ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6230981
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【周回】倉見山☆富士山の見える山

2023年11月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
9.6km
登り
774m
下り
765m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:21
合計
2:52
7:34
7:37
9
7:46
7:49
17
8:06
8:07
31
8:38
8:45
8
8:53
8:54
28
9:22
9:24
36
10:00
10:04
4
天候 快晴、風強し
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼西桂町民グラウンド駐車場
 見た目、20台程度。舗装。枠あり。無料。出入り自由。
 一応、グラウンド利用者以外は、ご遠慮くださいの看板あり。
 倉見山の登山者が止めていいかは、分かりません。いいと思うけど。
 トイレは、一角にあり。水洗。水道あり。TPあり。無料。24時間利用可能。
コース状況/
危険箇所等
最初の舗装路歩きが長い。途中、本来のルートが封鎖されてる箇所あり。
特段、う回路の案内は無いので、適当に見当をつけて歩く。
登山道は、落葉時期ですので、若干、分かり辛くなってる箇所あり。
ロープ、鎖場、梯子は無かったと思う。
丸太橋は、老朽化のため通行禁止。う回路の案内なし。
その他周辺情報 ▼元祖みうらうどん
 10.00-14.00 水休 
 山梨県富士吉田市下吉田1-22-5 0555-30-2377
 https://ganso-miuraudon.com/

▼倉見山バッジ
 調べた限り、なし
道の駅つるにて車中泊。一晩中、トラックがアイドリングしていた。午前5時過ぎの車内温度は7度。この時間からこれでは、先が思いやられる
2023年11月28日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 6:30
道の駅つるにて車中泊。一晩中、トラックがアイドリングしていた。午前5時過ぎの車内温度は7度。この時間からこれでは、先が思いやられる
西桂町民グラウンドの駐車場を起点に周回します。すでに止まってる車は、近所の人のだと思われる
2023年11月28日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 7:24
西桂町民グラウンドの駐車場を起点に周回します。すでに止まってる車は、近所の人のだと思われる
西桂町民グラウンドのトイレ。利用可能。水洗。和式と洋式。水道は、中にあり。常に水が流れていた。TPあり
2023年11月28日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 7:25
西桂町民グラウンドのトイレ。利用可能。水洗。和式と洋式。水道は、中にあり。常に水が流れていた。TPあり
まずは、車道歩き
2023年11月28日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 7:27
まずは、車道歩き
いきなり難所。本来のルートは、封鎖されてましたので、迂回します
2023年11月28日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 7:30
いきなり難所。本来のルートは、封鎖されてましたので、迂回します
町民グラウンド駐車場は、利用者以外はご遠慮くださいと看板があったけど、それでは、倉見山登山者用駐車場というのは、どこにあったのだろうか
2023年11月28日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/28 7:32
町民グラウンド駐車場は、利用者以外はご遠慮くださいと看板があったけど、それでは、倉見山登山者用駐車場というのは、どこにあったのだろうか
こっちか。ここで、高速道路をくぐる
2023年11月28日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 7:40
こっちか。ここで、高速道路をくぐる
厄神社という不吉そうな神社があったので、立ち寄り
2023年11月28日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 7:42
厄神社という不吉そうな神社があったので、立ち寄り
疫病退散を祈願して建てたのね
2023年11月28日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 7:42
疫病退散を祈願して建てたのね
不法投棄が多いから、封鎖ですって。登山者は通って可。この苦痛な舗装路歩きが、暫くつづく
2023年11月28日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/28 7:45
不法投棄が多いから、封鎖ですって。登山者は通って可。この苦痛な舗装路歩きが、暫くつづく
熊出没注意。ま、山であれば、どこにでもいるね
2023年11月28日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/28 7:49
熊出没注意。ま、山であれば、どこにでもいるね
この辺りから、やっと登山道
2023年11月28日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 7:57
この辺りから、やっと登山道
ごく普通。日陰なのに、暖かい風が肌に当たる。とても、11月下旬とは思えない陽気
2023年11月28日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 8:11
ごく普通。日陰なのに、暖かい風が肌に当たる。とても、11月下旬とは思えない陽気
え???
ここから、山頂まで1kmしかないのに、110分もかかるのか?
2023年11月28日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 8:15
え???
ここから、山頂まで1kmしかないのに、110分もかかるのか?
落葉時期のため、不明瞭気味ではあるかもしれない
2023年11月28日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 8:29
落葉時期のため、不明瞭気味ではあるかもしれない
明るい尾根道
2023年11月28日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 8:39
明るい尾根道
倉見山山頂。三等三角点設置。さっきの110分のところから、26分しかかかってませんが。あのコースタイムは、いったい、誰に合わせてるんですかね
2023年11月28日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/28 8:41
倉見山山頂。三等三角点設置。さっきの110分のところから、26分しかかかってませんが。あのコースタイムは、いったい、誰に合わせてるんですかね
倉見山からの富士
2023年11月28日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/28 8:41
倉見山からの富士
ずむ
2023年11月28日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/28 8:42
ずむ
もっと
2023年11月28日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/28 8:42
もっと
別の場所から
2023年11月28日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/28 8:56
別の場所から
いわゆるイメージする富士山の形てのは、この富士山と思う
2023年11月28日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/28 8:57
いわゆるイメージする富士山の形てのは、この富士山と思う
雪が適度について、やっと富士山らしい富士山になった
2023年11月28日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/28 8:57
雪が適度について、やっと富士山らしい富士山になった
相定ヶ峰てところ。山名板なし
2023年11月28日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 9:01
相定ヶ峰てところ。山名板なし
相定ヶ峰からの富士山
2023年11月28日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/28 9:03
相定ヶ峰からの富士山
三ツ峠山
2023年11月28日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/28 9:06
三ツ峠山
堂尾山公園てところ
2023年11月28日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 9:31
堂尾山公園てところ
堂尾山公園からの富士。電線が派手
2023年11月28日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/28 9:31
堂尾山公園からの富士。電線が派手
鉱山跡地というのがあるらしいから、少し行ってみたら、この通りだったので、直ぐ引き返した
2023年11月28日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 9:41
鉱山跡地というのがあるらしいから、少し行ってみたら、この通りだったので、直ぐ引き返した
多少の渡渉
2023年11月28日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 9:44
多少の渡渉
民間会社の敷地みたいなところに出た。直ぐに、車道になる
2023年11月28日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 9:53
民間会社の敷地みたいなところに出た。直ぐに、車道になる
本来は、こっちに行くようだけども、橋が老朽化してて、通行禁止。う回路の案内は特にないので、適当に歩きます
2023年11月28日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 9:54
本来は、こっちに行くようだけども、橋が老朽化してて、通行禁止。う回路の案内は特にないので、適当に歩きます
この辺りの平地は、三ツ峠山はよく見えるけど、富士山は、ほぼ見えない。近いのにね
2023年11月28日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/28 9:56
この辺りの平地は、三ツ峠山はよく見えるけど、富士山は、ほぼ見えない。近いのにね
倉見山のマップ
2023年11月28日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 10:03
倉見山のマップ
せっかくだから、クマガイソウ群生地に行ってみる。まあ、扉は施錠されてて、入れません
2023年11月28日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/28 10:08
せっかくだから、クマガイソウ群生地に行ってみる。まあ、扉は施錠されてて、入れません
もちろん、咲いてません
2023年11月28日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 10:08
もちろん、咲いてません
おお。倒木により、派手にフェンスが破損しているぞ
2023年11月28日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/28 10:10
おお。倒木により、派手にフェンスが破損しているぞ
ここなんか、出入り自由だ。西桂町役場に連絡したら、既に把握済みで、数日前の強風で倒木により破壊されたそうで。把握済みなら、その旨、張り紙でもしてもらえば、電話しなくて済んだのによう
2023年11月28日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/28 10:11
ここなんか、出入り自由だ。西桂町役場に連絡したら、既に把握済みで、数日前の強風で倒木により破壊されたそうで。把握済みなら、その旨、張り紙でもしてもらえば、電話しなくて済んだのによう
下山後。富士吉田市まで移動してきた。元祖みうらうどんで食事。インボイスさんも多数来店の有名店のようだ
2023年11月28日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/28 10:51
下山後。富士吉田市まで移動してきた。元祖みうらうどんで食事。インボイスさんも多数来店の有名店のようだ
肉うどん大¥700。大でも少量なのは、吉田のうどんの共通なのだろうか。おいしんですけど、どちらの店でも、そこまで違いが感じられないのが、いとをかし
2023年11月28日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/28 10:42
肉うどん大¥700。大でも少量なのは、吉田のうどんの共通なのだろうか。おいしんですけど、どちらの店でも、そこまで違いが感じられないのが、いとをかし

感想

倉見山(くらみやま)は、山梨県西桂町にあり標高は1256m。山麓にあるクマガイソウの群生地がとみに有名。せっかくだから、倉見山はクマガイソウ花咲くころに登ろうと考えていたのではありますが。「富士山の見える山」が、残すところ僅かとなりまして、クマガイソウが咲くころを待つよりも先に、登ってしまえという気分になりました。

で。感想はと申しますと。山梨の1000m前後の山によくある特徴を持った山と申しますか。他の山と比較して、特筆すべきところに思い悩むと申しますか。つまり、あまり書くことが無いと申しますか。ま、富士山が良く見えました。

せっかくだから、クマガイソウ群生地に行ってみる。時期的に咲いてないのは確実ではあるけども、この場所には、もう行かないかもしれないから。ゲートは固く閉ざされていたけども、その先の柵が壊れてて、出入り自由になっていた。西桂町役場に連絡したら、数日前の強風の時に倒木が破壊したそうで。把握済みなら、その旨を書いた張り紙してもしてくれればよかったのに。

下山後は、富士吉田市まで移動して、吉田のうどん。みうらうどんは、開店が10時なので、ここにした。まだ、客はいないだろうと思ったら、駐車場が半分以上、埋まってて度肝を抜かれる。それも、レンタカーや他県ナンバーが目立つことに、ガックリ。オメーも他県だろうがってね。テレビにでも出てるのかな。吉田のうどんを、あちこちの店舗で食べて気づいたことは。どこの店も、器が小さく、大盛りでも量が少なく、味にも明確で際立った違いを感じられないことだった。おいしいは、おいしいですけど。

というわけで。まだ、午前中なので、次なる山に向けて移動します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
倉見山(三つ峠駅よりの周遊コース)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら