ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6211831
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

折角の紅葉なのに天気が悪い甲仁田山の旧武電登山道(二子山入口BS→旧武電登山道→甲仁田山→二子山雄岳→芦ヶ久保駅)

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
511m
下り
665m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:15
合計
3:42
10:43
10:53
30
11:23
11:28
26
11:54
11:54
56
今年の紅葉登山は大持山からウノタワの紅葉が前日の台風みたいな強風ですっかり散ってしまって残念な状態だったので満を持して旧武電登山道の紅葉を見るか、既に何人もの人が綺麗だとレポしてるしと言う事で、天気予報を信じて行きました。

5年前の経験では尾根に上がる迄がズルズルでかなりキツいのと、尾根に上がってもかなりの傾斜と言う記憶でした。

と言う事で、今回はズルズル登りの対策として久々にトレッキングポールを持参して行きました。

5年前は二子山入口BSからすぐに取り付いたものの、踏み跡が全然無くてそれでいて急登で苦労したので、青破線のコースよりは青実線のコースの方が未だマシなのでは?と焼山林道を少し進んで「松枝320」と言う電柱から川の方へ下りて渡渉してから取り付きました。
天候 曇り

なーにがよく晴れて紅葉日和の天気だ。
ずっと曇りだった。
天気予報は半日前の予報ぐらいは当てて欲しい。

5年前も晴れると言う予報だったのにかなり曇ったんだよね。
もう旧武電登山道の紅葉は晴天で見られない運命なのかもしれない。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
飯能発7:54の西武秩父行き。
シーズンなのでそれなりに混んでいて立ち客もあり。
芦ヶ久保着8:35

芦ヶ久保駅前発8:57の松枝行き
5年前は普通の中型バスで、それに私一人だけが乗車したけど今回は白いマイクロバスになっていて、何と私以外に4人の乗客が居ました。

全員が二子山入口で下車して私以外の人は尾根をスタスタと行ってしまいました。


帰り
西武線のガードをくぐって芦ヶ久保駅へ向かって歩いていたら上り電車が来てしまいました。あちゃーと思ったものの、スマホで時刻表を見たらどうやら芦ヶ久保で交換するのに5分程度停車するみたいで、急いで駅に向かって12:52の電車に間に合いました。

芦ヶ久保なのにかなり混んでいて前3両に誰も座っていないボックス席がありません。
そして吾野に到着したらホームで乗客が凄い並んでいる。え?ナニコレ。東郷公園のもみじまつりの帰りでしょうか。そんな訳で飯能迄立ち客も居る混雑ぶり。
コース状況/
危険箇所等
・二子山入口BS→甲仁田山
上述のとおり、焼山林道に入って、「松枝320」と言う電柱の所まで歩きます。するとそこは右手に砂防ダムが見えて、そこで川の方へ下りると何となく渡渉できる場所があるので川を渡ります。

渡った後、一応踏み跡みたいなのはあるのですが、これが急登。こっちもキツい。ただ5年前の青破線のコースが踏み跡すら無かったのよりはマシかなあとは思いました。

尾根に入ると歩きやすくなります。それなりの傾斜のある尾根を登って行きます。670m付近から紅葉が綺麗になります。晴れてたらね。

最後、甲仁田山が近づくと一層の急登となります。傾斜がキツくても足場がしっかりしていたら良いのですが、足を踏ん張るとズルっとなるのは辛いです。

・甲仁田山→二子山雄岳
NTTの電波塔の横を少し下って行きます。何となく踏み跡はあります。
やがて登りとなります。

途中で大きな岩場が出現します。前回ここを苦労して越えました。登山詳細図が岩場の南側を巡るみたいな感じだったのでそう行ったのですがこれが大変だった。

そこで今回は先ず手前の小さい岩はすぐ左をまわり、そして様子を見ると右側(北側)の方がみんなが歩いてる風があったので先ずそちらへ行ってみます。するとロープがあって、ちょっと心許ないですが、そこの岩は足をしっかり踏んだらロープと合わせて登れそうだったのでそこを登りました。ロープがあまり太くなくて心配だったのであくまでも手を添えてる感じで。これで岩場はクリア。

その後もそこそこの斜面があって、でもこっちは結構あっさりと二子山雄岳に到着します。

・二子山雄岳→芦ヶ久保駅
二子山雄岳の直下はかなりキツいですが、小刻みに九十九折してるので慎重に下りれば大丈夫です。

今回曇り空ですっかり気力を失って雌岳に寄らずにそのまま芦ヶ久保駅方面へ下山しました。二子山の通常ルートです。こちらはご存知のとおりにロープ区間が大変です。でもロープがしっかりしてるので最近はそう酷く苦労しなくとも下りられる様になりました。

その後はジワジワ標高を下げて行きますが、沢に下りてからも長い。気をつけて下って行きます。
その他周辺情報 ゴールの芦ヶ久保駅にしかトイレはありません。
芦ヶ久保駅には無料休憩所のA_Sta.Ba(アスタバ)があります。電車まで時間があったらここで休憩するのが良いと思います。
9:08 今日はココから。
5年の間にマイクロバスになっていました。
1
9:08 今日はココから。
5年の間にマイクロバスになっていました。
9:15 「松枝320」の電柱ありました。
9:15 「松枝320」の電柱ありました。
右手を見たら砂防ダム。
ここが渡渉地点ですね。
右手を見たら砂防ダム。
ここが渡渉地点ですね。
取り付き地点。
ホント、厳しい。
ホント、厳しい。
9:43 やっと尾根に出ました。
大体30分の格闘でした。
5年前のバス停からのすぐの取り付きだと38分で、今回は35分。
あまり変わらないですね....
9:43 やっと尾根に出ました。
大体30分の格闘でした。
5年前のバス停からのすぐの取り付きだと38分で、今回は35分。
あまり変わらないですね....
9:59 紅葉地帯始まったのですが....
天気良くないなあ。
2
9:59 紅葉地帯始まったのですが....
天気良くないなあ。
晴天で見たかったですね。
2
晴天で見たかったですね。
晴天で見られたら。
2
晴天で見られたら。
何となく青い空が見える地点。
武甲山と一緒。
2
何となく青い空が見える地点。
武甲山と一緒。
晴天だったら。
10:43 甲仁田山に到着しました。
流石にここでミルクティーとチョコレートでちょっとだけ休憩。
10:53に出発します。
1
10:43 甲仁田山に到着しました。
流石にここでミルクティーとチョコレートでちょっとだけ休憩。
10:53に出発します。
二子山へ行く途中にもちょっと紅葉ありました。
1
二子山へ行く途中にもちょっと紅葉ありました。
11:08 岩場地点です。
手前の小さい岩は左側を通って、その後は右手へ。
1
11:08 岩場地点です。
手前の小さい岩は左側を通って、その後は右手へ。
するとこんな感じのロープ区間。
1
するとこんな感じのロープ区間。
11:23 二子山雄岳に到着しました。
ここでも軽くミルクティーを飲んで11:28に下山を開始します。
11:23 二子山雄岳に到着しました。
ここでも軽くミルクティーを飲んで11:28に下山を開始します。
12:50 芦ヶ久保駅にゴールイン。
青い空も見えますが、かと言って日差しは無いですね。
1
12:50 芦ヶ久保駅にゴールイン。
青い空も見えますが、かと言って日差しは無いですね。

感想

5年前よりも紅葉は良かったんじゃないでしょうか。
これで晴れていれば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
横瀬 二子山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら