ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6214816
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

登りよ、永遠(とわ)に 川桁山

2023年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
9.9km
登り
912m
下り
898m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:12
合計
3:59
11:28
50
12:18
12:24
87
13:51
13:57
90
15:27
天候
気温: スタート7℃ -> 山頂2℃ -> ゴール6℃
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音寺前の駐車スペースを拝借
林道奥の登山口までも四駆であれば行けそうな感じでした
コース状況/
危険箇所等
注:下山に使った「リステル尾根」の1192P分岐から下は「半ヤブ道」です。
薄い踏み跡があるだけでマーキングも少なく、経験者向けルートと考えたほうが良さそう。それ以外は非常に明瞭で歩きやすい道でした。
その他周辺情報 電波状況: docomo:91% / au:89% / softbank:85%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=2hSOiIOI5H
市街地近くなので良く入るけど、陰になる部分はどーしてもだめですね
観音寺からのスタートで周回予定です。
2023年11月24日 11:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:27
観音寺からのスタートで周回予定です。
まずは1時間ほどの林道歩き。
2023年11月24日 11:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:29
まずは1時間ほどの林道歩き。
カラマツも落葉の時期ですね。
2023年11月24日 11:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:33
カラマツも落葉の時期ですね。
老健施設近くのここにも車停められそうでしたね。
2023年11月24日 11:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:35
老健施設近くのここにも車停められそうでしたね。
観音寺川に沿って、
2023年11月24日 11:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:59
観音寺川に沿って、
ひたすら黙々と林道を歩く。
2023年11月24日 12:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:13
ひたすら黙々と林道を歩く。
ちょっと広くなったと思ったら、
2023年11月24日 12:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:17
ちょっと広くなったと思ったら、
ここが登山口でした。標高差でも既に300mくらい上がってきた。
2023年11月24日 12:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 12:18
ここが登山口でした。標高差でも既に300mくらい上がってきた。
ここまで小一時間。ここからようやく登山道。
2023年11月24日 12:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
11/24 12:18
ここまで小一時間。ここからようやく登山道。
まずは涸れ沢を進む。
2023年11月24日 12:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:23
まずは涸れ沢を進む。
石ゴロゴロで歩きづらいす。
2023年11月24日 12:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 12:25
石ゴロゴロで歩きづらいす。
ピンクテープに誘われて右折すると、
2023年11月24日 12:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 12:27
ピンクテープに誘われて右折すると、
歩きやすい道になった。この後、山頂までは基本的に明瞭な道でした。
2023年11月24日 12:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 12:28
歩きやすい道になった。この後、山頂までは基本的に明瞭な道でした。
渡渉も何度かあるけど特に問題は無い。
2023年11月24日 12:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:41
渡渉も何度かあるけど特に問題は無い。
登りもだいぶ急になってきた。
2023年11月24日 12:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:52
登りもだいぶ急になってきた。
このワイヤーはかつて林業で使われてたのかな。
2023年11月24日 12:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 12:53
このワイヤーはかつて林業で使われてたのかな。
その先、沢を離れて右への急登。
2023年11月24日 12:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:54
その先、沢を離れて右への急登。
かなりの急傾斜。
2023年11月24日 12:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 12:55
かなりの急傾斜。
さらにずんずん坂を登ると、
2023年11月24日 13:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 13:00
さらにずんずん坂を登ると、
ついた。天狗角力取山との鞍部。ここから稜線歩きです。
2023年11月24日 13:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:01
ついた。天狗角力取山との鞍部。ここから稜線歩きです。
道は明瞭だけど、残雪増えてきたなー。
2023年11月24日 13:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 13:03
道は明瞭だけど、残雪増えてきたなー。
いやらしいトラバースは、しっかり一歩一歩足場を作って。
2023年11月24日 13:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
11/24 13:14
いやらしいトラバースは、しっかり一歩一歩足場を作って。
そこを超えると本日最大の難所。山頂直下、標高差200mの急登。
2023年11月24日 13:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:17
そこを超えると本日最大の難所。山頂直下、標高差200mの急登。
いやぁ、どこまで続くの、この登り。
2023年11月24日 13:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
11/24 13:18
いやぁ、どこまで続くの、この登り。
先が見えない
2023年11月24日 13:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 13:25
先が見えない
折れそうな心に何度もカツを入れつつ
2023年11月24日 13:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:36
折れそうな心に何度もカツを入れつつ
ついにゴールか!
2023年11月24日 13:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:39
ついにゴールか!
ガーン。 ニセピーク。
2023年11月24日 13:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:41
ガーン。 ニセピーク。
地図で見たら山頂はまだ先でした。
2023年11月24日 13:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 13:41
地図で見たら山頂はまだ先でした。
さらに標高差50m、何度かアップダウンを繰り返して、
2023年11月24日 13:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 13:47
さらに標高差50m、何度かアップダウンを繰り返して、
ようやく本物の山頂
2023年11月24日 13:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
11/24 13:51
ようやく本物の山頂
です!
2023年11月24日 13:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9
11/24 13:51
です!
気温2℃!寒いよ!
2023年11月24日 13:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
11/24 13:53
気温2℃!寒いよ!
というわけで、即下山。
2023年11月24日 13:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 13:54
というわけで、即下山。
こっちの下りもかなりの急傾斜。どっから登っても厳しい山なんだねー。
2023年11月24日 14:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:00
こっちの下りもかなりの急傾斜。どっから登っても厳しい山なんだねー。
傾斜が緩むと快適な尾根道になった。
2023年11月24日 14:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:12
傾斜が緩むと快適な尾根道になった。
いやぁ、このまま下山できるとイイ感じだなー。←という願いもむなしく、、
2023年11月24日 14:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:19
いやぁ、このまま下山できるとイイ感じだなー。←という願いもむなしく、、
はい、ここは何でしょう?
2023年11月24日 14:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:21
はい、ここは何でしょう?
正解は分岐でした。よくよく注意してないと絶対に分かんねっす。
2023年11月24日 14:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:21
正解は分岐でした。よくよく注意してないと絶対に分かんねっす。
目印もこれだけ。
2023年11月24日 14:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:22
目印もこれだけ。
右の三十三転び坂のほうが明らかに道が明瞭だけど、
2023年11月24日 14:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:22
右の三十三転び坂のほうが明らかに道が明瞭だけど、
計画通り、直進してリステル方面にまっすぐ進むことにしました。
2023年11月24日 14:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:23
計画通り、直進してリステル方面にまっすぐ進むことにしました。
テープはあるけど、目立たねーなー。
2023年11月24日 14:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:24
テープはあるけど、目立たねーなー。
半ヤブ道ですね、完全に。
2023年11月24日 14:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:31
半ヤブ道ですね、完全に。
さっきまでの快適な道とはえらい違い。
2023年11月24日 14:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:39
さっきまでの快適な道とはえらい違い。
でも基本尾根道なので道迷いはそこまでしないかなー。
2023年11月24日 14:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:41
でも基本尾根道なので道迷いはそこまでしないかなー。
P877の巻き道あたりですけど、どうですか。道、分かりますか?
2023年11月24日 14:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:55
P877の巻き道あたりですけど、どうですか。道、分かりますか?
そしてその先のピーク。過去レコだとここを左にいって大変だったとのことだったので直進させて頂きます。(情報ありがとうございます)
2023年11月24日 15:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 15:03
そしてその先のピーク。過去レコだとここを左にいって大変だったとのことだったので直進させて頂きます。(情報ありがとうございます)
いちおう左方向を覗くと、、たしかに道らしきものは全く見えず。
2023年11月24日 15:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 15:04
いちおう左方向を覗くと、、たしかに道らしきものは全く見えず。
ただこっちの直進方向もあまり明瞭な道ではない。
2023年11月24日 15:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/24 15:05
ただこっちの直進方向もあまり明瞭な道ではない。
落とし物。
2023年11月24日 15:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 15:10
落とし物。
さらに道が不明瞭になってきたけど、
2023年11月24日 15:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 15:13
さらに道が不明瞭になってきたけど、
なんかゴールらしきものが。
2023年11月24日 15:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 15:14
なんかゴールらしきものが。
おー、無事ピンクテープに降りてきました。かろうじて正解だったみたい。
2023年11月24日 15:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
11/24 15:15
おー、無事ピンクテープに降りてきました。かろうじて正解だったみたい。
こちらからエントリーする場合は、このリフトが見える場所の小屋の手前が入口です。
2023年11月24日 15:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 15:17
こちらからエントリーする場合は、このリフトが見える場所の小屋の手前が入口です。
あとは老健の横の橋を渡って、
2023年11月24日 15:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 15:19
あとは老健の横の橋を渡って、
林道を歩けば、
2023年11月24日 15:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/24 15:20
林道を歩けば、
本日のゴール。想定してたとはいえ、まー結構大変でした。
2023年11月24日 15:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
11/24 15:27
本日のゴール。想定してたとはいえ、まー結構大変でした。

感想

いや、なかなか大変な山でした。今年中に登っておきたいうちの一座だったけど、冬に入る直前、多少荒れた天気の中で登る1400m峰はやはり一筋縄ではいかない。

長い林道歩き、涸沢の歩き辛い路面、急登に次ぐ急登、暴風雨の細尾根、ニセピークの連続で心が折れそうになったところでようやく山頂。あとは一気に下山した感じ。中でも精神的に一番きつかったのは、山頂直前の標高差200mの急登でした。ガスで先が見えない中、登っても登ってもゴールが見えず、まさに永遠に続く〜〜って感じで。

なおルートの注意ですけど、今回下山に使った山頂西側の尾根ルート、途中までは大変歩きやすい道だったけど、P1192で内野(三十三転ぶ坂)方面と分岐します。直進がリステル方面、右折が内野方面。ただリステル方面は入口からほぼ藪のような感じで、よく注意してないとここが分岐だと気付かないくらい。さらにリステル方面に尾根を進んでも下山までずっと半ヤブ道で、しばらく整備は入ってない感じでした。ピンクテープも古くてちぎれてほとんど役に立たない。自信のある方以外はあまり足を踏み入れないほうが良いかもしれないです。ちなみに右折の内野方面へは明瞭な道が続いてました。

時間だけで見ると半日の山だけど、アップダウンも激しく体にも負担が掛かるので、ここからもう一座はちょっと厳しかったかもしれないね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら