に沿って登っていくと、
祠の屋根が。
2023年11月23日 11:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:08
祠の屋根が。
どれくらいの風雨に耐えたんでしょうか。
2023年11月23日 11:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:09
どれくらいの風雨に耐えたんでしょうか。
昭和二十年の文字が見えます。80年近く前のものですね。
ん?昭和二十年八月十五日って・・・。
2023年11月23日 11:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:09
昭和二十年の文字が見えます。80年近く前のものですね。
ん?昭和二十年八月十五日って・・・。
深く一礼をしてこの場を離れました。
2023年11月23日 11:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:09
深く一礼をしてこの場を離れました。
踏み跡は不鮮明ながら、こんな矢印も。
2023年11月23日 11:11撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:11
踏み跡は不鮮明ながら、こんな矢印も。
なんとなく堀切っぽい、人の手が入ってる感。
ここの取り付きもわかりにくいので、よく地図を見て。
2023年11月23日 11:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:12
なんとなく堀切っぽい、人の手が入ってる感。
ここの取り付きもわかりにくいので、よく地図を見て。
なんとなくな踏み跡。落ち葉でよけいにわかりにくい。
2023年11月23日 11:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:13
なんとなくな踏み跡。落ち葉でよけいにわかりにくい。
辿るとまたしても、
2023年11月23日 11:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:14
辿るとまたしても、
祠が三つ。この尾根は浦山川の左岸にあたるので、人の営みが昔からあったことを偲ばせる。
2023年11月23日 11:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:15
祠が三つ。この尾根は浦山川の左岸にあたるので、人の営みが昔からあったことを偲ばせる。
時々出てくる
2023年11月23日 11:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:17
時々出てくる
矢印。
2023年11月23日 11:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:18
矢印。
振り返ると、さっき越えてきた国見の広場ピーク越しに荒川村。
2023年11月23日 11:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:19
振り返ると、さっき越えてきた国見の広場ピーク越しに荒川村。
そして眼前に迫る大岩。どこを登るんだろう?
2023年11月23日 11:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:20
そして眼前に迫る大岩。どこを登るんだろう?
右から行けました。
2023年11月23日 11:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:20
右から行けました。
踏み跡は全くありませんが、
2023年11月23日 11:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:21
踏み跡は全くありませんが、
矢印に従って
2023年11月23日 11:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:22
矢印に従って
右端から突入。
2023年11月23日 11:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:22
右端から突入。
両手両足が必要な急登をよじ登る。
2023年11月23日 11:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:23
両手両足が必要な急登をよじ登る。
色褪せたトラロープが張ってあるので、触らないようロープ沿いに進む。
2023年11月23日 11:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:25
色褪せたトラロープが張ってあるので、触らないようロープ沿いに進む。
掴める木の根が適所にあるので、不安感は少ない(個人の感想です)。
2023年11月23日 11:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:25
掴める木の根が適所にあるので、不安感は少ない(個人の感想です)。
予定ルートでは斜面を直登となっているが、ロープは右へトラバースして尾根先へ。みんなの足跡もそっちを周っている感じなので、ここはロープに従う。
2023年11月23日 11:27撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:27
予定ルートでは斜面を直登となっているが、ロープは右へトラバースして尾根先へ。みんなの足跡もそっちを周っている感じなので、ここはロープに従う。
尾根で切り返して上り詰めると、眼下に秩父湖と武甲山。
2023年11月23日 11:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:36
尾根で切り返して上り詰めると、眼下に秩父湖と武甲山。
そして直登コース、上側にはロープ。
2023年11月23日 11:37撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:37
そして直登コース、上側にはロープ。
で、ここが若御子山でした。
2023年11月23日 11:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:39
で、ここが若御子山でした。
地図上では表記なし。
2023年11月23日 11:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:40
地図上では表記なし。
あとは尾根に沿って
2023年11月23日 11:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:40
あとは尾根に沿って
南進。
2023年11月23日 11:45撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:45
南進。
相変わらず
2023年11月23日 11:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:54
相変わらず
踏み跡はない。
2023年11月23日 11:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 11:58
踏み跡はない。
両脇をピンクテープに彩られた三角点発見。
2023年11月23日 12:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:03
両脇をピンクテープに彩られた三角点発見。
なんと、大反山山頂でした。
2023年11月23日 12:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:05
なんと、大反山山頂でした。
△853.7タッチ
2023年11月23日 12:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:05
△853.7タッチ
展望は全くないが、山頂感もまったくありません。
2023年11月23日 12:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:05
展望は全くないが、山頂感もまったくありません。
ここでお昼ご飯と思ってたが、あまりにも展望が無さすぎなので、少し下ってみる
2023年11月23日 12:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:13
ここでお昼ご飯と思ってたが、あまりにも展望が無さすぎなので、少し下ってみる
クタシノクビレ到着。
2023年11月23日 12:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:14
クタシノクビレ到着。
ここもクタシノクビレである表記物はなし。
帰り道は示してありました。
2023年11月23日 12:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:15
ここもクタシノクビレである表記物はなし。
帰り道は示してありました。
こんなマイナーコース、貸し切りだと思ってたのに物好きな方々もいらっしゃる(お前が言うな)。
2023年11月23日 12:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:34
こんなマイナーコース、貸し切りだと思ってたのに物好きな方々もいらっしゃる(お前が言うな)。
おやつも食べてゆっくりできたところで
2023年11月23日 12:48撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:48
おやつも食べてゆっくりできたところで
帰路につきましょう。
2023年11月23日 12:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 12:58
帰路につきましょう。
新秩父線の鉄塔巡視路を下っていくと、
2023年11月23日 13:01撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:01
新秩父線の鉄塔巡視路を下っていくと、
前方が明るくなってきた。
2023年11月23日 13:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:03
前方が明るくなってきた。
これは良い眺め。本日初展望ではないですか。
左に熊倉山、右は両神山。両神山の左手前が秩父御嶽山。
2023年11月23日 13:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:03
これは良い眺め。本日初展望ではないですか。
左に熊倉山、右は両神山。両神山の左手前が秩父御嶽山。
眼前の熊倉山。
2023年11月23日 13:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:03
眼前の熊倉山。
鉄塔越しの両神山。
2023年11月23日 13:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:14
鉄塔越しの両神山。
このコースには矢岳にむけた看板が。
2023年11月23日 13:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:20
このコースには矢岳にむけた看板が。
将来的に大規模崩落になりそうなトラバース。
2023年11月23日 13:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:23
将来的に大規模崩落になりそうなトラバース。
沢の音が聞こえてきました。
2023年11月23日 13:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:49
沢の音が聞こえてきました。
窪地にはヌタ場。
2023年11月23日 13:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:52
窪地にはヌタ場。
途中に憩いの広場への分岐。
国見の広場からここへ下りてくることもできるようです。
2023年11月23日 13:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 13:58
途中に憩いの広場への分岐。
国見の広場からここへ下りてくることもできるようです。
害獣防護ネットを開けて進めば武州中川駅ですが、車は清雲寺においてあるので、このままネット沿いに右へ。
2023年11月23日 14:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 14:02
害獣防護ネットを開けて進めば武州中川駅ですが、車は清雲寺においてあるので、このままネット沿いに右へ。
ー山岳遭難をなくしたい者ーさんからの注意喚起。
2023年11月23日 14:07撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 14:07
ー山岳遭難をなくしたい者ーさんからの注意喚起。
車道に出てきました。ここからは車道歩き。
2023年11月23日 14:07撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 14:07
車道に出てきました。ここからは車道歩き。
遊歩道の案内図。
2023年11月23日 14:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 14:08
遊歩道の案内図。
無事、下山できました。
2023年11月23日 14:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 14:17
無事、下山できました。
ここのお犬様は、
2023年11月23日 14:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 14:17
ここのお犬様は、
ユニークな表情が印象的でした。
2023年11月23日 14:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
11/23 14:18
ユニークな表情が印象的でした。

感想

矢岳に登るための事前調査として、短距離で回れるコースを歩いてきました。
ヤマレコでのコース情報としては、一部実線ではなく破線コースになっていますが、武州中川駅からクタシノクビレまでの区間は鉄塔巡視路にもなっているようで、道標は無いものの踏み跡はしっかり、危険個所もありませんでした。矢岳へのアプローチとしてこのコースは使えそうです。年内には矢岳を攻略したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら