記録ID: 621813
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
「新・花の百名山」の鳴神山でお花見散歩(車で行くハイキング)
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 646m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 晴れ〜だけど春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し手前に広めの路肩に3台、あとは皆さん路駐でした |
写真
ちゃんと守られてるのは
カッコソウかな?
ここで鳴神山常連らしき方に
「アカヤシオは一週間前が
ピークだったよ」
「今年は花付きも少ないし」
「でも他の花も多くて
いいでしょう」と
はい本当に(*^^*)
カッコソウかな?
ここで鳴神山常連らしき方に
「アカヤシオは一週間前が
ピークだったよ」
「今年は花付きも少ないし」
「でも他の花も多くて
いいでしょう」と
はい本当に(*^^*)
感想
お山を歩き始めてすぐ
行きたいお山リストに入れていた鳴神山
カッコソウの季節にねと思ったっきり
でもその季節は混むしねなんて
何となく先延ばしにしてたけど
今回NJ-TAKAさんのレコに刺激されて
(ありがとうございました)
アカヤシオを見に行って来ました
終盤と言ってもアカヤシオもまだまだ楽しめたし
とにかく歩きやすくてお花が多い
日曜日ののんびりお散歩には最適のお山でした
何回も通っていろんなお花を観てみたいけど
特にカッコソウの季節はもっと早くに到着しないとダメかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
鳴神山は良い山ですよね〜
私も通いますよ
ただ人気の山ですので
週末は早めの到着がいいようです
出来れば平日が良いのでしょうが・・・
カッコソウのレコをお待ちしています
では、また。
NJ-TAKAさん、こんにちは
カッコソウのシーズンは
どれほど早く家を出ればいいのやらですね
雪の季節は無理でしたが
これからは関越道・東北道方面のお山に行けるので
すごく楽しみです
またレコ参考にさせて頂きますので
よろしくお願いします
CHAKOPIさん、こんばんわ。
鳴神山、噂には聞いていましたが、天然の植物園みたいな山ですね。
これだけいろんな花が咲いてると写真ばかり撮ってなかなか山頂に着かないかもしれましぇん。
それと奥入瀬渓谷の写真は渓谷の中に浸かって撮ったわけではないですよね。
いや、きれいに撮れているので。。。涼しげでいいですね。
私も行ってみたくなりました。
ああん、今回は「丼」の写真がないですねえ(´・_・`)
su-san2013さん、こんにちは
鳴神山って私が何冊か持っているガイドブックには
全く載ってないんですよ!?(ランドネに小さく載っていた位)
新・花の百名山でこんなにいいお山なのに不思議です…
奥入瀬渓谷は夫が岩に乗っかって撮ってました
新しいカメラを買えばもっと上手く撮れるんじゃないかと考えてるみたいです
このお山は駐車場事情からして
ランチの時間に山頂というタイミングでは行けなさそうです
丼はまた違うお山で頑張りま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する