記録ID: 622230
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根駒ヶ岳〜大涌谷
2015年04月25日(土) 〜
2015年04月26日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 866m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 25日 雨 26日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。大涌谷は観光客がたくさんいるので、ザックやストックが邪魔にならないように注意。 |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯はたくさんありますが、旅館営業があるので16時までのところもあるので注意 |
写真
感想
金曜日、昼頃、甲武信ヶ岳へテント泊だああって思いついて、地図やら時刻表やら印刷して旅のしおりOK!会社帰りにはモンベルに寄ってフリーズドライ買い込んだりして帰宅〜パッキングもOK。もう準備ばっちりだぜ!ビールぐびぐびーおやすみー。
・・・
朝起きたら6時。寝坊したああああ。目覚まし?あれ?オフになってる!?
旅のしおりによると最寄りの始発の5時17分にのって15時目的地着予定。
今から出てももう無理な時間。キイロイトリとバルトロの写真をfacebookに上げてイイネいっぱい来たー♪なんて喜んでたらこのありさまです。ふて寝です。
ああGWは帰省だし、2週間もザックパッキングしたままおいておくのかあああ???なんて悔やんでたら、
奥さん「キャンプ場行こう」。それだ!
このまま直接キャンプ場ならまだ間に合う。
寝坊のショックでなかなか踏ん切りつかなかったけど、検索して場所は芦ノ湖キャンプ村に決定。箱根駒ケ岳も行けそうだし。
今時?のキャンプ場は設備が整っててすごいですね。
山のテント場と同じのりで、ゴミは持ち帰る気でいたら、ゴミ袋渡されてゴミはここへ捨ててくださいっていわれたし。ゴミ処理費は取られたけど、なんだか拍子抜けたというか、売店風呂レストランもあったりで。快適でいいんですけどね。
ロケーションはすごくいいのでまた来ようとおもう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2044人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する