ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6219012
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山 ~🍁紅葉と鹿さんに癒された大倉尾根 <大倉尾根ピストン>~

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
18.7km
登り
1,674m
下り
1,672m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:36
合計
7:11
7:04
5
7:09
7:10
4
7:13
7:14
6
7:20
7:20
8
7:28
7:28
14
7:42
7:43
5
7:48
7:49
17
8:06
8:06
15
8:21
8:21
9
8:31
8:31
7
8:38
8:40
17
8:57
8:57
21
9:18
9:20
9
9:29
9:29
4
9:33
9:34
19
9:53
9:54
0
9:54
9:55
21
10:16
10:16
13
10:30
10:30
3
10:33
10:34
17
10:51
10:55
2
10:57
11:14
1
11:15
11:20
1
11:21
11:21
13
11:33
11:34
6
11:40
11:40
10
11:51
11:51
20
12:11
12:11
2
12:13
12:13
12
12:25
12:25
4
12:30
12:30
6
12:36
12:36
15
12:51
12:51
12
13:03
13:09
6
13:16
13:16
7
13:23
13:24
13
13:37
13:37
13
13:50
13:50
3
13:52
13:53
12
14:04
14:05
7
14:11
14:12
7
14:19
14:19
5
14:24
14:24
4
14:28
ゴール地点
天候 くもり☁️
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■電車
 渋沢駅(小田急小田原線)
■バス
 渋沢駅6:48-大倉7:03(片道210円)
 <行きの時刻表>
  https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800350-1/nid:00127899/dts:1668970800
 <帰りの時刻表>
  https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000803356-1/nid:00127910/rt:0/k:大倉(秦野市)
コース状況/
危険箇所等
・登山道はよく整備され特に危険な箇所はないかと思います。
・木道や階段が多くありますので雨の日などは滑りやすいかも知れません。
・大倉バス停に靴の洗い場があり、ブラシもあって助かります。

【大倉バス停~塔ノ岳】
・見晴茶屋までは歩きやすい登山道が続く。
・見晴茶屋を過ぎると徐々に傾斜を増して階段も多く現れる。
・駒止茶屋から堀山の家までの区間は比較的歩きやすい。
・堀山の家から花立山荘までの区間は、長く続く階段の傾斜も強い。
・花立山荘からは山頂直下にも階段があり山頂までガマンの登り。
・塔ノ岳山頂に到着すると天気が良ければ大パノラマが広がるハズだったが富士山は雲の中でした😭

【塔ノ岳~丹沢山】
・木道や階段が整備され、アップダウンがありますが歩きやすい。
・一部ぬかるんだ箇所あり
その他周辺情報 ◆塔ノ岳・尊仏山荘
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/
◆丹沢山・みやま山荘
http://miyamasansou.com/
<渋沢駅>
ZARDの曲のメロディーが鳴る渋沢駅から始発のバスに乗り込みます。
2023年11月25日 06:38撮影
11
11/25 6:38
<渋沢駅>
ZARDの曲のメロディーが鳴る渋沢駅から始発のバスに乗り込みます。
<大倉バス停>
朝日の差し込む大倉バス停
トイレを済ませて出発準備
2023年11月25日 07:02撮影
25
11/25 7:02
<大倉バス停>
朝日の差し込む大倉バス停
トイレを済ませて出発準備
<大倉BS~見晴茶屋>
最初は民家の中を舗道歩きです。
振り返ると天使のハシゴがかかる相模湾が見えます。
2023年11月25日 07:10撮影
20
11/25 7:10
<大倉BS~見晴茶屋>
最初は民家の中を舗道歩きです。
振り返ると天使のハシゴがかかる相模湾が見えます。
<大倉BS〜見晴茶屋>
徐々に登山道らしくなってきた。
2023年11月25日 07:17撮影
11
11/25 7:17
<大倉BS〜見晴茶屋>
徐々に登山道らしくなってきた。
<見晴茶屋>
見晴茶屋を通過します。
2023年11月25日 07:48撮影
7
11/25 7:48
<見晴茶屋>
見晴茶屋を通過します。
<見晴茶屋~駒止茶屋>
よく整備されている登山道で木道や階段が豊富です。
紅葉も徐々にきれいになってきました。
2023年11月25日 07:54撮影
24
11/25 7:54
<見晴茶屋~駒止茶屋>
よく整備されている登山道で木道や階段が豊富です。
紅葉も徐々にきれいになってきました。
<見晴茶屋~駒止茶屋>
赤、黄、オレンジ、緑
様々な色の紅葉がきれいです。
2023年11月25日 07:55撮影
28
11/25 7:55
<見晴茶屋~駒止茶屋>
赤、黄、オレンジ、緑
様々な色の紅葉がきれいです。
<見晴茶屋~駒止茶屋>
こちらはオレンジが目立つ紅葉
2023年11月25日 07:56撮影
18
11/25 7:56
<見晴茶屋~駒止茶屋>
こちらはオレンジが目立つ紅葉
<見晴茶屋〜駒止茶屋>
♪、♪、♪
鮮やかな赤い紅葉
2023年11月25日 07:56撮影
15
11/25 7:56
<見晴茶屋〜駒止茶屋>
♪、♪、♪
鮮やかな赤い紅葉
<見晴茶屋~駒止茶屋>
♪、♪、♪
少し早いくらいかも知れませんがいい感じです。
2023年11月25日 07:57撮影
22
11/25 7:57
<見晴茶屋~駒止茶屋>
♪、♪、♪
少し早いくらいかも知れませんがいい感じです。
<見晴茶屋~駒止茶屋>
いつもお疲れ様です!
2023年11月25日 08:00撮影
15
11/25 8:00
<見晴茶屋~駒止茶屋>
いつもお疲れ様です!
<見晴茶屋~駒止茶屋>
いや~きれいです!
きれいな紅葉に何度も足が止まります。
2023年11月25日 08:02撮影
21
11/25 8:02
<見晴茶屋~駒止茶屋>
いや~きれいです!
きれいな紅葉に何度も足が止まります。
<見晴茶屋〜駒止茶屋>
こちらは黄色い黄葉
2023年11月25日 08:10撮影
21
11/25 8:10
<見晴茶屋〜駒止茶屋>
こちらは黄色い黄葉
<駒止茶屋>
駒止茶屋を通過します。
茶屋の前の黄葉もいい感じ
2023年11月25日 08:20撮影
7
11/25 8:20
<駒止茶屋>
駒止茶屋を通過します。
茶屋の前の黄葉もいい感じ
<駒止茶屋~堀山の家>
おっと、鹿さんがのんびりとしていました♪
2023年11月25日 08:23撮影
24
11/25 8:23
<駒止茶屋~堀山の家>
おっと、鹿さんがのんびりとしていました♪
<駒止茶屋~堀山の家>
人に慣れているのかあまりこちらを警戒してなさそですね。
2023年11月25日 08:23撮影
18
11/25 8:23
<駒止茶屋~堀山の家>
人に慣れているのかあまりこちらを警戒してなさそですね。
<駒止茶屋〜堀山の家>
この鹿はシカとせずバッチリ目を合わせてくれました笑
2023年11月25日 08:24撮影
20
11/25 8:24
<駒止茶屋〜堀山の家>
この鹿はシカとせずバッチリ目を合わせてくれました笑
<駒止茶屋~堀山の家>
まだまだ紅葉の登山道が続き、見上げなが歩きます。
2023年11月25日 08:27撮影
13
11/25 8:27
<駒止茶屋~堀山の家>
まだまだ紅葉の登山道が続き、見上げなが歩きます。
<駒止茶屋~堀山の家>
時折平坦な歩きやすい登山道
2023年11月25日 08:31撮影
11
11/25 8:31
<駒止茶屋~堀山の家>
時折平坦な歩きやすい登山道
<堀山の家>
堀山の家を通過です。
2023年11月25日 08:39撮影
9
11/25 8:39
<堀山の家>
堀山の家を通過です。
<堀山の家~花立山荘>
花立山荘の手前の急登で振り返ると相模湾が輝いていました。
2023年11月25日 09:11撮影
14
11/25 9:11
<堀山の家~花立山荘>
花立山荘の手前の急登で振り返ると相模湾が輝いていました。
<堀山の家~花立山荘>
伊豆半島方面です。
2023年11月25日 09:11撮影
13
11/25 9:11
<堀山の家~花立山荘>
伊豆半島方面です。
<花立山荘>
花立山荘に到着してしばらく休憩
2023年11月25日 09:18撮影
7
11/25 9:18
<花立山荘>
花立山荘に到着してしばらく休憩
<花立山荘>
この方面に富士山がど~んとあるハズなんだが…
ない😭
2023年11月25日 09:18撮影
12
11/25 9:18
<花立山荘>
この方面に富士山がど~んとあるハズなんだが…
ない😭
<花立山荘>
♪ 江ノ島が見えてきた 俺の家は遠い〜
byサザン
2023年11月25日 09:19撮影
9
11/25 9:19
<花立山荘>
♪ 江ノ島が見えてきた 俺の家は遠い〜
byサザン
<花立山荘~塔ノ岳>
金冷しを通過
私のはまだHOT
2023年11月25日 09:34撮影
7
11/25 9:34
<花立山荘~塔ノ岳>
金冷しを通過
私のはまだHOT
<塔ノ岳>
塔ノ岳山頂にとうちゃこ!
富士山が見えないので丹沢山のみやま山荘の名物カレーを楽しみにしする事にします😊
2023年11月25日 09:52撮影
18
11/25 9:52
<塔ノ岳>
塔ノ岳山頂にとうちゃこ!
富士山が見えないので丹沢山のみやま山荘の名物カレーを楽しみにしする事にします😊
<塔ノ岳>
山頂にある尊仏山荘
山荘の前を通り丹沢山方面に進みます。
2023年11月25日 09:54撮影
6
11/25 9:54
<塔ノ岳>
山頂にある尊仏山荘
山荘の前を通り丹沢山方面に進みます。
<塔ノ岳~丹沢山>
あちこちに霜柱
寒波到来で結構寒かったです。
2023年11月25日 09:55撮影
10
11/25 9:55
<塔ノ岳~丹沢山>
あちこちに霜柱
寒波到来で結構寒かったです。
<塔ノ岳~丹沢山>
こちらも整備されて歩きやすい登山道
2023年11月25日 09:57撮影
6
11/25 9:57
<塔ノ岳~丹沢山>
こちらも整備されて歩きやすい登山道
<塔ノ岳~丹沢山>
気持ちのいい尾根歩きが続きます。
2023年11月25日 10:17撮影
13
11/25 10:17
<塔ノ岳~丹沢山>
気持ちのいい尾根歩きが続きます。
<丹沢山>
丹沢山に到着!
この構図で富士山が入るハズが…ない。
2023年11月25日 10:51撮影
10
11/25 10:51
<丹沢山>
丹沢山に到着!
この構図で富士山が入るハズが…ない。
<丹沢山>
11時になるのを待ってみやま山荘へ

ガ〜〜ン‼︎
「今日はカレーありません」とのことでした😭
口の中がもうすっかりカレーになってたのに。。。
2023年11月25日 10:56撮影
12
11/25 10:56
<丹沢山>
11時になるのを待ってみやま山荘へ

ガ〜〜ン‼︎
「今日はカレーありません」とのことでした😭
口の中がもうすっかりカレーになってたのに。。。
<丹沢山>
ということで
こういう事もあろうかとザックに忍ばしていたカレーパンで口の中をカレー味で満たします。
2023年11月25日 11:02撮影
17
11/25 11:02
<丹沢山>
ということで
こういう事もあろうかとザックに忍ばしていたカレーパンで口の中をカレー味で満たします。
<丹沢山>
それにこれはご当地おにぎりかな?
2023年11月25日 11:06撮影
17
11/25 11:06
<丹沢山>
それにこれはご当地おにぎりかな?
<丹沢山>
近くにおられた方に記念の写真を撮って頂きました。
30
<丹沢山>
近くにおられた方に記念の写真を撮って頂きました。
<丹沢山~塔ノ岳>
竜ヶ馬場休憩所から雲の下に江ノ島が見えている。
2023年11月25日 11:37撮影
8
11/25 11:37
<丹沢山~塔ノ岳>
竜ヶ馬場休憩所から雲の下に江ノ島が見えている。
<丹沢山~塔ノ岳>
スカイツリーをトリミング
2023年11月25日 11:37撮影
12
11/25 11:37
<丹沢山~塔ノ岳>
スカイツリーをトリミング
<塔ノ岳>
再び塔ノ岳に戻って来ました。
2023年11月25日 12:13撮影
6
11/25 12:13
<塔ノ岳>
再び塔ノ岳に戻って来ました。
<堀山の家>
いっきに堀山の家まで下ってしばらく休憩です。
小屋のまえには手作りのクリスマスリース
2023年11月25日 13:07撮影
15
11/25 13:07
<堀山の家>
いっきに堀山の家まで下ってしばらく休憩です。
小屋のまえには手作りのクリスマスリース
<堀山の家~駒止茶屋>
紅葉を楽しみながら下っていきます。
2023年11月25日 13:17撮影
10
11/25 13:17
<堀山の家~駒止茶屋>
紅葉を楽しみながら下っていきます。
<駒止茶屋>
駒止茶屋を通過
2023年11月25日 13:24撮影
12
11/25 13:24
<駒止茶屋>
駒止茶屋を通過
<駒止茶屋~大倉バス停>
足を止めて写真をパシャリ
こんなのや
2023年11月25日 13:33撮影
25
11/25 13:33
<駒止茶屋~大倉バス停>
足を止めて写真をパシャリ
こんなのや
<駒止茶屋~大倉バス停>
赤と黄色の紅葉も
2023年11月25日 13:37撮影
14
11/25 13:37
<駒止茶屋~大倉バス停>
赤と黄色の紅葉も
<駒止茶屋~大倉バス停>
こんなのも♪♪♪
2023年11月25日 13:45撮影
13
11/25 13:45
<駒止茶屋~大倉バス停>
こんなのも♪♪♪
<駒止茶屋~大倉バス停>
あれれ、青空になって来た。
クダルとハレールの法則ってやつだ
2023年11月25日 14:12撮影
16
11/25 14:12
<駒止茶屋~大倉バス停>
あれれ、青空になって来た。
クダルとハレールの法則ってやつだ
<駒止茶屋~大倉バス停>
やっぱり紅葉には青空がいいね〜
2023年11月25日 14:21撮影
19
11/25 14:21
<駒止茶屋~大倉バス停>
やっぱり紅葉には青空がいいね〜
<大倉バス停>
靴を洗ってバスに乗り込みます。
2023年11月25日 14:35撮影
7
11/25 14:35
<大倉バス停>
靴を洗ってバスに乗り込みます。
<小田原駅>
小田原駅のお土産店などをゆっくりと散策
2023年11月25日 15:59撮影
9
11/25 15:59
<小田原駅>
小田原駅のお土産店などをゆっくりと散策
<その他>
新幹線に乗り込んで一人でカンパイ
今回もお疲れ様でした!
2023年11月25日 18:16撮影
27
11/25 18:16
<その他>
新幹線に乗り込んで一人でカンパイ
今回もお疲れ様でした!

感想

今回は丹沢山を大倉尾根のピストンです。

2年前に塔ノ岳を訪れた時は鍋割山を周回し、富士山の絶景や鍋焼きうどん、紅葉でお腹いっぱいになって下山しましたので、今回は丹沢山を目指して、名物カレーを食べて下山する予定でした。

関西人にはあこがれの富士山。
この景色も楽しみでしたが、堀山の家の前から見えるはずの富士山の頭が見えない(ガ~ン)。
その後もこの日はとても残念でしたが一度も雄大な姿を見せてくれませんでした😭

仕方ないので次は丹沢山のみやま山荘の名物カレーを楽しみにします。
丹沢山に着いて11時になるのを待ってみやま山荘に入ります。カレーの一番乗りかな?口の中がもうカレー味になってしまっている。

「すみません、カレーください!」
「今日はカレーやってません」
「えっ」(ガ~~ン)一瞬硬直
「無いものは無いので、また今度来て下さい」

これまた仕方ないので山バッチだけ買って、まさかの時に備えたカレーパンで口の中をカレー味にして下山しました😭

天気とカレーには恵まれませんでしたが、大倉尾根の紅葉は少し早いくらいかもしれませんがいい感じでとてもきれいでした。それに鹿さんに会えたのもうれしい。

この日は大倉尾根の紅葉と鹿さんにめっちゃ癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

sealionさん、こんばんは😃
富士山を眺める山、今年こそ行きたいと思い私も週末に遠征を検討していましたが寒波予報に怯んでしまいました。
春まで持ち越しです。
またグループでご一緒させて下さいね。
追伸
鹿さんに慰められ気持ちアップ⤴️の様子が目に浮かびました☺️是非リベンジしましょう!
2023/11/27 19:52
ハーコさん、こんばんは😀

関西人にはあこがれの富士山
天気予報はテンクラAの午前中☀️だったんですけどねー。
富士山なし、カレーなし😭

いよいよ冬本番
またグループ登山やりましょう!
2023/11/27 20:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら