ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6227314
全員に公開
ハイキング
近畿

箕作山、北箕作山、太郎坊山

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
10.7km
登り
701m
下り
689m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:41
合計
3:56
8:00
21
岩戸山・十三仏登山口
8:21
8:22
4
8:26
8:27
7
8:34
8:35
15
8:50
8:53
16
9:09
9:10
11
腰越峠
9:21
9:24
8
9:32
9:33
11
宮立
9:44
9:46
15
建部神社
10:01
10:02
22
瓦屋寺表参道入口
10:24
10:46
16
瓦屋寺
11:02
11:05
16
11:21
11:22
7
太郎坊宮(本殿)
11:29
11:30
26
11:56
岩戸山・十三仏登山口
岩戸山・十三仏登山口8:00→十三仏8:21→岩戸山8:26→小脇山8:34→箕作山8:50(水分補給)→腰越峠9:10→北箕作山(清水山)9:21→宮立9:32→建部神社9:44(参拝及び水分補給)→瓦屋寺表参道入口10:01→瓦屋寺10:24(参拝及び水分補給)10:46→太郎坊山(赤神山)11:02(水分補給)→太郎坊宮(本殿)11:21(参拝)→太郎坊宮表参道入口11:29→岩戸山・十三仏登山口11:56着でした。
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩戸山・十三仏駐車場を利用しました。
(入口には害獣避けゲートがありますが開閉して入れます。)
コース状況/
危険箇所等
全般的に標識等も充実したハイキングコースで歩き易い。

岩戸山・十三仏登山口〜十三仏、石段多し、足元注意。
十三仏〜箕作山、倒木多め。
箕作山〜腰越峠〜北箕作山、急坂あり。
北箕作山〜宮立〜建部神社、宮立までは登山道、以後林道ですが荒れ気味です。
建部神社〜瓦屋寺表参道入口、舗装路。
瓦屋寺表参道入口〜瓦谷寺、石段多し、足元注意。
瓦谷寺〜太郎坊山〜太郎坊宮、分岐多め、瓦谷寺への山道は案内無しです。
太郎坊宮〜岩戸山・十三仏登山口、舗装路経て竹林の道、舗装路は歩き易いが竹林道は荒れ気味です。

あと岩戸山・十三仏登山口付近、及び建部神社付近、瓦屋寺表参道入口には害獣避けゲートがあります。
其々通行の際は開閉して通行出来ますが通行後は必ず閉める事。
その他周辺情報 トイレは岩戸山・十三仏登山口、瓦屋寺、太郎坊宮にあります。
かなり季節外れですがアキノタムラソウかな。
6
かなり季節外れですがアキノタムラソウかな。
麓に咲くホトケノザ。
3
麓に咲くホトケノザ。
岩戸山・十三仏駐車場入口には害獣除けゲートがあります。
開閉して通行可能ですが通った後は必ず閉める事。
2023年11月26日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/26 7:51
岩戸山・十三仏駐車場入口には害獣除けゲートがあります。
開閉して通行可能ですが通った後は必ず閉める事。
岩戸山・十三仏へは石仏が多く祀られています。
2023年11月26日 08:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 8:04
岩戸山・十三仏へは石仏が多く祀られています。
東屋の中を通ります。
2023年11月26日 08:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 8:09
東屋の中を通ります。
黄葉が見頃です。
2023年11月26日 08:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 8:10
黄葉が見頃です。
途中展望台があります。
2023年11月26日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 8:14
途中展望台があります。
展望台より麓を振り返ります。
2023年11月26日 08:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 8:14
展望台より麓を振り返ります。
十三仏近くでは殆ど黄葉が見頃です。
2023年11月26日 08:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 8:18
十三仏近くでは殆ど黄葉が見頃です。
赤や黄に鮮やかに色付きます。
2023年11月26日 08:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 8:19
赤や黄に鮮やかに色付きます。
岩戸神明神社付近も見頃です。
2023年11月26日 08:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 8:20
岩戸神明神社付近も見頃です。
鮮やかに色付きます。
2023年11月26日 08:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 8:20
鮮やかに色付きます。
十三仏では紅葉が見頃です。
2023年11月26日 08:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/26 8:21
十三仏では紅葉が見頃です。
岩戸山近くより東近江・竜王方面を望む。
2023年11月26日 08:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/26 8:24
岩戸山近くより東近江・竜王方面を望む。
岩戸山近くより東近江(八日市)方面を望む。
2023年11月26日 08:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 8:25
岩戸山近くより東近江(八日市)方面を望む。
岩戸山にて…磐座が祀られています。
2023年11月26日 08:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 8:26
岩戸山にて…磐座が祀られています。
岩戸山より近江八幡方面を望む。
2023年11月26日 08:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 8:26
岩戸山より近江八幡方面を望む。
岩戸山より繖山方面を望む。
2023年11月26日 08:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 8:27
岩戸山より繖山方面を望む。
黄葉が艶めく。
2023年11月26日 08:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 8:31
黄葉が艶めく。
城跡の石垣。
2023年11月26日 08:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 8:32
城跡の石垣。
見頃の黄葉。
2023年11月26日 08:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 8:32
見頃の黄葉。
倒木あり…避けて通れます。
2023年11月26日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/26 8:33
倒木あり…避けて通れます。
小脇山にて。
2023年11月26日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 8:34
小脇山にて。
小脇山より東近江(八日市)方面を望む。
2023年11月26日 08:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 8:35
小脇山より東近江(八日市)方面を望む。
倒木あり…潜ります。
2023年11月26日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/26 8:39
倒木あり…潜ります。
倒木あり…潜ります。
2023年11月26日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/26 8:45
倒木あり…潜ります。
低木も色付いています。
2023年11月26日 08:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 8:48
低木も色付いています。
箕作山より岩戸山と赤神山を望む。
東近江方面もよく見えています。
2023年11月26日 08:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 8:51
箕作山より岩戸山と赤神山を望む。
東近江方面もよく見えています。
箕作山より北箕作山(清水山)方面を望む。
2023年11月26日 08:52撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 8:52
箕作山より北箕作山(清水山)方面を望む。
巨木が立ち並びます。
2023年11月26日 08:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 8:56
巨木が立ち並びます。
北箕作山方面へ行きます。
2023年11月26日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 8:58
北箕作山方面へ行きます。
東近江トレイルルートの案内板。
2023年11月26日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 8:58
東近江トレイルルートの案内板。
急坂にはロープ完備!
2023年11月26日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/26 9:01
急坂にはロープ完備!
送電線鉄塔があります。
2023年11月26日 09:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 9:07
送電線鉄塔があります。
腰越峠に出ます。
2023年11月26日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 9:09
腰越峠に出ます。
尾根通しの広い道です。
2023年11月26日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 9:15
尾根通しの広い道です。
北箕作山には送電線鉄塔が聳え立ちます。
2023年11月26日 09:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 9:21
北箕作山には送電線鉄塔が聳え立ちます。
北箕作山にて。
2023年11月26日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 9:22
北箕作山にて。
北箕作山より東近江(五箇荘)、彦根方面を望む。
2023年11月26日 09:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 9:23
北箕作山より東近江(五箇荘)、彦根方面を望む。
北箕作山より東近江(八日市)方面を望む。
2023年11月26日 09:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 9:24
北箕作山より東近江(八日市)方面を望む。
宮立・建部神社方面へ行きます。
2023年11月26日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/26 9:27
宮立・建部神社方面へ行きます。
黄葉が見頃です。
2023年11月26日 09:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 9:28
黄葉が見頃です。
宮立の由来となった石碑。
瀬田にある建部神社は伊野部町より移されたそうです。
2023年11月26日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/26 9:33
宮立の由来となった石碑。
瀬田にある建部神社は伊野部町より移されたそうです。
倒木あり…跨ぎます。
2023年11月26日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 9:34
倒木あり…跨ぎます。
林道入口に害獣除けゲートあり。
2023年11月26日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 9:41
林道入口に害獣除けゲートあり。
建部神社に寄ります。
2023年11月26日 09:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 9:44
建部神社に寄ります。
建部神社門前には大きな銀杏の木があります。
2023年11月26日 09:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 9:48
建部神社門前には大きな銀杏の木があります。
地蔵堂かと思うも中には立派な磨崖仏が祀られていました。
2023年11月26日 09:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 9:57
地蔵堂かと思うも中には立派な磨崖仏が祀られていました。
瓦屋寺の表参道入口です。
2023年11月26日 10:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 10:02
瓦屋寺の表参道入口です。
地蔵堂があります。
2023年11月26日 10:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 10:03
地蔵堂があります。
害獣除けゲートを開けて参道へ入ります。
2023年11月26日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/26 10:05
害獣除けゲートを開けて参道へ入ります。
苔むした参道を往く…序盤は緩めです。
2023年11月26日 10:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 10:06
苔むした参道を往く…序盤は緩めです。
5丁には石仏らしき石があります。
2023年11月26日 10:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 10:14
5丁には石仏らしき石があります。
瓦屋寺庭園は紅葉が見頃です。
2023年11月26日 10:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 10:20
瓦屋寺庭園は紅葉が見頃です。
不動明王に御挨拶。
2023年11月26日 10:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 10:21
不動明王に御挨拶。
瓦屋寺境内に入ります。
2023年11月26日 10:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 10:24
瓦屋寺境内に入ります。
苔と石仏に色付く紅葉。
2023年11月26日 10:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 10:25
苔と石仏に色付く紅葉。
ハート型に彩られた落葉。
2023年11月26日 10:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 10:26
ハート型に彩られた落葉。
特別大開帳で紅白幕に彩られた瓦屋寺本堂。
2023年11月26日 10:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 10:26
特別大開帳で紅白幕に彩られた瓦屋寺本堂。
石塔と経蔵。
2023年11月26日 10:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 10:28
石塔と経蔵。
苔と石塔。
2023年11月26日 10:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 10:28
苔と石塔。
落葉も美しい。
2023年11月26日 10:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 10:29
落葉も美しい。
特別大開帳なので参拝者も多い。
2023年11月26日 10:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 10:31
特別大開帳なので参拝者も多い。
紅葉に彩られた地蔵堂。
2023年11月26日 10:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 10:36
紅葉に彩られた地蔵堂。
陽が差して紅葉が輝く。
2023年11月26日 10:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/26 10:46
陽が差して紅葉が輝く。
お地蔵様。
2023年11月26日 10:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:46
お地蔵様。
陽が差して庭園の紅葉も一層美しい。
2023年11月26日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/26 10:47
陽が差して庭園の紅葉も一層美しい。
展望台より鈴鹿の山々を望む。
2023年11月26日 10:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 10:48
展望台より鈴鹿の山々を望む。
太郎坊山(赤神山)より東近江(愛知川)方面と鈴鹿の山々を望む。
2023年11月26日 11:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 11:02
太郎坊山(赤神山)より東近江(愛知川)方面と鈴鹿の山々を望む。
太郎坊山(赤神山)より小脇山を望む。
2023年11月26日 11:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 11:03
太郎坊山(赤神山)より小脇山を望む。
太郎坊山(赤神山)より東近江(八日市)方面を望む。
2023年11月26日 11:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/26 11:04
太郎坊山(赤神山)より東近江(八日市)方面を望む。
黄葉を愉しみつつ下ります。
2023年11月26日 11:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 11:11
黄葉を愉しみつつ下ります。
太郎坊宮でも紅葉が見頃です。
2023年11月26日 11:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 11:16
太郎坊宮でも紅葉が見頃です。
太郎坊宮でも紅葉が見頃です。
2023年11月26日 11:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/26 11:18
太郎坊宮でも紅葉が見頃です。
太郎坊宮(本堂前)より麓を望む。
2023年11月26日 11:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 11:21
太郎坊宮(本堂前)より麓を望む。
太郎坊(天狗)の飛び出し坊や。
2023年11月26日 11:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 11:24
太郎坊(天狗)の飛び出し坊や。
色付く参道を下ります。
2023年11月26日 11:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 11:24
色付く参道を下ります。
階段もあと少し。
2023年11月26日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 11:28
階段もあと少し。
麓より太郎坊山を望む。
2023年11月26日 11:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 11:30
麓より太郎坊山を望む。
麓より太郎坊山を望む。
2023年11月26日 11:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/26 11:35
麓より太郎坊山を望む。
荒れた竹林です。
2023年11月26日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/26 11:47
荒れた竹林です。
害獣避けゲートは開閉して通れます。
2023年11月26日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/26 11:50
害獣避けゲートは開閉して通れます。

装備

個人装備
ザック
1個
HIKING 35L
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.5L
炭酸水、お茶
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

そろそろ低山の紅葉も見頃かと思い箕作山、北箕作山、太郎坊山と歩く事にします。
やや早め出発で岩戸山・十三仏登山口に7:50着、ここに車を停めます。

序盤は石段が続きどうしても一歩が大きくなり早々に熱くなり上着を脱ぎます。
晴れ予報でしたが段々と雲に覆われ日差しは程々です、それでも石仏と紅葉の道は素晴らしく快調に進みます。
十三仏付近は赤に黄と鮮やかに色付き今が丁度見頃です。

岩戸山で展望を愉しみ、樹林に包まれた小刻みなアップダウンの歩き易い道を進む。
小脇山でも展望を満喫して、少し下って登り返せば箕作山に到着し小休止を入れます。
山頂では北側と南側の眺望が良好で雲が多いも遠くまで見渡せ満足です。

いつもなら瓦屋寺方面へ向かうのですが今回は北箕作山方面へ行きます。
今まで知ってはいるも未踏でしたが先日東近江トレイルのコースを見て歩いてみたくなり。
分岐を左に折れるとロープも備えられ丁寧に整備された道を下り送電線鉄塔に出合い暫くで腰越峠の林道を横断します。
ここからは登り坂となりややザレ気味な広い道を淡々と登れば送電線鉄塔がある山頂に着きます。
ここが北箕作山のようで思った以上に展望が良いのが意外でした。

ここから東北東方面へ進み途中の分岐を宮立・建部神社方面へ折れます。
やや鬱蒼とした森ですがルートは分かり易く、宮立らしき場所に出ます。
ここには建部大明神鎮座址と書かれた石碑があり、今の建部大社の元宮があった場所らしいです。

未舗装林道から荒れた舗装林道と変化があり、付近では林業が盛んなのか新しい林道が開設されてややこしい場所もあります。
麓の分岐手前には害獣除けゲートがあり開閉して通り、近くの建部神社に寄り小休止を入れます。

少しの舗装路を経て瓦屋寺表参道を登ります、まず地蔵堂の先に害獣除けゲートがあり開閉して通ると長い石段道となります。
勾配は緩めですが真っすぐなので先が長く感じるも丁石があって目安になるのが救いです。

そして瓦屋寺に着き受付で特別大開帳の拝観料を支払い境内を散策します。
庭園の紅葉は鮮やかに色付き良いタイミングで来れました。

本堂では内陣を公開しており滅多に見れない千手観音立像を拝顔します。
庫裏でも展示をしており立ち寄ってから引上げます。

帰りは太郎坊山に寄りますが天候も回復して青空が広がり嬉しい。
山頂からは紅葉に染まる山々と東近江市街が見渡せます。

そして太郎坊宮本殿にご挨拶をして舗装路と荒れた林道を経て岩戸山・十三仏登山口へと至りました。

花はアキノタムラソウ(終盤)、ホトケノザ、セイヨウタンポポなどが咲いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら