ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6223169
全員に公開
ハイキング
東海

北山(岐阜県 山県市)…代替えの山だけど期待以上(^^♪

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
11.9km
登り
945m
下り
928m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:17
合計
6:34
7:11
145
駐車地点
9:36
9:44
5
9:49
9:53
8
10:01
10:01
108
11:49
11:49
101
駐車地点
13:30
13:30
6
林道駐車地点
13:36
13:41
4
13:45
林道駐車地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆北山
山県市落合から柿野川に沿って西洞に続く市道は入り口から3.5km先で崩落のため途中までしか入れず、入り口から800mあたりの駐車スペースに駐車しました。
◆大茂山
山頂直下を通る林道の空きスペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
◆北山
送電線鉄塔の巡視路を利用して登りました。
踏み跡はあるもののバリルートです。
下りは反射板の巡視路を利用。
下半分は谷沿いのルートで倒木がたくさんあり、谷の深いところは山腹をトラバースするルートで滑落注意です。
◆大茂山
山頂直下を通る林道から山頂へは防災無線施設の管理道路歩き。
円原から三尾山に登る予定できたら土砂崩れのため通行止め(>_<)
2023年11月26日 06:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
11/26 6:08
円原から三尾山に登る予定できたら土砂崩れのため通行止め(>_<)
仕方なく南側の西洞から谷を詰めて登ろうとしたらこちらも通行止め
仕方なく手前の北山に登ることに…
2023年11月26日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/26 7:02
仕方なく南側の西洞から谷を詰めて登ろうとしたらこちらも通行止め
仕方なく手前の北山に登ることに…
落合の集落から西洞谷に約800mほど入った所のスペースに駐車
もっと奥まで入れるけど大した距離じゃないのでここから歩くことに…
2023年11月26日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
11/26 7:09
落合の集落から西洞谷に約800mほど入った所のスペースに駐車
もっと奥まで入れるけど大した距離じゃないのでここから歩くことに…
西洞川 宝来峡だそうです
道路の脇には清流が流れています
2023年11月26日 07:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
11/26 7:16
西洞川 宝来峡だそうです
道路の脇には清流が流れています
送電線鉄塔の巡視路を利用して山頂へ向かいます
2023年11月26日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/26 7:25
送電線鉄塔の巡視路を利用して山頂へ向かいます
急峻な岩場には手すりもありました
2023年11月26日 07:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
11/26 7:38
急峻な岩場には手すりもありました
行けなかった三尾山
2023年11月26日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
11/26 7:46
行けなかった三尾山
プラスチック製の階段が続きます
2023年11月26日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/26 7:48
プラスチック製の階段が続きます
暗い森にシロモジの黄葉が目を惹きます
2023年11月26日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
11/26 8:01
暗い森にシロモジの黄葉が目を惹きます
広葉樹の森になるとカエデの紅葉が綺麗!
2023年11月26日 08:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
41
11/26 8:05
広葉樹の森になるとカエデの紅葉が綺麗!
この尾根には3本の鉄塔がありました
2023年11月26日 08:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
11/26 8:13
この尾根には3本の鉄塔がありました
少し展望が開けました
一番向こうの山頂が雲で隠れている山が高賀山
2023年11月26日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
11/26 8:14
少し展望が開けました
一番向こうの山頂が雲で隠れている山が高賀山
この上の岩峰は左から巻きますが結構緊張しました
2023年11月26日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
11/26 8:20
この上の岩峰は左から巻きますが結構緊張しました
やせ尾根ですが踏み跡もあります
2023年11月26日 08:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
11/26 8:27
やせ尾根ですが踏み跡もあります
そんなに長くはないですが藪もあります
2023年11月26日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/26 9:00
そんなに長くはないですが藪もあります
急に開けました
2023年11月26日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/26 9:03
急に開けました
あとは難なく歩けます
2023年11月26日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/26 9:04
あとは難なく歩けます
モミジの紅葉
2023年11月26日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
47
11/26 9:17
モミジの紅葉
ほかの木はすでに落葉していますがモミジはまだ見頃
2023年11月26日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
34
11/26 9:20
ほかの木はすでに落葉していますがモミジはまだ見頃
ちょっと黄色っぽいけどきれい
2023年11月26日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
65
11/26 9:20
ちょっと黄色っぽいけどきれい
これもなかなか…
2023年11月26日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
78
11/26 9:22
これもなかなか…
今日一番の赤
2023年11月26日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
11/26 9:26
今日一番の赤
突然大きな反射板が現れました
下調べを全くしてなかったのでビックリ!
2023年11月26日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/26 9:31
突然大きな反射板が現れました
下調べを全くしてなかったのでビックリ!
北山山頂到着!
でも最高地点はもっと北にあります
2023年11月26日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
11/26 9:32
北山山頂到着!
でも最高地点はもっと北にあります
とりあえず遅い朝食♪
2023年11月26日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
11/26 9:35
とりあえず遅い朝食♪
最高地点に向かいます
2023年11月26日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
11/26 9:48
最高地点に向かいます
ここかな?
2023年11月26日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
11/26 9:51
ここかな?
間違いありません
2023年11月26日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
11/26 9:51
間違いありません
山頂部は石灰岩
その上に苔が生えています
2023年11月26日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
11/26 9:59
山頂部は石灰岩
その上に苔が生えています
下山は反射板の巡視路から下ります
2023年11月26日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/26 10:03
下山は反射板の巡視路から下ります
反射板の巡視路の目印
2023年11月26日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/26 10:04
反射板の巡視路の目印
美味しそうな水が流れていました
2023年11月26日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
11/26 10:49
美味しそうな水が流れていました
谷のルートは倒木だらけ
2023年11月26日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
11/26 10:53
谷のルートは倒木だらけ
下りてきました
あとは舗装道路歩き
2023年11月26日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/26 11:05
下りてきました
あとは舗装道路歩き
かつての西洞の集落の人家分布図
たくさんの人が住んでいたようです
2023年11月26日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/26 11:06
かつての西洞の集落の人家分布図
たくさんの人が住んでいたようです
ここは人家?
はたまた林業関係の作業小屋?
2023年11月26日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
11/26 11:06
ここは人家?
はたまた林業関係の作業小屋?
大きな岩の下の石仏さん
2023年11月26日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
11/26 11:23
大きな岩の下の石仏さん
西洞川の清流
2023年11月26日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
31
11/26 11:45
西洞川の清流
駐車地点到着!
時間もたっぷりあるので本巣方面へ向かいます
ほんとは本巣で富有柿を買うためですw
2023年11月26日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
11/26 11:48
駐車地点到着!
時間もたっぷりあるので本巣方面へ向かいます
ほんとは本巣で富有柿を買うためですw
せっかくだから本巣の大茂山に登ってみます
2023年11月26日 13:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
11/26 13:31
せっかくだから本巣の大茂山に登ってみます
コナラ?の黄葉がきれい
2023年11月26日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
11/26 13:35
コナラ?の黄葉がきれい
山頂直下の林道からだから10分で大茂山山頂に着きました
これって登山と言えるのかな?
…でもこれで本巣七名山コンプリート(^^)v
2023年11月26日 13:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
11/26 13:38
山頂直下の林道からだから10分で大茂山山頂に着きました
これって登山と言えるのかな?
…でもこれで本巣七名山コンプリート(^^)v
眼下に東川の集落と岐阜本巣CC
2023年11月26日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
11/26 13:39
眼下に東川の集落と岐阜本巣CC
遠くに高賀山〜瓢ヶ岳
2023年11月26日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
42
11/26 13:39
遠くに高賀山〜瓢ヶ岳
撮影機器:

感想

当初は円原から日本の霊長類研究の創始者 故今西錦司氏の好んだ三尾山(サンノーの高)に登る計画でした。
ところが円原への林道は土砂崩れで通行止め。
しかたなく南側の西洞谷から谷を詰めて登ろうと落合側に回ってみると、西洞へ向かう道も入口から3.5kmの所で土砂崩れのため通行止めでした。
う〜ん、どうしようか…車の中で一人で作戦会議。
地図を見てみると北山が西洞へ向かう手前から登れそう。
早速、スマホで北山の山行記録を見るとブラックさんやmyhomeさんのレコがヒット。
ブラックさんの送電線の巡視路の尾根を登りに使い、下りはヤマレコの”らくルート”に記されているルートで下ることにしました。
北山は続ぎふ百山の一つですが今まで全然気にも留めなかった山でした。
でも今日バリルートから登ってみたら1000mにも満たない低山なのにワクワク、ドキドキの連続で、おまけに晩秋の紅葉も楽しめたり高賀山や瓢ヶ岳なども見渡せ期待以上のお山でした。
ブラックさんやmyhomeさん、そのほかレコにアップされてる北山登頂者の皆さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら