記録ID: 623907
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 表尾根コース→大倉尾根
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
8:17 ヤビツ峠 発
↓(25分)
8:47 護摩屋敷の水
↓(1時間15分)
10:07 三ノ塔
↓(1時間45分)
12:16 新大日
↓(40分)
13:15 塔ノ岳
13:41 出発
↓(2時間20分)
16:39 大倉バス停
↓(25分)
8:47 護摩屋敷の水
↓(1時間15分)
10:07 三ノ塔
↓(1時間45分)
12:16 新大日
↓(40分)
13:15 塔ノ岳
13:41 出発
↓(2時間20分)
16:39 大倉バス停
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
臨時便あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所なし。 |
写真
感想
歩き通してみたいと思っていた表尾根コースに再チャレンジ。
ところが、前日まで体調不良により数日間の安静状態に・・・。
ギリギリまで迷いに迷いましたが、朝起きたら平熱に下がっていたので行ってきました。
風が吹くと気持ちのいい気温だったせいか、前回よりキツく感じることなく三ノ塔まで歩けました。
気候が好い時期なのか、人がとにかく多くて、とくに鎖場は大渋滞。
それでも、登山道の整備が行き届いていることもあり、気持ちのいい初夏の山行を楽しめました。
大倉尾根の下りですぐに膝が痛みだしました。
2〜3分の休憩をこまめに取りながら、なんとか下山。
次回の山行は8月末になるので、膝周りの筋トレをしておこうかと思います。
距離:16.5km
累積標高(+):1,902m
累積標高(−):1,726m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する