ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6234256
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

思いついて高尾へ、紅葉最高潮でした、。高尾初の二人をご案内、。

2023年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
10.6km
登り
774m
下り
748m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:32
合計
4:30
11:37
5
11:43
11:43
9
11:52
11:55
3
11:58
12:01
15
12:16
12:21
17
12:38
12:42
60
13:42
13:53
4
14:02
14:43
1
14:48
14:58
23
15:20
15:22
5
15:27
15:27
6
15:33
15:34
5
15:39
15:39
8
15:48
15:57
14
16:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅からもみじ台ピストンです✨
コース状況/
危険箇所等
特にありません!3号路怖がってました!
その他周辺情報 寄りませんでした✨
いい天気です✨混んでますね!
2023年11月29日 11:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
11/29 11:38
いい天気です✨混んでますね!
BRINGです、ここで、パンツと長袖のベースレイヤー帽子付き、とTシャツ買ってます、材質良くて、汗離れ最高です、。今はここしか直営店無いそうです、。一度寄ってみてられると良いとこと思います、。
アームカバーネットで買いました、。
平日11時開店です、
2023年11月29日 11:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/29 11:40
BRINGです、ここで、パンツと長袖のベースレイヤー帽子付き、とTシャツ買ってます、材質良くて、汗離れ最高です、。今はここしか直営店無いそうです、。一度寄ってみてられると良いとこと思います、。
アームカバーネットで買いました、。
平日11時開店です、
ココヘリは開店してます😊
2023年11月29日 11:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
11/29 11:40
ココヘリは開店してます😊
ケーブルカー並んでます!
2023年11月29日 11:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
11/29 11:42
ケーブルカー並んでます!
ここは涼しい風が
2023年11月29日 11:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
11/29 11:43
ここは涼しい風が
紅葉盛りです✨
2023年11月29日 13:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/29 13:22
紅葉盛りです✨
きれいな紅葉
2023年11月29日 13:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/29 13:22
きれいな紅葉
今が一番
2023年11月29日 13:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/29 13:22
今が一番
2023年11月29日 13:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/29 13:35
真っ赤
2023年11月29日 13:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
11/29 13:54
真っ赤
真っ赤
2023年11月29日 14:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
11/29 14:10
真っ赤
とろろ蕎麦頂きます!1100円です
2023年11月29日 14:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
11/29 14:19
とろろ蕎麦頂きます!1100円です
今日は富士山しっかりとは見えませんでした✨
2023年11月29日 14:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/29 14:44
今日は富士山しっかりとは見えませんでした✨
紅葉きれいに
2023年11月29日 15:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/29 15:04
紅葉きれいに
吊り橋に向かってます、。
2023年11月29日 15:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/29 15:04
吊り橋に向かってます、。
2023年11月29日 16:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
11/29 16:11

感想

今回の確認事項
1、ログは、問題ありませんでした、。風波さま設定変更して行って来ました、。G06 のバッテリー設定全てOFFして。
2、ユニクロのエキストラメリノウールをベースレイアーに使用してみました、。
  チクチク感も無くて快適でしたが、結構汗かくと重たい感じします、思ったよりも乾きも早いです、。

今日は、思い立って、山に、この時間では高尾しか選択肢在りません!
え高尾山口駅降りると結構混んでます、どうするかな?
病院裏ルートから3号路行きますかね!
すると6号路の標識の前で、悩んでる二人が居ます、どうしたの?と声をかけたら、高尾はじめてでどうしようか迷ってますとの事です、登りは普通に行けますよというと、私は、ここを真っ直ぐ行きますが、と言うと、ついて行って良いですか?良いですよと言って、今日は一日一緒に居ました、。
女子大生の二人でした、。昨日は、ディズニーランド行って、筑波に行くか高尾に行くか迷ったけど、筑波アクセスに時間かかるので高尾に来たそうです、。紅葉きれいだし、山にハマりそうとの事です、。
一人は奈良出身で、大台ヶ原とか行ったことあるそうですもう一人は、杉並区出身で林間学校で八ヶ岳とか遠足で高尾も来たことあるそうです、二人共にちゃんと靴も登山靴で来てました、。
病院裏ルートから分岐右に行って、1号路に霞台出て、人すごいので、浄心門で左に降りて、3号路に戻りました、一人は高所恐怖症で怖いと言ってました、。でも空気美味しくて気に入った、また来たいと言ってました、。だんだん怖く無くなった様です、。
富士道との合流手前のベンチでご飯食べて、下でお稲荷さんとお饅頭買って来たそうです、。
私もセブンのおにぎり2個食べました、ここも周りが紅葉できれいで気に入ってずっと居たいって言ってました、。でも、山頂へ向かって、富士道左に行きます、山頂に向かいます、
6号路の合流点団体さんが打ち合わせしてます、。
山頂着いたら、歓声上げて、喜んでます、。紅葉きれいだし、いっぱい山が見えるし、こんなふうに見える山ってはじめてと、。喜んでます、。
富士山はちゃんとはみえなくて、雲にシルエットの様になってます、。もみじ台へ移動して、また丹沢に感動して、細田屋さんでとろろ蕎麦食べます、美味しいって、これは、病み付きになるって、。
紅葉もきれいで、🍁ここもお気に入りの様です、。
吊り橋に行きたいという要望あって、高尾山を北側から巻いて、トイレに出て、ここを4号路で降りて行きます、二人は、YouTube確認した道だと、分岐ぽいベンチのところで、守屋さんの地図でチェックして、守屋さんの地図宣伝して、吊り橋に行ったら、高所恐怖症の方が、揺れるので騒いでいました、。
でも、この道も紅葉きれいで、喜んでました、。
浄心門のさっきと反対側3号路の入口の反対側に出て、1号路で降りて行きます、。金毘羅台に寄って下界見えて喜んでくれました、階段で降りて1号路に合流して、下に降りたら、日が暮れるのに、人多いし、お店は全部営業してました、。ソフトクリーム3人で食べて、解散しました、。はじめての高尾で不安いっぱいなのに案内してくれてありがとうと感謝されました、。これで、高尾ファンが二人増えました、山の楽しさも少しは、理解していただけた様です、。
muttyann

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

muttyannさん
こんにちは!
素敵な同行者さんとの山行ですね。
GPSログ記録、不具合がなく良いです。
風波は、昨日の設定を変えて山行で
ヤマレコ検証をしたのですが・・・
散々な結果となっています。
G06とアンドロイド13とヤマレコの
相性が悪いのは分かっているのですが
少しでも、不具合が発生が少ない設定が
無いものかと、模索中です。

風波
2023/12/1 9:33
いいねいいね
1
風波さん、コメントありがとうございます😊

風波さんのお陰でログも問題なく取れるように成りました、ありがとうございます😊
暇つぶしに、高尾行ったのですが、楽しい一日に成りました!
ログも調子良くて良かったです、この設定で試してみます!
風波さんも、ちゃんとログ取れればいいですねえ〜😉

muttyann
2023/12/1 9:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら