ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622336
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

快晴の荒船山 内山峠P〜艫岩〜行塚山

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
9.5km
登り
705m
下り
695m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:39
合計
4:30
6:57
64
8:01
8:02
24
8:26
8:51
34
9:25
9:32
26
9:58
9:59
34
10:33
10:34
49
11:23
11:27
0
11:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道254号線から細い道を少し上がっていったところに内山峠駐車場があります。あまり広くないので、遅い時間に着いた場合は付近へ路駐することになりそう。
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂までのどこにもトイレがないので、体調管理には要注意。
ちょっとした岩登りもあるので、軽い気構えは必要かも。
国道254号の途中から見た荒船山(13号橋の上から撮影。この橋の群馬寄りに、車を1台だけ停められるスペースがあります)。荒船山は航空母艦のような特徴のある山容をしています。まぁ、これが船なら、飛行甲板に生えてる毛は何なんだ、という感じですが。
2015年04月26日 07:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/26 7:02
国道254号の途中から見た荒船山(13号橋の上から撮影。この橋の群馬寄りに、車を1台だけ停められるスペースがあります)。荒船山は航空母艦のような特徴のある山容をしています。まぁ、これが船なら、飛行甲板に生えてる毛は何なんだ、という感じですが。
内山峠駐車場に到着。先客は4台なので余裕の駐車。休日はかなり混雑するという話ですけど、さすがに朝7時だとこんなものでしょう。
2015年04月26日 07:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 7:21
内山峠駐車場に到着。先客は4台なので余裕の駐車。休日はかなり混雑するという話ですけど、さすがに朝7時だとこんなものでしょう。
早速登り始めます。
2015年04月26日 07:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 7:24
早速登り始めます。
いきなり道が分かれていて、どっちに向かえばいいかわからないものの、登ればいいんだろう、ということで左上の道を選択。
2015年04月26日 07:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 7:27
いきなり道が分かれていて、どっちに向かえばいいかわからないものの、登ればいいんだろう、ということで左上の道を選択。
ピークを過ぎて下って行くと、さっき分かれたものと思われる道と合流。あー、巻き道だったのか。
2015年04月26日 07:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 7:32
ピークを過ぎて下って行くと、さっき分かれたものと思われる道と合流。あー、巻き道だったのか。
ちょっとした鎖場。階段でもいいんじゃないか、というくらいですが。……そういえば、この山行記録を書いていて思ったんですけど、行程にほとんど階段がないんですよね。登山道がしっかり整備されている山としては結構珍しい気がします。
2015年04月26日 07:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 7:40
ちょっとした鎖場。階段でもいいんじゃないか、というくらいですが。……そういえば、この山行記録を書いていて思ったんですけど、行程にほとんど階段がないんですよね。登山道がしっかり整備されている山としては結構珍しい気がします。
時折開けた場所から周囲が見渡せます。木が邪魔ですけど、まだ葉が付いていないのでなんとか。
2015年04月26日 07:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 7:41
時折開けた場所から周囲が見渡せます。木が邪魔ですけど、まだ葉が付いていないのでなんとか。
事前の地図による予想通り、登っては下って……を繰り返します。ただ、階段がないのでだいぶマシです。
2015年04月26日 08:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:01
事前の地図による予想通り、登っては下って……を繰り返します。ただ、階段がないのでだいぶマシです。
巨大な岩。この上が艫岩なのかな、とか思っていたら全然違うという。
2015年04月26日 08:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:05
巨大な岩。この上が艫岩なのかな、とか思っていたら全然違うという。
恐らく以前は東屋の土台になっていたであろう、窪みのある石をマクロで撮影。特に意味はないですけど。
2015年04月26日 08:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:07
恐らく以前は東屋の土台になっていたであろう、窪みのある石をマクロで撮影。特に意味はないですけど。
道端に落ちているハンコ。こ、こりは、しゃちはたたのいんぼーめう!
2015年04月26日 08:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:08
道端に落ちているハンコ。こ、こりは、しゃちはたたのいんぼーめう!
崩壊しかけている橋。さすがにこの上に乗る度胸はありません。
2015年04月26日 08:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:15
崩壊しかけている橋。さすがにこの上に乗る度胸はありません。
標高が上がって、見晴らしが良くなってきました。相変わらず枝が邪魔ですが。
2015年04月26日 08:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/26 8:18
標高が上がって、見晴らしが良くなってきました。相変わらず枝が邪魔ですが。
一杯水。湧き水があるはいいんですけど……。
2015年04月26日 08:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:29
一杯水。湧き水があるはいいんですけど……。
こんな風に橋から離れた場所ので湧いているので、汲むのはちょっと無謀。あらかじめ柄杓を持ってこないとダメでしょう。
2015年04月26日 08:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:29
こんな風に橋から離れた場所ので湧いているので、汲むのはちょっと無謀。あらかじめ柄杓を持ってこないとダメでしょう。
進むにつれ、岩場の出現率が高くなってきます。
2015年04月26日 08:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:30
進むにつれ、岩場の出現率が高くなってきます。
個人的にハシゴが超苦手なんですよね。一歩一歩、恐る恐る登っていきます。途中、グラついている段があってビビりまくり。
2015年04月26日 08:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:31
個人的にハシゴが超苦手なんですよね。一歩一歩、恐る恐る登っていきます。途中、グラついている段があってビビりまくり。
この岩は足をかける場所が狭くて登りにくかったです。ただ、写真を撮っている間に後ろからで追い抜いていったおじさんがヒョイヒョイと登って行って「マジか」と思ったり。
2015年04月26日 08:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:38
この岩は足をかける場所が狭くて登りにくかったです。ただ、写真を撮っている間に後ろからで追い抜いていったおじさんがヒョイヒョイと登って行って「マジか」と思ったり。
岩場を超えると、緩やかな場所に出ます。ここからが空母の飛行甲板にあたるところですね。
2015年04月26日 08:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:42
岩場を超えると、緩やかな場所に出ます。ここからが空母の飛行甲板にあたるところですね。
突然現れた看板。えっ、これってホーロー看板? 今時分、秩父の町くらいでしか見かけないんですけど。錆びて曲がってくねって時を語っているわけではなく、意外と新しいのが驚き。
2015年04月26日 08:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:44
突然現れた看板。えっ、これってホーロー看板? 今時分、秩父の町くらいでしか見かけないんですけど。錆びて曲がってくねって時を語っているわけではなく、意外と新しいのが驚き。
危険を知らせる看板にフラフラと引き寄せられると……。
2015年04月26日 08:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:46
危険を知らせる看板にフラフラと引き寄せられると……。
ひいっ! こりゃマジモンの断崖絶壁です。落ちたら明らかに命はないですね。
2015年04月26日 08:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:47
ひいっ! こりゃマジモンの断崖絶壁です。落ちたら明らかに命はないですね。
危険ながらも眺めは良好。ここが艫岩かなー、と思ったりしましたが、それは勘違い。
2015年04月26日 08:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:47
危険ながらも眺めは良好。ここが艫岩かなー、と思ったりしましたが、それは勘違い。
笹の間の道を歩いていきます。
2015年04月26日 08:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:51
笹の間の道を歩いていきます。
ようやく艫岩です。こりゃ絶景ですよ。
2015年04月26日 08:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/26 8:56
ようやく艫岩です。こりゃ絶景ですよ。
見晴らしは最高! 左の方にうっすらとアルプスの山々が白く写っているようです。最初は雲かと思いましたが、現地で仲間に向かって解説していた人の話によると山だということ。
2015年04月26日 09:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/26 9:10
見晴らしは最高! 左の方にうっすらとアルプスの山々が白く写っているようです。最初は雲かと思いましたが、現地で仲間に向かって解説していた人の話によると山だということ。
ここ、およそ200mもの断崖絶壁なんですよね。怖すぎます。特に角が崩れているのが危険を煽っています。
2015年04月26日 08:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:55
ここ、およそ200mもの断崖絶壁なんですよね。怖すぎます。特に角が崩れているのが危険を煽っています。
艫岩にある、周囲の山を記した案内板(名前がわからない)に方角が書いてあるんですけど、「北」が明らかに北西を指してると思うのですが、どうなんでしょうね。
2015年04月26日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:15
艫岩にある、周囲の山を記した案内板(名前がわからない)に方角が書いてあるんですけど、「北」が明らかに北西を指してると思うのですが、どうなんでしょうね。
艫岩のすぐ近くにある避難小屋。本当はここにトイレがあるんですけど、現在は使用禁止になっているので、登山口から山頂までの間のどこにもトイレがないという状況になっています。
2015年04月26日 08:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 8:53
艫岩のすぐ近くにある避難小屋。本当はここにトイレがあるんですけど、現在は使用禁止になっているので、登山口から山頂までの間のどこにもトイレがないという状況になっています。
崩れた橋と清流。こんな岩の上にも水が湧くというのは凄いですね。
2015年04月26日 09:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:20
崩れた橋と清流。こんな岩の上にも水が湧くというのは凄いですね。
穏やかな平地をとことこと歩いていきます。
2015年04月26日 09:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:22
穏やかな平地をとことこと歩いていきます。
石柱があるらしいのですが、道がほぼ笹に覆われているため、行きづらい……。奥にチラリと見えていますが。
2015年04月26日 09:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:27
石柱があるらしいのですが、道がほぼ笹に覆われているため、行きづらい……。奥にチラリと見えていますが。
行塚山の山頂が近付くと、急に登りが始まります。
2015年04月26日 09:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:43
行塚山の山頂が近付くと、急に登りが始まります。
ずっと平地を歩いてきた身体にはきつい急登。そりゃあおいちゃんも「キツいな……」って言うってもんです。でも山頂まであと一息。
2015年04月26日 09:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:47
ずっと平地を歩いてきた身体にはきつい急登。そりゃあおいちゃんも「キツいな……」って言うってもんです。でも山頂まであと一息。
行塚山の山頂に到着。うーん……地味?
2015年04月26日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:50
行塚山の山頂に到着。うーん……地味?
まぁ、地味っちゃ地味な山頂ですけど、木の間から他の山が見えます。艫岩にもいたおじさんの話だと、これもアルプスらしいです。
2015年04月26日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:50
まぁ、地味っちゃ地味な山頂ですけど、木の間から他の山が見えます。艫岩にもいたおじさんの話だと、これもアルプスらしいです。
ズーム。何という山なのかはわかりません。だって行ったことないですし。
2015年04月26日 09:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:55
ズーム。何という山なのかはわかりません。だって行ったことないですし。
ズームその2。
2015年04月26日 09:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 9:56
ズームその2。
しばし休憩して、あとは下山するのみ。登って来る時に大変だった場所は、下る方が大変です。
登ってくる人はそんなに多くはないんですけど、10人×4つくらいのパーティとすれ違いました。どうやってそんな大人数でここまで来たんだ、と思いながら退避。
2015年04月26日 10:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 10:54
しばし休憩して、あとは下山するのみ。登って来る時に大変だった場所は、下る方が大変です。
登ってくる人はそんなに多くはないんですけど、10人×4つくらいのパーティとすれ違いました。どうやってそんな大人数でここまで来たんだ、と思いながら退避。
下りの途中に出現するこの登りはなかなかハード。
2015年04月26日 11:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 11:08
下りの途中に出現するこの登りはなかなかハード。
終点が近付いてきました。登りの時に気になっていた、巻き道っぽい左の方の道に進んでみます。
2015年04月26日 11:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 11:39
終点が近付いてきました。登りの時に気になっていた、巻き道っぽい左の方の道に進んでみます。
予想通り巻き道でしたけど、道は非常に狭く、崖側に思いっきり傾斜しているところもあり、あまりおすすめできる道ではないですね。すれ違いも困難ですし。
2015年04月26日 11:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 11:41
予想通り巻き道でしたけど、道は非常に狭く、崖側に思いっきり傾斜しているところもあり、あまりおすすめできる道ではないですね。すれ違いも困難ですし。
内山峠駐車場に到着! パーティの人たちはバスで来ていたんですね。そりゃそうか。
2015年04月26日 11:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/26 11:52
内山峠駐車場に到着! パーティの人たちはバスで来ていたんですね。そりゃそうか。
撮影機器:

感想

荒船山は、空母のような特徴的な形をした山ということで、そのうち行きたいリストに入れていたのですが、都内からだとちょっと遠いということで二の足を踏んでいたところ、ヤマノススメの最新話にも出てきたということで、ちょうど良い機会なので登ってきました。

前日土曜日の夕方に都内を出発し、一般道をひた走って「道の駅しもにた」へ。都内の道が混んでいたこともあり、およそ6時間の道のりでした。スムーズなら5時間かかる予定だったので、こんなものでしょうか。

道の駅で車中泊し、翌朝、登山口の内山峠へ。朝早いので駐車場はガラガラです。

早速登り始めると、あらかじめ地図を見た時の予想通り、細かいアップダウンを繰り返しながら標高を上げていきます。

艫岩は絶景。ただ落ちたら間違いなく死ぬということで、高所恐怖症の身としては足が竦んでしまいます。

行塚山の山頂は、そんなに言うほど地味ではないと思いました。枝の間から他の山も見えますからね。もっと何もない山頂なんていっぱいありますし。

下山中はぐんぐん気温が上がり、ちょっとつらかったです。

下山後は、死ぬまでに一度は行ってみたいと思っていた小諸の乙女駅と乙女湖公園に立ち寄り、旧碓氷峠を経由して帰りました。山もいいですけど、長時間ドライブやこうした観光も最高です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら